照明増設はダクトレールの利用でおしゃれに!特徴と取り付け方法
照明を増設することでお部屋の雰囲気を変えることができます。照明には、さまざまな形や色がありますが、ここではダクトレール照明について紹介していきます。ダクトレール照明は、最近多くの支持を集めており、基本的にカフェなどで使用されてますが、最近ではご自宅にも設置されるようになりました。
この記事を読むことで、ダクトレール照明や照明の増設について知識を深めることができます。また、費用を抑えるためのコツもあるので参考にしてみてください。
照明増設で注目すべきは「ダクトレール照明」

照明の中でも最近注目を集めている「ダクトレール照明」をご存知ですか?注目を集めており、照明の増設をするタイミングで、ダクトレール照明を設置する方も増えているのです。ダクトレール照明とはどのようなものなのか、なぜ人気があるのかなどを解説してきます。
・ダクトレール照明って何?
まず、ダクトレールとは、照明を取り付けることのできる棒状の部品です。このダクトレールに照明を設置することで、ダクトレール照明となります。カフェや美容院などおしゃれな雰囲気の場所に使用されていることが多いです。
・ダクトレール照明が人気な理由
ダクトレール照明が人気を集めている理由は、以下のことが考えられます。
☑インテリアとしてもオシャレ ☑照明器具の取り換えが簡単 ☑自由な場所に配置できる ☑光の広がり方を調節できる ☑照明の数をあとで増やすこともできる |
このようにダクトレール照明には、メリットがたくさんあります。何よりも、見た目もオシャレなので、ご自宅の雰囲気や家具にこだわりをもっている人にぴったりです。なお、ダクトレール照明は、ライティングレールと呼ばれることもあります。
楽で簡単!ダクトレール照明を取り付けるには?
ダクトレール照明の取り付け方を紹介します。電気工事を行う必要もないので、簡単に設置することができるでしょう。
【用意するもの】
・ダクトレール
・ダクトレール用の引掛けシーリング
・配線カバー
・照明器具
・ドライバー
【作業手順】
① ダクトレールを設置
ダクトレールに付属されているビスで天井に固定します。
② 引掛けシーリングを設置
ダクトレールに引掛けシーリングを設置して、照明も取り付けます。
③ 配線カバーでコードを隠す
このままだとダクトレールのコードが見えたままになってしまうので、配線カバーで隠します。
ダクトレール照明の設置はこのように行います。用意するものも少ないですし、作業も比較的簡単ではありませんか?簡単に自分で設置できることも、人気の理由のひとつと考えられます。
また、さらに照明の数の増やしたい場合は、引掛けシーリングを設置して照明を取り付けるだけで完成します。
配線されていない箇所に増設する場合は業者に相談を!
上記で紹介したように、ダクトレール照明の設置はとても簡単です。しかし、配線がされていない場所に照明を増やす作業は、危険で作業内容も難しいでしょう。そのような場合は、業者に依頼すると安心です。
不安な方は、業者に相談してみましょう。電気工事110番では、相談にも無料で対応しています。「まずは話を聞いてみたい」「料金から知りたい」など検討中の方にも気軽にご相談いただけます。
少しでも照明についてお困りのことがありましたら、電気工事110番にご相談ください。
照明増設の費用はどれくらい?安くする方法も紹介!
照明を増設するときに発生する費用を紹介します。業者に依頼するときに気になるのが費用です。できるだけ費用を抑えて照明を増設したいですよね。費用を抑えるためのポイントがあるので参考にしてみてください。また、より費用を明確にするための方法もあります。
照明の増設に必要な費用

照明の増設に発生するものを紹介します。以下のもののひとつひとつの金額を明確にすることで、全体的な費用の目安を出すことができるでしょう。
☑作業費 ☑材料費 ☑その他業者で発生する費用 |
増設する照明はご自宅によってさまざまなので、費用も異なります。そのため、自分で費用を出すことは難しいかもしれません。
明確な費用を知りたい場合は、業者に見積もりを依頼するといいでしょう。その業者に依頼したときに発生する費用を知ることができます。
照明増設をできるだけ安くおこないたい!その方法とは…?
照明の増設にかかる費用を抑える方法があります。
・照明の本体価格を抑える
照明本体の価格が安いものを選ぶことで、費用を抑えることができます。照明の種類やメーカーによって価格は異なるので、比較して検討してみましょう。また、依頼する業者で購入するよりも自分で購入した方が、安く済むこともあります。
・見積もりをとる
業者によって作業費は異なります。そのため、複数の業者に見積もりを依頼して比較するといいでしょう。条件のよさや業者の信頼度も含めて比較すると、よりいい業者を選ぶことができます。また、複数の業者に見積もりを依頼することで、費用の目安を知ることができるので、多額の請求をしている業者を見抜くことも可能です。
この2点のことを行うことで費用を削減することができるでしょう。
電気工事110番では相談・見積もりが無料でできます
上記でも紹介しましたが、事前に見積もりを取って比較することで、費用を抑えることも可能です。
電気工事110番では、見積もりや現地調査を無料で行っています。無料なので誰でも気軽に相談いただけます。
見積もり後のキャンセルは可能です。また、無理に施工を勧めることはありませんので、「相談だけしたい」という方も安心してお問い合わせください。