テレビ配線工事の増設方法と費用|コンセントがない部屋でもテレビを楽しめる!

テレビの配線工事とアンテナ端子がない部屋でテレビを見る方法

「テレビの配線工事ってどんな工事?」
「テレビ用コンセントを増設するにはどうすればいい?」

テレビの配線工事をしたいけど、いくらかかるのか、自分でできないのかと疑問に思われていませんか?

テレビの配線工事が簡単にできるなら、自分で配線をして安く済ませたいですよね。

しかし、自分でテレビの配線工事をおこなうのはおすすめしません

テレビの配線工事をするには、壁内の配線ルートを把握する必要があり、難易度がとても高いです。

この記事では、プロによるテレビの配線工事がどのようにおこなわれるのか、業者に依頼するといくらかかるのかなどを解説しています。

この記事を読めば、テレビの配線工事の流れがよくわかり、納得してテレビ用コンセントの増設ができますよ

たった10秒!ラクラクお見積り 3つの質問で費用がわかる!たった15秒!ラクラクお見積り 3ステップで料金チェック!

① ご希望のサービスを選択してください

② アンテナの種類を選択してください

③ お電話番号を入力してください

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

アンテナ設置、修理に即日対応アンテナ110番へご相談ください!
設置・修理8,800円~
設置・修理8,800円~
電話で無料相談する 0120-949-337 フォームで相談する
目次

テレビ配線工事はアンテナとテレビをつなぐ工事

テレビの配線工事は、アンテナとテレビをケーブルでつなぐ工事です。
テレビの配線方法には、「分配配線方式」「送り配線方式」があります。

分配配線方式

アンテナで受信したテレビ信号を分配器で分けて送る方式。
テレビ信号を均等に分配できる。
テレビ用コンセントには、テレビ端子を使用する。

送り配線方式

アンテナで受信したテレビ信号を上から下へ順に送る方式。
下にいくほどテレビ信号が弱くなる。
テレビ用コンセントには、中間用のユニット端末用のユニットを使用する。

テレビ端子とユニットの違い
テレビ端子

入力された信号をそのままテレビコンセント端子(テレビのアンテナケーブルを挿す端子)だけに出力する。

中間用
ユニット

入力された信号を分岐させて次のユニットにも出力する。

端末用
ユニット

入力された信号をテレビコンセント端子だけに出力する。
内部構造は中間用のユニットと同じで、信号が入力端子へ反射しないようになっている分、テレビ端子よりも出力が弱くなる。

現在は、テレビ信号を均等に分配できる、「分配配線方式」が主流です。

引き込み口からテレビ用コンセントまでの配線工事は、家を建てる際におこなうのが一般的です。

アンテナを立てる際は、アンテナから屋外にある引き込み口への配線テレビ用コンセントからテレビまでの配線を業者がおこなってくれます。

テレビは、このようにアンテナからテレビまで配線することで、見られるようになります。

自分でアンテナの設置や配線をおこなう方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

テレビ用コンセントは増設もできる

テレビ用コンセントは、家を建ててから増設することもできます。

順番に、詳しく解説します。

近くのテレビ用コンセントから分配する

既存のテレビ用コンセントと隣接した場所に増設するときは、テレビ用コンセントにつながっているケーブルから分配できます。

壁を挟んだ隣の部屋に、テレビ用コンセントを増設したいときなどです。

既存のテレビ用コンセントのケーブルを外し、分配器を使って配線を分けます。
「分配器」とは、アンテナから送られてくるテレビ信号を均等に分ける機器です。

屋根裏点検口にある分配器から配線する

屋根裏の点検口にある分配器から配線すれば、近くにテレビ用コンセントがない場所にも増設できます。

分配器は、大体以下のような場所に設置されています。

分配器がある場所の例
  • 屋根裏
  • 浴室の天井
  • マルチメディアボックス
  • 屋外ボックス

分配器にアンテナケーブルを接続し、壁内を通して配線すれば、テレビ用コンセントを増設できます。

ただし、壁内の柱が障害物になってケーブルを通せない場合は、壁の外に配線を這わせることになります。

テレビ用コンセントの増設工事の流れ

テレビ用コンセントの増設工事は、大体以下の流れでおこなわれます。

ここでは、分配配線方式で配線されている家の増設工事の流れをご紹介します。

配線のルートを決める

まず、どのように配線をするのか決めます

近くにテレビ用コンセントが設置されている場合は、その場所から分配します。

近くにテレビ用コンセントがない場合は、屋根裏点検口にある分配器からテレビ用コンセントまでアンテナケーブルを通します。

この場合、壁内の柱を避けて配線をする必要があるため、下地センサー(壁内にある木材などの部材の位置を探知するセンサー)を使って確認しながら、配線ルートを決めます。

テレビ用コンセントを取り付ける穴を開ける

次に、テレビ用コンセントを取り付ける穴を開けます

下地センサーを使って、穴を開けたいところに柱や間柱がないことを確認します。

穴を開けるところにペンで印をつけたら、引き回しノコギリ(木材を曲線に切るためのノコギリ)を使って穴を開けます。

アンテナケーブルをテレビ端子に取り付ける

次に、アンテナケーブルをテレビ端子に取り付けます

テレビ端子は、テレビ用コンセントの真ん中にある、アンテナケーブルをつなげる端子です。

近くのテレビ用コンセントから配線する場合は、テレビ端子につながっているアンテナケーブルを一度外し、分配器の「入力」に接続します。

分配器の「出力」につなげた2本のアンテナケーブルを、各テレビ端子に取り付けます。

屋根裏点検口にある分配器から配線する場合は、分配器から引いてきたアンテナケーブルを、そのままテレビ端子につなげます。

内枠・外枠・化粧プレートを取り付ける

最後に、内枠と外枠と化粧プレートを取り付けます。
テレビ端子を内枠(絶縁取付枠)に取り付け、壁の穴に合わせてネジで固定します。

その上に外枠(化粧プレート用の枠)を重ね、ネジで固定します。

さらに化粧プレートを取り付けたら、テレビ用コンセントの増設は完了です。

テレビ用コンセントの増設は、大体このようにおこなわれます。

ただし、実際どのような配線になるのかは、建物の構造を見てみないとわかりません

まずはアンテナ工事業者に見てもらい、どのような配線方法になるのか、いくらかかるのか聞いてみましょう。

アンテナ110番では、テレビの配線工事をおこなう業者をご紹介しています。

テレビの配線工事をご検討の方は、ぜひアンテナ110番にご相談ください。

アンテナ設置、修理に即日対応アンテナ110番へご相談ください!
設置・修理8,800円~
設置・修理8,800円~
電話で無料相談する 0120-949-337 フォームで相談する

テレビ用コンセントの増設費用の相場は約1万円~

テレビ用コンセントの増設を業者に依頼したくても、大体の費用がわからないと依頼しにくいですよね。

そこで、アンテナ工事業者5社の費用を調査したところ、テレビ用コンセントの増設費用の平均は10,560円~でした。

テレビ用コンセントの増設工事の費用相場の内訳(PDF)

近くのテレビコンセントから配線する場合は、比較的安く抑えることができます

しかし、点検口にある分配器から配線をする場合は、工程が多くなるため、高くなりやすいです。

具体的な費用は、見積りを依頼して確認しましょう。

アンテナ110番では、現地調査・見積りを無料でおこなっている業者をご紹介しています

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

見積りをとる際は、ぜひアンテナ110番にご相談ください。

アンテナ設置、修理に即日対応アンテナ110番へご相談ください!
設置・修理8,800円~
設置・修理8,800円~
電話で無料相談する 0120-949-337 フォームで相談する

アンテナを設置する場合にかかる費用は、以下の記事でも詳しく解説しています。

テレビの配線工事なしでテレビを見る方法

じつは、テレビの配線工事をしなくても、テレビを見ることはできます

「テレビの配線が壁内に隠せなくて見た目が気になる」
「壁に穴を開けたくない」

といった方は、以下の方法でテレビを見るのがおすすめです。

テレビの配線工事なしでテレビを見る方法
  • ケーブルテレビを契約する
  • 光回線を契約する
  • 動画配信サービスを利用する
  • チューナー内蔵のスマートフォンやパソコンで視聴する

詳しい方法は以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

テレビの配線工事は、アンテナとテレビをケーブルでつなぐ工事です。

引き込み口からテレビ用コンセントまでの配線は、家を建てる際におこなわれるのが一般的です。

アンテナから引き込み口までと、テレビ用コンセントからテレビまでの配線は、アンテナを設置する際にアンテナ工事業者がおこなってくれます。

家を建ててからテレビ用コンセントを増やす方法は、おもに2つあります。

近くのテレビコンセントから分配する

テレビ用コンセントにつながっている配線を2つに分ける方法。

屋根裏点検口にある分配器から配線する

点検口にある分配器に直接ケーブルをつないで配線する方法。

配線方法は、建物の構造によって異なります。

テレビ用コンセントを増設する際は、どのような配線になるのか、アンテナ工事業者に見てもらいましょう。

アンテナ110番では、テレビの配線工事をおこなう業者をご紹介しています。
テレビ用コンセントの増設や移設をお考えの方は、ぜひアンテナ110番にご相談ください。

たった10秒!ラクラクお見積り 3つの質問で費用がわかる!たった15秒!ラクラクお見積り 3ステップで料金チェック!

① ご希望のサービスを選択してください

② アンテナの種類を選択してください

③ お電話番号を入力してください

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!アンテナ110番

0120-949-337

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-526 0120-949-526

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

#テレビアンテナ工事 #アンテナ工事費用 #アンテナ工事業者 #アンテナ業者

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 




対応エリア

記事が気に入ったらシェア!
目次