ネズミの嫌いな匂い7選!身近な匂いでネズミをパパっと追い払う方法

ネズミの嫌いな匂い

「ネズミを追い出したい!けど、ネズミの嫌いな匂いってなに?」
家にあるものや身近にあるものでネズミの追い出しができたら、手軽でいいですよね。

ネズミの嫌いな匂いはいくつかありますが、おすすめはハッカ油の香りです。
ハッカ油にはネズミの嫌う匂い成分が含まれており、しかもハッカ油は手軽に手に入り気軽に使えるためです。

この記事では、ハッカ油以外にもネズミが嫌う匂いを7種類、ネズミが嫌う系統の匂いを3つほど紹介しています。
好みの香りや家に余っているものでネズミを追い出しましょう!

さらにこの記事では以下のことがわかります。

この記事を読めば、匂いでネズミを追い出す方法やネズミ予防に必要な知識が手に入ります。
ネズミでお悩みならぜひ、この記事を参考に匂いでネズミを追い出してください。

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

目次

【おすすめ】身近にある!ネズミの嫌いな匂い2選

ネズミの嫌いな匂いはいくつかありますが、おすすめは以下の2つです。

  • ハッカ油
  • 樟脳(しょうのう)

※この記事のおすすめ、アロマ、スパイスに関する匂いの記載は以下を参考にしました。
竹森久美子、松尾拓哉、郡俊之、米谷 俊|動物行動学に基づくネズミ忌避剤の効果検証
矢部辰男、岡田 徹、天野拓三|イソチオシアン酸アリルのクマネズミとドブネズミに対する忌避性
山西貞|鼠の嗜好する臭の研究
(最終閲覧日:2024年8月20日)

ハッカ油や樟脳を使った防虫剤はドラックストアなど身近なお店で販売されており、手軽に購入できます。
すでにハッカ油や洋服の防虫剤を活用している方も多いため、ご家庭で余っていればネズミの追い出しに利用しましょう。

では、なぜネズミにこれらの匂いが効くのか、じっくり解説していきます。

ハッカ油

ミント

匂い成分:メントール(メンソール)

ハッカの香りは清涼感のある、スッとした香りが特徴です。
香りの正体はメントールという成分で、ネズミをはじめとした野生動物の多くはメントール独特の香りを嫌います。

市販のネズミ忌避剤(きひざい)にもハッカの香りはよく使われているため、ハッカの香りは効果が期待できます。
ハッカの香りを発する商品はいろいろありますが、入手のしやすさ・使いやすさからハッカ油がおすすめです。

ハッカの香りがする商品は、以下のとおりです。

ハッカ油

ニホンハッカを使って作られたオイル。
ペパーミント油に比べてメントールの量が多い。
ドラッグストアなど身近な店で購入可能。

ペパーミント油

セイヨウハッカを使って作られたオイル。
インターネット通販や専門店で購入可能。

どれもネズミ忌避効果が期待できますが、特にハッカ油はドラッグストアに行けばすぐに手に入るためおすすめです。

使い方は簡単、ハッカ油でアロマスプレーを作り気になる場所に散布するだけです。
食器棚などネズミに入って欲しくない場所から、部屋などの広い範囲までスプレーならどこでも散布できます。

手軽にネズミの嫌いな匂いを散布したいなら、ハッカ油がおすすめです。

樟脳(しょうのう)

クスノキ

匂い成分:樟脳

樟脳とはクスノキから抽出された天然の防虫成分で、洋服の防虫剤の匂いとして有名です。
樟脳からは強い樹木の匂いがして、害虫だけでなくネズミも嫌います。
もし樟脳が使われた防虫剤が余っていれば、気になるところに仕掛けてみましょう。

ハッカ油も服の防虫剤も、どちらも身近にあるため手軽に試せますね。
次は愛用している方も多いアロマオイルを見ていきましょう。

ネズミの嫌いなアロマの香り3選

アロマオイルのなかにも、ネズミが嫌う匂いがあります。
ネズミが嫌うアロマの香りは、以下のとおりです。

  • ベルガモット油
  • ユーカリ油
  • ウィンターグリーン油

アロマオイルは簡単にオリジナルスプレーが作れるため、簡単に散布ができます。
また、ネズミには不快でも人間にはよい香りも多いため、よい香りでネズミの追い出しが可能です。

アロマオイルによっては、「ペットや体の弱い方のいるご家庭では使用を控えるように」と注意書きが書かれている商品があります。
使用前に注意書きをよく読み、説明書にしたがって使用してください。

ベルガモット油

ベルガモット

匂い成分:リモネン、リナロール

ベルガモットは、おもにイタリアで生産されている柑橘類です。
リモネンは柑橘類に含まれている独特の酸味がある香り成分で、リナロールは花によく含まれる甘い香りです。

そのためベルガモットは、酸味とフローラルな香りが特徴的です。

『動物行動学に基づくネズミ忌避剤の効果検証』の実験によると「ペパーミント油とベルガモット油に強い忌避効果があった」とのことです。
アロマが好きな方は、自分で混ぜてよい香りを作ってみましょう。

ユーカリ油

ユーカリ

匂い成分:シネオール

ユーカリ油の香りは、スーッとする爽やかな香りが特徴です。
『動物行動学に基づくネズミ忌避剤の効果検証』の実験によると、ユーカリによるネズミ忌避効果が認められたとのことです。

ウィンターグリーン油

ウィンターグリーン

匂い成分:サリチル酸メチル

ウィンターグリーンはツツジ科の植物です。
香り成分のサリチル酸メチルには、炎症を抑える効果があり湿布薬に使われています。
そのためウィンターグリーンの香りは、湿布に似た強いミントのような香りがします。

系統の異なる3種類の香りを紹介しました。
気になる香りでネズミ予防をおこないましょう。

アロマスプレーを作ってみよう!

アロマスプレーの分量はアロマオイルによって異なりますが、作り方はおおむね以下のとおりです。

  1. ビーカーなどのガラス容器のなかに無水エタノール5mLとアロマオイルを20滴ほど入れる
  2. ガラス棒(もしくは竹串)で混ぜ合わせる
  3. 精製水45mLを入れて、さらに混ぜる
  4. ガラスのスプレー容器に移し、軽く振って混ぜたら完成
  5. 作成した日付をメモし、2週間を目途に使い切る

参考:生活の木 Official YouTube|簡単!ルームスプレーの作り方(最終閲覧日:2024年8月20日)

無水エタノールと精製水とは、純度の高いアルコールと水のことです。
好きな香りでアロマスプレーを作ってみましょう。

無水エタノールと一部のアロマオイルのなかには、プラスチックを溶かすものがあります。
そのため、薬品の影響を受けづらいガラス製のスプレーボトルがおすすめです。
(アロマスプレー専用のボトルなら、溶けないプラスチックが使用されているため問題ありません。)

他にもアロマオイルによって異なる注意書きがある場合もあるため、アロマオイルの注意書きを守って作成してください。

次はネズミが嫌うスパイスの香りを紹介します。

ネズミが嫌うスパイスの香り2選

刺激的なスパイスの香りもネズミが嫌う匂いです。
ネズミが嫌うスパイスの香り2選は、以下のとおりです。

  • わさび
  • クローブ(丁子)

ネズミ忌避商品のなかにはスパイスの成分を使ったものもあるため、購入の際に参考にしましょう。
ではじっくり見ていきましょう。

わさび

わさび

匂い成分:イソチオシアン酸アリル

わさびはみずみずしい緑の香りと、ツンと鼻に抜ける香りが特徴です。
わさびにはイソチオシアン酸アリルという匂い成分が含まれており、強い抗菌性・消臭効果を発揮します。

『イソチオシアン酸アリルのクマネズミとドブネズミに対する忌避性』による実験によると、「イソチオシアン酸アリルのガスが噴射されている間は、嗅覚の刺激により強い忌避効果があった」とのことです。

わさびを使ったネズミ忌避商品も多いため、商品選びの参考にしましょう。

クローブ(丁子)

クローブ

匂い成分:オイゲノール

料理に使われるクローブの香りは、痺れるような風味と甘い香りが特徴です。

クローブにはオイゲノールという成分が含まれており、オイゲノールには強い防虫効果があります。
『鼠の嗜好する臭の研究』の実験によると、ネズミはクローブの香りに近づかなかったそうです。

ネズミの嫌いな匂いはアロマからスパイスまでいろいろですね。
次はネズミが嫌う匂いの特徴を解説します。

ネズミが嫌う匂いの傾向

ここまで解説してきた匂いの他、ネズミが嫌う匂いは他にもたくさんあります。
ひとつずつ紹介すると多すぎるため、この章ではネズミが嫌う匂いの系統を解説します。

  • 強い匂い
  • 煙や焦げの匂い
  • 天敵の匂い

では具体的にどのような匂いが嫌いなのか、簡単に解説します。

強い匂い

ネズミは嗅覚がよいためか、強い匂いを嫌います。
ネズミが嫌う強い匂いの例は、以下のとおりです。

  • 塩素系漂白剤の匂い
  • 胃薬の匂い
  • 農薬の匂い
  • 強いアロマの匂い

漂白剤などのツンとした薬品の匂いをネズミは嫌います。
また農薬の石灰硫黄化合物の匂いも苦手で、リンゴの病気予防もかねて散布するリンゴ農家もあるそうです。

参考文献
農文協.農家が教える鳥獣害対策あの手この手.農山漁村文化協会,2019

このように嗅覚のよいネズミは、強い匂いを嫌う傾向にあります。

煙や焦げた匂い

ネズミは煙を嫌い、焦げた匂いも嫌います。

具体的には以下のような匂いです。

  • 蚊取り線香の匂い
  • コーヒーのかすの匂い
  • タバコの匂い
  • 木酢液の匂い

木酢液とは、炭を作る際に出る副産物で焦げたような酸っぱい匂いのする液体です。

ネズミをはじめ火を嫌う野生動物は、火を連想させる煙や焦げ臭い匂いも嫌いといわれています。
蚊取り線香は独特の匂いとあわせて、煙も発するため本能的に嫌う動物が多いです。

このように煙や焦げた匂いは、野生動物やネズミの嫌いな匂いのひとつです。

天敵の匂い

ネズミは天敵の動物の匂いを嗅ぐと、本能的に怖くなり逃げ出します。
ネズミの天敵は以下のとおりです。

  • ネコ
  • キツネ
  • フェレットなどのイタチ類
  • フクロウなどの猛禽類
  • ヘビ類

ネコやキツネなどの肉食動物の排泄物などからは、トリメチルチアゾリンという匂い成分が発せられています。
この匂い成分を嗅ぐとネズミは本能的に怖くなり、天敵の動物がいなくても逃げ出します

ただし飼い猫のエサを食べられた被害もよく聞くため、本能的な恐怖とはいえ匂いだけで完全に追い払うのはむずかしいようです。

ネズミの嫌う匂いはよい香り以外にもたくさんあります。
漂白剤や蚊取り線香は多くのご家庭で常備されているため、余っていたら試してみましょう。

しかし「自家製は効果が不安……どのような香りがよいかイマイチ決められない」という方も多いかと思います。
次は市販の忌避剤を2つ紹介します。

お店で買える!匂いでネズミを追い出すグッズ

匂いでネズミを追い出す商品を2つご紹介します!
市販の忌避剤はホームセンターで、気軽に購入できます。

使用する場所や目的によっておすすめの商品が違うため、今回は用途に分けておすすめ商品2種をご紹介します。

広い場所のネズミを追い出すグッズ

参考価格Amazon:699円
楽天市場:1,150円
Y!ショッピング:1,437円
公式アース製薬|ネズミ一発退場 くん煙タイプ

※参考価格は2024年8月20日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

部屋など広い場所のネズミの追い出しなら、隅々まで薬剤が届くくん煙剤タイプがおすすめです。

「ネズミ一発退場」はネズミの嫌がるハーブの香りを含んだ煙でネズミを追い出します。
くん煙剤の利用には準備が必要なため、説明書を読んで正しくお使いください。

置くだけで追い出しと予防ができるグッズ

参考価格Amazon:812円
楽天市場:1,827円
Y!ショッピング:1,437円
公式アース製薬|ネズミのみはり番 忌避ゲル

※参考価格は2024年8月20日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

できるだけ楽にネズミの追い出しをおこないたいなら、置き型タイプがおすすめです。
置き型タイプは芳香剤のように置くだけで、ネズミの追い出しや予防ができます。

「ネズミの見張り番」はハーブの匂いに加えて、わさびやネコの匂いなどネズミが嫌がるニオイをふんだんに使った商品です。

ご紹介したように、くん煙剤や置き型タイプなどいろいろなネズミ忌避剤があります。
ネズミが出る場所を考えて、利用しやすいものを使いましょう。

ネズミの嫌いな匂いに関する解説は以上です。
しかし匂いでネズミを追い払うには、いくつか注意点があります。
安全に、より効果的にネズミの追い出しをおこなうために注意点を確認しておきましょう。

ネズミを匂いで追い払う際の注意点

ネズミの嫌いな匂いで追い払うには、3つの注意点があります。

  • 匂いではネズミの駆除はできない
  • 匂いで追い出したらすぐに予防する
  • ペットや体の弱い方がいるご家庭は匂い成分に注意する

ネズミの対処には、ネズミを退治する駆除ネズミを追い払う忌避があります。
ネズミの嫌いな匂いではネズミを追い払うことができても、駆除はできません。

ネズミ被害がひどくなった場合は、本格的な駆除を考えましょう。
では詳しく解説します。

匂いではネズミの駆除はできない

ご紹介したネズミの嫌いな匂いには、ネズミを殺す成分は入っておらず駆除はできません。
またネズミは嫌いな匂いでも慣れることがあり、安全な場所だと学習すると住み着く場合があります。

ネズミの駆除を考えている場合は、殺鼠剤やネズミ捕りシートを使いましょう。

関連記事では、自分でできるネズミ駆除の方法を解説しています。
駆除を考えている方は、こちらを参考にしてください。

匂いで追い出したらすぐに予防する

匂いだけに頼らず、ネズミの侵入を防ぐ防鼠工事やネズミ予防も忘れずにおこないましょう。

ネズミは学習能力が高いため、いくら匂いで追い払っても危険がないとわかれば戻ってきます。
さらにネズミにとって住みよい環境なら、別のネズミがあらわれる可能性もあります。

ネズミを追い出したら、必ずネズミの侵入を防ぐ防鼠工事をおこないましょう。
防鼠工事とは、ネズミの侵入口をふさいで被害を防ぐ工事のことです。

さらに、匂い以外の清掃や整理整頓など日々のネズミ予防も重要です。
防鼠工事・ネズミ予防についてはのちほど解説しますが、匂いだけに頼らず、きちんと防鼠工事もおこないましょう。

ペットや体の弱い方がいるご家庭は匂い成分に注意する

強い香りはネズミだけでなく、ペットや人間にも悪影響が出る場合があります。

アロマオイルのなかには、ペットや体の弱い方に危険な成分が含まれている場合があります。
今回ご紹介したウィンターグリーン油もその1つで、商品によっては「妊婦や授乳中の方は使用を避ける」と書かれている場合があります。

また漂白剤やタバコの匂いなどは苦手なペットや人も多く、長時間嗅ぎ続けていると気分が悪くなることもあります。

ネズミの嫌いな匂いで追い出すときは、ペットやご家族の体調に注意を払いましょう。
万が一ペットやご家族の体調に異変が見られた場合は、獣医師や医師に相談してください。

匂いによるネズミの追い出しが不安な場合は匂い以外の方法がおすすめです。
次の章で匂い以外のネズミ対策方法を解説します。

匂い以外のネズミ対策方法

薬品や罠を使わないネズミ対策は、匂い以外にもあります。
具体的には以下のとおりです。

  • 超音波を流す
  • 辛い味で忌避する
  • 忌避効果のある植物を植える

匂い以外の音や味でネズミを追い払う方法ですね。
では1つずつ解説します。

超音波を流す

ネズミの嫌がる音でネズミを追い払います。

ネズミは人間よりも耳がよいため、人間に聞こえない高い周波数の音も聞き取れます。
そこで人間には聞こえず、ネズミに不快な超音波でネズミを追い払いましょう。

超音波を発生させる発生器は、インターネット通販サイトで数千円から数万円程度で販売されています。

参考価格Amazon:1,960円
楽天市場:2,490円
Y!ショッピング:2,399円

※参考価格は2024年8月20日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

コンセントに差し込むタイプと電池式の置き型タイプがあるため、設置場所に合わせて購入しましょう。

辛い味で忌避する

ネズミが嫌う辛い味がする予防グッズも試してみましょう。
ネズミが嫌う味で追い払う方法を味覚忌避といいます。

味覚忌避で有名なのは、トウガラシの辛味成分(カプサイシン)を使った商品です。
例えばネズミやカラスにゴミを荒らされないように被せるネットに、カプサイシンを配合した商品があります。
ネットのほかにも辛い味のするテープや不織布など、さまざまな製品があります。

部屋全体を予防できる匂いでの忌避と違い、味覚忌避はかじられたくない物だけを対象としており限定的です。
生ゴミや電気配線など、かじられたくない物に味覚忌避グッズを試してみましょう。

ミツギロン カラス博士のゴミネット

参考価格Amazon:1,782円
楽天市場:2,323円
Y!ショッピング:4,227円

※参考価格は2024年8月20日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

忌避効果のある植物を植える

畑や庭のネズミ対策なら、ネズミ忌避効果のある植物を植えましょう。

ドブネズミなど一部のネズミは地面に穴を掘り、農作物に被害を出すことがあります。
そこで農作物の周りに忌避効果のある植物を植えておくと、ネズミが寄り付きづらくなります。

おすすめはスイセンなどの球根に毒のある植物です。
スイセンの葉や球根には毒があり、地中のネズミ対策に役立ちます。

『農家が教える鳥獣害対策あの手この手』によると、スイセンを植えて実践しているリンゴ農家さんがいらしゃるため、お庭のネズミ対策をお考えなら忌避効果のある植物を植えてみましょう。

参考文献
農文協.農家が教える鳥獣害対策あの手この手.農山漁村文化協会,2019

ネズミ対策は匂い以外にも、さまざまな方法があります。
ご自宅の状況にあわせて好きな方法を選びましょう。

ネズミ対策の解説は以上です。
ネズミの追い出しや予防はさまざまな方法があるため、選ぶのは少し大変ですね。
「追い出しではなく徹底的に駆除したい!」「いろんな方法があって思ったよりも大変そう……」こういった方は、ネズミ駆除業者にご相談ください。

業者に依頼すれば、ネズミの生態を熟知したプロがネズミ対策をおこなってくれます
作業が大変な屋根裏や床下の調査も任せられるため、家中隅々まで徹底的にネズミ対策ができます。
徹底的な駆除をお望みなら、ネズミ駆除業者にご相談ください。

もしネズミ駆除業者に心当たりがないなら、ねずみ110番にご相談ください。
ねずみ110番はネズミ駆除の業者をご提案するサービスをおこなっています。

ご都合のよい日時、場所をお伝えいただければ、ご希望に合ったネズミ駆除業者をご提案いたします。
さらにねずみ110番なら、徹底的なネズミ駆除と予防対策が可能です。
ねずみ110番の加盟店の調査は基本無料※1施工後1年間の再発保証もあり※2、安心してご依頼いただけます。

※1対応エリア・加盟店により記載価格や条件で対応できない場合や、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
※2加盟店による保証です。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。

ぜひお気軽にお電話ください。

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

ただし、ネズミは追い出して終わりではありません。
ネズミが戻ってこないように対策をしましょう。

次の章で詳しく解説します。

ネズミ忌避が終わったら予防をしよう

ネズミの追い出しができるグッズを紹介してきました。
しかし日頃からネズミを寄せ付けない家にしておかないと、ネズミ被害は再発するおそれがあります。

そこでネズミ予防をおこないましょう。
ネズミの被害を抑え、寄り付かなくなる家を目指すには、防鼠工事と整理整頓が重要です。
では詳しく見ていきましょう。

防鼠工事をする

防鼠工事とは、ネズミの出入り口をふさぐ工事のことです。
ネズミが侵入しそうな隙間や穴を金網やパテでふさぎましょう。

ネズミは500円玉サイズ(約2.6cm)の大きさでも、スルリと通り抜けてしまいます。
ネズミの侵入口として多いのは以下のとおりです。

  • 排気口や床下通気口
  • 換気性
  • 壁のひび割れ

500円玉サイズの穴や隙間を探して、パテや金網でふさぎましょう。

ネズミ駆除業者に頼むと駆除から防鼠工事まで任せられます
「さすがに家のDIYには自信がない……」という方は、ネズミ駆除業者に相談してみましょう。

ネズミの侵入経路と対策の詳細はこちらの記事をご覧ください。

整理整頓を心がける

もっとも簡単なネズミ予防は日々の整理整頓です。
ネズミが一般家庭に出る理由は食べ物があり、安全だからです。

そこで、エサと安全なネズミの隠れ家をなくすため以下のことをおこないましょう。

  • 食材を出しっぱなしにしない
  • 生ゴミはできるだけ家の中に溜めない
  • ペットフードは出しっぱなしにしない
  • 不要なダンボールやタオルはこまめに捨てる
  • 定期的な清掃や整理整頓をおこなう

ネズミのエサとなる食べ物や生ゴミは適切に管理しましょう。
冷蔵庫に入れたり、フタつきの容器に入れたりしてください。

またダンボールやタオルは、ネズミの巣材になることがあります。
不要なダンボールはこまめに捨てましょう。

散らかった部屋は、ネズミの隠れ家が多く安全に活動できます。
ネズミを追い出すために散らかった部屋や押入れなどは、清掃や整理整頓を心がけましょう。

できるところからコツコツとネズミ予防を始めましょう。

ネズミと匂いに関する質問

最後にネズミと匂いに関する質問をまとめました。

ネズミが好む匂いはありますか?

油っぽい匂いや人間の食べ物の匂いを好む傾向にあります。

ネズミ駆除の際にネズミを誘い込む誘引剤には、ごま油やピーナッツ油がよく使われています。
他にもソーセージやスナック菓子などを誘引剤として使うため、油っぽい物や甘い物の匂いを好むようです。

ただしネズミは種類によって好むエサが異なり、個体差や環境によっても誘引の効果は異なります。

ネズミの嫌いな匂いはどこに散布すればよいですか?

ネズミ被害が気になる場所や被害を出したくない場所に散布しましょう。

食器棚や押入れなど、ネズミ被害が気になる場所に散布します。

ネズミはフンや足跡などの痕跡(ラットサイン)を残します。
ラットサインはネズミの侵入口や巣を探すときに役立つため、散布場所に迷ったらラットサインを探し周辺に散布しましょう。

ラットサインの探し方や詳細は、別記事で詳しく解説しています。
気になる方は、こちらを参考にしてください。

まとめ

ネズミの嫌いな匂いをはじめ、ネズミの駆除や予防方法を解説しました。
まとめると以下のとおりです。

  • ネズミの嫌いな匂いでおすすめなのはハッカ油
  • 強い薬品の匂いや焦げ臭い匂いもネズミは嫌う
  • 嫌いな匂いでも使い続けるとネズミが慣れるため、追い払ったら防鼠工事や予防をおこなう

ネズミの嫌いな匂いでネズミを追い払うことはできますが、匂いだけでは駆除はできません。
ハッカ油やベルガモットなど、好きな香りでネズミを追い払ったら防鼠工事をおこなったり、整理整頓でネズミ予防をおこなったり、環境を変えましょう。

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

記事が気に入ったらシェア!
目次