ネズミ捕りは粘着シートがおすすめ!逃さず捕らえる最強シート10選

ネズミ捕りのおすすめ商品と正しい仕掛け方

「ネズミの鳴き声や足音が我慢できない!」
「駆除したいけどネズミ捕りってどれを買えばいいの?」

一口にネズミ駆除といっても、殺鼠剤(さっそざい)や罠など選択肢が多くて悩みますよね。
そこでおすすめしたいのがネズミ捕りシート(粘着シート)です。

なぜなら、ネズミ捕りシートは1枚あたりが100~200円と安く簡単に設置できるためです。
ネズミ駆除業者にとっても主流の道具で、ネズミに寄生するダニやノミも同時に処理できます。
ネズミ被害でお悩みなら、ぜひネズミ捕りシートをお試しください!

この記事では、ネズミ駆除に役立つネズミ捕りシートをご紹介します。

この記事を読んでいただければ、おすすめのネズミ捕りシートを購入してネズミ駆除に役立てられます。
ネズミの騒音やフン尿にお悩みの方はぜひご活用ください!

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

目次

おすすめネズミ捕りシート10選

ネズミ捕りには、安く設置が簡単なネズミ捕りシートがおすすめです。
そこでおすすめのネズミ捕りシートをご紹介します。

今回はAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの大手通販サイトを使い、ネズミ捕りシート計60商品を調査しました。
そのなかで、以下の基準をもとにおすすめのネズミ捕りシートをご紹介します。

商品の選定基準
  • 1枚あたりの価格が安いもの
  • 1枚あたりの面積が大きいもの
  • 湿気や水に強い耐水性のある商品
  • 取り扱いが多く入手が楽なもの(掲載数)

ネズミはキッチンや風呂場など水回りにもよく出るため、今回は耐水性のある商品だけをピックアップしました。

また、インターネット通販ならメーカーが100枚で販売している商品でも、1枚から購入できるところが多いです。
10枚、50枚と小分けにされている場合もあるため、少量から試すこともできます。
ぜひ気になるネズミ捕りシートを見つけて、試してください。

調査日:2023年10月9~10日
調査結果などの詳細はPDFをご確認ください。
おすすめネズミ捕りシート調査結果一覧(PDFファイル)

イーライフ ネズミ捕り EL

メーカー株式会社イーライフ
耐水性
枚数50枚
大きさ
(長辺×短辺)
336mm×216mm
1枚あたりの
平均価格
184円
参考価格Amazon:5,000円
楽天市場:5,000円
Y!ショッピング:4,998円
公式サイトイーライフ公式サイト

※参考価格は2024年3月18日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

株式会社イーライフとは、大阪府にある害虫・害獣対策などのグッズを作っている会社です。
なかでも『イーライフ ネズミ捕り EL』は累計出荷枚数が100万枚を突破し、株式会社イーライフの名物商品です。

そんな『イーライフ ネズミ捕り EL』は、今回調査した商品のなかでもっとも面積が大きい商品でした。

商品名大きさ(㎠)
イーライフ
ネズミ捕り EL
726㎠
プロボード L99
両面黒
722㎠
環境機器株式会社
グルットPro N
720㎠

大きいサイズですが、折り曲げれば狭いところにも設置ができます。
広い場所から狭い場所まで活用したいならおすすめです。

イカリ消毒 強力チュークリン 業務用

メーカーイカリ消毒株式会社
耐水性
枚数30枚
大きさ
(長辺×短辺)
300mm×227mm
1枚あたりの
平均価格
69円
参考価格Amazon:2,082円
楽天市場:2,870円
Y!ショッピング:3,230円
公式サイトイカリ消毒公式サイト

※参考価格は2024年3月18日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

イカリ消毒は衛生対策の事業をおこなっている、創業60年以上の会社です。
今回調査したなかで『イカリ消毒 強力チュークリン 業務用』は、1枚あたりの価格がもっとも安いネズミ捕りシートでした。

商品名1枚あたりの
平均価格
イカリ消毒
強力チュークリン 業務用
69円
高儀
粘着ねずみとりシート
防水ブック型
98円
イカリ消毒
耐水チュークリン
111円

ネズミ捕りシートは10枚ほど仕掛けたあとに、さらに定期的な設置が必要なため安い商品がおすすめです。
ネズミ捕りシートは1枚100~200円ほどですが、1枚100円以下の『チュークリン業務用』はかなりお買い得な商品です。

イカリ消毒 耐水チュークリン

メーカーイカリ消毒株式会社
耐水性
枚数10枚
大きさ
(長辺×短辺)
330mm×212mm
1枚あたりの
平均価格
111円
参考価格Amazon:2,509円
楽天市場:1,563円
Y!ショッピング:1,662円
公式サイトイカリ消毒公式サイト

※参考価格は2024年3月18日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

『イカリ消毒 耐水チュークリン』は先程紹介した商品の姉妹品です。
先程は100枚入りとかなり大量の商品でしたが、こちらは10枚入と一般家庭で使用しやすい枚数です。

折り目がついているため、四角や三角の形に変形させて使用できます。

高儀 粘着ねずみとりシート 防水ブック型

メーカー株式会社 高儀
耐水性
枚数10枚
大きさ
(長辺×短辺)
215mm×165mm
1枚あたりの
平均価格
98円
参考価格Amazon:1,288円
楽天市場:1,548円
Y!ショッピング:1,445円
公式サイト株式会社 高儀公式サイト

※参考価格は2024年3月18日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

株式会社高儀はおもに電動工具を企画、販売をしている会社です。
工具だけでなく害獣関連のグッズも作成しており、そのひとつが『高儀 粘着ねずみとりシート 防水ブック型』です。
1枚あたり100円以下のため、少量から試してみたい方におすすめです。

SHIMADA プロボード L99 両面黒 100枚

メーカー株式会社SHIMADA
耐水性
枚数100枚
大きさ
(長辺×短辺)
336mm×215mm
1枚あたりの
平均価格
163円
参考価格Amazon:15,840円
楽天市場:15,840円
Y!ショッピング:15,840円
公式サイト株式会社SHIMADA公式サイト

※参考価格は2024年3月18日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

株式会社SHIMADAは1984年の創業から40年近く、ネズミ捕りシートメーカーとして運営を続けています。

『ネズミ粘着シート プロボード L99 両面黒』は真っ黒で光の反射が少なく、ネズミに気づかれづらい商品です。
722㎠と大きめサイズなのもうれしいポイントです。

環境機器株式会社  グルットPro N

メーカー環境機器株式会社
耐水性
枚数100枚
大きさ
(長辺×短辺)
338mm×213mm
1枚あたりの
平均価格
166円
参考価格楽天市場:14,190円
公式サイト環境機器株式会社公式サイト

※参考価格は2024年3月18日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

環境機器株式会社は大阪府にある、業務用の防虫対策商品の開発や製造をおこなっている会社です。
『環境機器株式会社  グルットPro N』は耐水性に優れた台紙を使用しています。
同じグルットProシリーズのなかでも特に耐水性に優れた商品です。

エスコ ネズミ捕り粘着シート(品番:EA941B-73)

メーカーエスコ
耐水性
枚数20枚
大きさ
(長辺×短辺)
336mm×120mm
1枚あたりの
平均価格
138円
参考価格Amazon:3,220円
楽天市場:2,932円
Y!ショッピング:3,442円
公式サイトESCO オンラインショップ公式

※参考価格は2024年3月19日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

株式会社エスコは大阪府にある降雨や消耗品などを販売している会社です。
『エスコ ネズミ捕り粘着シート』は超耐水性の素材を使用し水に強いため、キッチンなどの水回りにも安心して使えます。
折り目があるため、折り曲げて使うことも可能です。

SHIMADA プレミアム忍者ブラック

メーカー株式会社SHIMADA
耐水性
枚数5枚
大きさ
(長辺×短辺)
218mm×168mm
1枚あたりの
平均価格
197円
参考価格Amazon:973円
楽天市場:1,648円
Y!ショッピング:1,182円
公式サイトSHIMADA公式

※参考価格は2024年3月19日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

株式会社SHIMADAは、滋賀県にある害虫・害獣駆除用品を作っている会社です。
従来の商品よりも粘着剤が20%多いため、大型のネズミもしっかり捕らえます。
光の反射が抑えられる黒色で、ネズミに気付かれづらい商品です。

高儀 粘着ねずみとりシート プレミアムブラック

メーカー株式会社高儀
耐水性
枚数5枚
大きさ
(長辺×短辺)
215mm×160mm
1枚あたりの
平均価格
196円
参考価格Amazon:982円
楽天市場:1,425円
Y!ショッピング:1,440円
公式サイト株式会社 高儀公式サイト

※参考価格は2024年3月18日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

従来の品よりも粘着剤が20%多く、完全防水で水周りでもしっかりネズミをとらえられます。
先ほどの『SHIMADA プレミアム忍者ブラック』と似ていますが、わずかに小ぶりで少し安い商品です。

トザックス 高性能ネズミ捕りシート 完全耐水 4枚入(E-02)

メーカー有限会社トザックス
耐水性
枚数4枚
大きさ
(長辺×短辺)
214mm×157mm
1枚あたりの
平均価格
397円
参考価格Amazon:1,589円
Y!ショッピング:1,782円
公式サイトトザックス公式

※参考価格は2024年3月18日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

トザックスは埼玉県にある粘着トラップを専門に製造、印刷している会社です。
この商品は今回の調査で1枚あたり平均約400円とお高めな商品です。

じつは他のネズミ捕りシートと違いプラスチックシートを使用しており、水や油に対する耐久性をアップさせています。
耐久力が気になる方は、プラスチック製のこちらの製品も検討してみましょう。

次は自分で選びたい方に向けて、ネズミ捕りシートの選び方をご紹介します。

ネズミ捕りシートの選び方3選

ネズミ捕りシートを選ぶコツは以下の3つです。

  • 大きなシートがおすすめ
  • 耐水性の商品を選ぶ
  • 折り目のある商品を選ぶ

ネズミ捕りシート選びで迷ったら、上記の3つを目安に気になる商品を探しましょう。

大きなシートを選ぶ

できるだけ大きなネズミ捕りシートがおすすめです。

ネズミ捕りシートは、ネズミの通り道に敷き詰めて使用します。
小さなシートだと必要な枚数も多くなるため、ネズミ捕りシートは敷き詰めやすい大きなものを選びましょう。

また狭い場所に使う場合でも、たいていのネズミ捕りシートは折り曲げて使えるため心配いりません。
ネズミ捕りシートは600㎠(30cm×20cm)ほどのシートが多いため、これを目安に選びましょう。

耐水性の商品を選ぶ

キッチンや洗面台周りなど水を使う場所は、耐水性のネズミ捕りシートを選びましょう。

ネズミ捕りシートは紙でできているため、湿気や水に弱いです。
湿気や水の多い場所で使うと、変形したり、粘着力が落ちたりといった問題が発生します。

多くの商品は耐水性ですが、なかには乾燥した場所限定(ドライ用)と書かれたネズミ捕りシートも販売されているため確認してから購入してください。

折り目のある商品を選ぶ

ブック型など折り目のある商品がおすすめです。

ネズミ捕りシートは、ネズミを捕らえたあと折りたたんで処分します。
また、折り目があると折り曲げて壁や隙間に設置できるため便利です。

折り目のある商品はブック型やスリット付きなどの記載があるため、購入するときに目安にしましょう。

ここまでネズミ捕りシートの選び方を解説しました。
もしも迷ったら上記の選び方を参考に商品を選びましょう。

次は実際にネズミ捕りシートを使ったことがある方にアンケートを実施し、ネズミ捕りシートを使った感想をまとめました。

ネズミ捕りシートを実際に使った人の口コミ

ねずみ110番では、実際にネズミ捕りシートを使ったことがある方にアンケートを実施しました。
使ってみてよかったところ、悪かったところをまとめました。

悪かったところは改善ポイントも解説しているため、ぜひネズミ捕りシートを使う参考にしてください。

アンケート詳細と質問内容
【アンケート詳細】
調査日:2023年10月11日
ネズミ捕りシートを使用したことがある方、男女100名を対象にインターネットを使い調査

【質問内容】
1.性別をお答えください。
2.年代をお答えください。
3.使用した粘着シートの商品名をお答えください。覚えていない方は「覚えていない」とご記載ください。
4.使用したネズミ捕りシートのよいところを教えてください。
5.使用したネズミ捕りシートの悪いところを教えてください。
6.ネズミ捕りシートはどこに仕掛けましたか?
7.ネズミ捕りシートは何枚ほど購入しましたか?おおよその枚数をお答えください。

ネズミ捕りシートのいい口コミ

ネズミ捕りシートを使用して感じた良い口コミ

粘着力、捕獲力がスゴイ

50代・女性

何匹も出そうな所に設置しておくと想像もしないくらいに捕まる

50代・男性

誘引力と粘着力があり、予想以上に捕ることができました

40代・男性

置いて1日で捕獲できて簡単に捕れるもんなんだと関心したところです

アンケートでもっとも多い回答は、粘着力のすごさや捕獲率の高さでした。
仕掛けが単純なだけに「本当に捕れるのか?」と疑いながら仕掛けたところ、想像以上の効果に驚く方が多いようです。

設置が簡単

20代・男性

自分がネズミを見つけなくても、ネズミを駆除できるので手間が省けるところ

40代・女性

駆除業者を呼ばなくても自分で簡単に設置できるところ

50代・男性

仕掛けて夜のうちに捕まえるところ

アンケートでは設置が簡単なところを評価した方も多かったです。
置いておくだけで設置完了、放っておくとネズミが捕れるためとてもお手軽ですね。

片付けが楽

20代・女性

ネズミを触らずに捨てられる

30代・女性

私が使用していたのが、ゴキブリホイホイみたいに箱型のものだったので、ネズミが捕らえられた姿を見ずに処分できたのでよかったです。

40代・女性

シートの真ん中辺りで捕獲できれば、ネズミに触らずに処分できること

ネズミ捕りシートは、ネズミを捕らえたらそのまま捨てるだけで駆除が完了します。
設置も簡単で片付けも楽なところがネズミ捕りシートの魅力ですね!

安い

40代・女性

サイズが大きくて安価でした

60代・男性

価格が安くて数枚入っている所

60代・男性

設置が簡単で、価格も安い

前述の60商品調査では、ネズミ捕りシートの平均価格は1枚168円でした。
おおよそ100〜200円の商品が多いため、手ごろに始められる価格ですね。

次はネズミ捕りシートの悪いところと改善ポイントを見ていきましょう。

ネズミ捕りシートの悪い口コミ

ネズミ捕りシートを使用して感じた悪い口コミ

自分で片づけるのがイヤ

20代・男性

ネズミを捕らえて捨てるときにかなり勇気がいることです

50代・女性

処分するときに捕獲したネズミが丸見えなところです

30代・女性

かかっていたときにシートに張り付いたネズミを直視しなければならないのが嫌だった

ネズミ捕りシートはネズミを貼り付けて駆除するため、人によっては心理的にかなり負担がかかります。
ハウス型のネズミ捕りシートならネズミを直視しなくて済むため、気になる方はそちらを選びましょう。

イカリ消毒 耐水チュークリンハウス型

参考価格Amazon:398円
楽天市場:750円
Y!ショッピング:878円

※参考価格は2024年3月18日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

ネズミを取り逃がした、罠にかからなかった

40代・男性

大きなネズミであれば、強引に逃げることができること

40代・女性

置いた場所を通ってくれないと捕獲できず、家から数を減らすことができない点。効果のある通り道にちゃんと置けているか分からないので、効果を出すのが難しい点

20代・女性

小さいネズミがよく取れるが大きいのは早すぎてなかなか捕獲できない

大きなネズミは力が強いため、逃げ出してしまうことがあるようですね……。
またネズミの足が汚れていたり、そもそもネズミの通り道でなかったり捕獲が難しいでしょう。

足ふきマット代わりの新聞紙を設置する、ネズミのフンや食べ残しなどネズミの痕跡の上にシートを仕掛けましょう。

粘着部分が付着する

20代・女性

飼い犬がハマってしまった

40代・男性

靴下とかにつくと取るのが大変

30代・女性

粘着部分が強すぎて、手についてしまったときになかなか取れずいつまでもベタベタして気持ち悪かったところ

ネズミ捕りシートの強力な粘着力はメリットの反面、別のものにシートが付着する予期せぬ事故につながるデメリットもあります……。

お子さんやペットのいるご家庭では、安全なところに設置しましょう。

購入したネズミ捕りシートの設置場所と枚数

ネズミ捕りシートを仕掛けた場所
キッチン5枚未満~10枚未満
屋根裏や床下5枚以上10枚未満
屋外の倉庫や
車庫など家の周り
5枚未満

ご家庭の広さにもよりますが、ネズミ捕りシートは5枚未満~10枚未満を用意した方が多いようです。
さらに仕掛けた場所と合わせると結果は上記のようになりました。

ネズミ捕りシートは100~200円の商品が多いため、10枚買ったときの予算は千~2千円ほどでしょう。
インターネット通販ではネズミ捕りシートを1枚から購入できるため、この枚数を参考にネズミ捕りシートを用意しましょう。

ネズミ捕りシートは設置が簡単などよい面もあれば、うまく捕獲できなかったなどの悪い面もありますね。
じつはネズミ捕りシートには正しい仕掛け方があり、同じシートでも仕掛け方で捕獲率がグンと上がります。
次の章で解説します。

正しいネズミ捕りシートの使い方

ネズミ捕りシートの捕獲率が上がる使い方を解説します。
ねずみ110番がネズミ駆除業者にうかがったところ「同じネズミ捕りシートでも並べ方を変えるだけで捕獲数が変わることがあった」とご回答をいただきました。

ネズミ捕りシートを正しく並べれば捕獲率も上がるため、一緒に見ていきましょう!
ネズミ捕りシートを仕掛ける手順は以下のとおりです。

ネズミ捕りシートを仕掛ける手順
  1. ラットサインを見つける
  2. 新聞紙の上に隙間なく敷く
  3. エサを置かない
  4. 動かさずに様子を見る

ネズミの足が汚れていると、粘着物質がうまく働かずネズミが捕獲できないことがあります。
そこで足ふきマット代わりの新聞紙を使うと、ネズミの捕獲率が上がります。

またラットサインとは、ネズミが残す痕跡のことです。
すでにネズミ被害にお悩みの方がほとんどだと思われるため、ネズミのかじり跡やフンが落ちているところの認識でOKです。

関連記事には、より詳細にネズミ捕りシートの仕掛け方が記載されています。
こちらをぜひ参考にしてください。

ネズミ捕りシートの解説は以上です。
しかしネズミ捕りのグッズは他にもあるため、次の章で解説します。

ネズミ捕りシート以外の捕獲・忌避グッズ

ネズミ捕りシート以外のネズミ対策グッズを紹介します。
今回紹介するのは、ネズミ捕獲器と駆除後に使う忌避剤です。

ネズミ捕獲器

カゴ式のネズミ捕り

ネズミ捕獲器とは、名前のとおりネズミを捕まえる道具です。
写真のようなカゴ式の罠を思い浮かべる方が多いでしょう。

じつはネズミ捕獲器にはプラスチック製や板状のバネ式があり、それぞれ適した使い方があります。
それは以下のとおりです。

  • ネズミの種類がわからないなら黒色のカゴ式
  • 小さなネズミにはプラスチック式
  • 省スペースにはバネ式

ネズミ捕りシートをお使いの方で「ネズミが大きくて逃げられてしまう」という方は、カゴ式のものがおすすめです。
カゴ式は体の大きなドブネズミも、しっかり捕らえられます。

ネズミ捕獲器はネズミ捕りシートと違い何度も使える利点があるため、気になる方はこちらも検討してみましょう。

関連記事にはネズミ捕獲器の選び方、効果的な使い方が記載されています。
ぜひ参考にしてください。

ネズミ忌避グッズ

忌避剤とはネズミを駆除するのではなく、ネズミを追い払ったり寄せ付けないようにする道具です。
ネズミ駆除のあとに忌避剤を使うとネズミ予防になるため、駆除とあわせて忌避剤も使いましょう。

忌避グッズは以下のとおりです。

くん煙剤

煙でいぶしてネズミを追い払う忌避剤。

超音波

ネズミの嫌がる音でネズミを追い払う忌避剤。

忌避剤

ネズミの嫌がる匂いで追い払う忌避剤。

忌避剤はネズミ予防の効果もあります。
ネズミ捕りシートやカゴ罠を使ったあとに予防として使うと安心できます。

ネズミ忌避グッズはこちらの記事でも解説しているため、ぜひ参考にしてください。

バケツと米ぬかで作れるネズミ捕り

「ネズミ捕りには粘着シートがおすすめ」とご紹介してきましたが、「1枚なら安いけれど何枚も使うなら高くなりそう……」「家にあるもので代用できない?」と考えている方もいるはず。
そこでご紹介するのが、バケツと米ぬかを使ったネズミ捕りの作り方です。

米ぬかを購入する必要はありますが、余ってしまってもネズミ捕り以外に使うこともできます。
地域によってはコイン精米所などで米ぬかが無料で手に入るため、ほぼ無料で作ることも可能です。

粘着シートを数十枚購入するよりも安く済みますし、1つ作れば複数匹のネズミを捕れます。
それでは、必要なものと作成手順を見ていきましょう。

必要なもの
  • バケツ
  • 米ぬか(またはもみがら)
  • 板(またはネズミが登れる太さの棒)
  • テープ
  • 手袋
参考価格Amazon:1,400円
楽天市場:1,285円
Y!ショッピング:1,285円

※参考価格は2024年4月23日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

作成手順
  1. 自分の匂いが付かないように手袋をはめる
  2. バケツの縁から15cmほど下に水面が来るように水を入れる
  3. 水面が隠れる量の米ぬかを浮かべる
  4. バケツの縁に届くように板をテープで固定する
バケツトラップ

たったの4ステップでネズミ捕りが完成です!
完成したら、粘着シートと同じようにラットサインを参考にしてネズミの通り道に設置しましょう。

うまくいけばネズミは板を登り、バケツの中をのぞきこんで落下します。
水面からバケツの縁まで高さがあるので、はい上がることもできません。

このネズミ捕りは屋外でも有効です。
水と米ぬかを入れたバケツを地面に埋めれば、そこがネズミ捕りポイントになります。

ただし、米ぬかは時間が経つと水を吸って沈んでしまいます。
仕掛けるのはネズミが活動する夜にして、沈んでしまった場合は新たに米ぬかを浮かべてください。

参考文献
農文協.農家が教える超害獣対策あの手この手.農山漁村文化協会,2019

余った米ぬかの使い道
  • ぬか床にする
  • 料理に入れて食べる
  • 冷蔵庫や下駄箱に入れて消臭剤にする
  • 布製の袋に入れ、湯船に浮かべて入浴剤にする
  • 野菜くずと混ぜて肥料にする

ネズミ捕りに関するよくある質問と回答

ネズミ捕りシートやネズミ駆除に関する疑問の解説をまとめました。
解決していない疑問があればぜひ目を通してください。

  • ネズミ捕りシートの粘着部分が付着したらどうしたらいい?
  • ラットサインとは何?
  • ネズミ予防は何を心がけたらいい?

ネズミ捕りシートの粘着部分が付着したらどうしたらいい?

ネズミ捕りシートが誤って体に付着した場合は、以下の方法で粘着物質を落とします。

粘着物質の落とし方
  1. 小麦粉やベビーパウダーをまぶしてなじませる
  2. 油やハンドクリームを塗って粘着物質を落とす
  3. 水と石鹸で油を洗い落とす

参考:株式会社ミナト|ネズミ捕り粘着液の取り方が知りたい!服や手についたらどうする?(最終閲覧日:2024年4月23日)

ペットの体に付着した場合も同じ手順で落とします。
ただし、犬や猫など毛がふさふさしたペットの粘着物質を落とすのは大変ですし、大きなストレスになるおそれがあります。

万が一湿疹(しっしん)が出たり、ペットの体調に異変が出たりした場合は医療機関や獣医師に相談してください。
または、自分で対処せずはじめから相談したほうがいいでしょう。

ラットサインとは何?

ラットサインとはネズミが残す痕跡のことです。
代表的な痕跡は、ネズミが体をこすりつけてできた黒い跡、排泄したフン、かじった跡、足跡の4つです。

黒いこすり跡

壁のラットサイン

ネズミは壁に沿って走る習性があるため、壁や天井にすすを擦りつけたような黒い跡が付着します。

フン

散らばったクマネズミのフン

0.4〜2cmの大きさでアンモニア臭がします。
歩きながらフンをする習性があり、通り道になる棚の上や裏なども確認が必要です。

かじった跡

ネズミがかじったもの木の板

ネズミは木材やケーブルなど何でもかじります。
巣材を集めるためにタオルやダンボールをかじることもあります。

足跡

引用 ネズミの足跡
出典:島根県|ほ乳類を観察してみよう!〜ネズミ類〜(最終閲覧日:2024年4月23日)

天井裏や壁面に小さな足跡があります。
尻尾の跡が付くことも多く、足の間に線を引いたように見えるのが特徴です。

ラットサインはキッチンなどネズミ被害が多い場所によく見られます。
どこにネズミ捕りシートを仕掛けようか悩んだら、ラットサインを参考にしてください。

関連記事では、より詳細にラットサインの特徴や多い場所をまとめてあります。
気になる方はこちらも参考にしてください。

ネズミ予防は何を心がけたらいい?

ネズミ予防は日々の掃除と侵入防止を心がけましょう。

ネズミは散らかっている部屋に出やすい傾向があります。
散らかっている部屋はネズミが隠れて移動しやすく、エサになるものが多いためです。
整理整頓し、食べ物を冷蔵庫に保管するだけでもネズミ予防につながります。

また、ネズミが一度出たならどこかにネズミの出入り口があるはずです。
ラットサインを参考に、換気扇に金網を張ったり、壁の隙間はパテでふさいだりしましょう。
玄関の扉などふさげない場所には、ネズミの嫌いな匂いで侵入を防ぐ忌避剤を置くのも有効です。

掃除や忌避剤の設置など、できることからネズミ予防を始めましょう。

参考文献
谷川 力.安心して住める ネズミのいない家.講談社,2006

まとめ

最後に、この記事の重要なポイントをまとめました。

  • 1番のおすすめネズミ捕りシートは「イーライフ ネズミ捕り EL」
  • シートを選ぶ際に重要なのは大きさ・耐水性・折り目があるか
  • シートの捕獲力は好評だが、片付けるのが苦手な人が多い
  • シートは種類だけでなく並べ方も重要

ネズミ捕りシートは誰でも簡単に設置し、ネズミを駆除ができるのが特徴です。
アンケートでも効果を実感した方が多いため、ネズミで悩んでいる方はネズミ捕りシートを試してみましょう。

「ネズミ捕りシートをしばらく並べたけれど駆除できなかった」「ラットサインが見つからなかった」など、お困りの際はねずみ110番にご相談ください。

ねずみ110番はあなたに代わってネズミを捕らえてくれる害獣駆除業者をご紹介いたします。
ネズミ捕りがうまくいかなかった方だけでなく、ネズミが住み着いているか確証を持てない方にも心強いサービスです。

現地調査・お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

#ネズミ捕り #ネズミ駆除

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

記事が気に入ったらシェア!
目次