住宅の床にコンセントをつけるメリット・デメリットとは?

床用コンセントは邪魔?設置位置と種類をよく検討して選ぼう

床用コンセントの取り付けを検討している方は、電気機器をどのように使用するかを事前によく考えておきましょう。床用コンセントがあれば大変便利ですが、デメリットもあるため、使い方次第ではかえって不便になってしまうこともあるかもしれません。

この記事では、床用コンセントの特徴をメリット・デメリット含めてご紹介していきます。コンセントの種類についても解説しているので、床用コンセントの設置を検討している方は参考にしてみてください。

コンセント工事のお見積り
10秒で費用がわかる!

電気工事110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電話で無料相談する 0120-949-684 フォームで相談する
目次

取り付け前に!床用コンセントの注意点を知っておこう

コンセントは多いほうが便利です。また電気機器を使う床のすぐそばにあれば、配線を壁のコンセントまで長く伸ばさなくてもよいので、見た目もすっきりし配線に引っかかる心配もありません。

しかし床用コンセントにも短所があります。それをよく理解したうえで、取り付けを検討しましょう。

コンセントの部分のみ床が出っ張る

コンセントの部分のみ床が出っ張る

床用コンセントは、使用しないときは床の中に収納されています。しかし、平らなはずの床の一部に穴を開けて取り付けるので、どうしてもその部分だけ出っ張ってしまいます。そのため、床用コンセントの上を歩くときや掃除のときなどは、少なからず気になってしまうことがあるかもしれません。

コンセント使用中につまずきやすい

収納時の出っ張りではよほどのことがない限りつまづく危険性は少ないと思われますが、使用中は危険です。床用コンセントのタイプによりますが、床からコンセントが飛び出した状態、もしくは床面のふたが開いてへこんだ状態になるのです。

そのため、使用中の床用コンセントに気が付かずに歩いていると、つまずいてしまったり怪我をしてしまったりする危険性があります。床用コンセントの設置場所は、あまり人が歩かない場所を選ぶとよいでしょう。

設置費用が少々お高い

床用コンセントを設置するのであれば、床の下にも電気の配線を通す必要があります。しかし、電気の配線を通す作業は、壁の内側よりも床下のほうが難しい作業になります。そのため、設置費用も壁用コンセントより床用コンセントのほうが高くなってしまうのです。

飲み物などをこぼすと火災の危険も!

コンセントを使用するにあたって、ほこりや水は大敵です。コンセントの中に入ってしまうと漏電の危険があり、怪我や火災などにつながる危険性もあります。

床用コンセントの設置場所としてよく選ばれる場所にテーブルのそばがあります。しかし、その場所の床用コンセントを使用しているときには、テーブルの上に食べ物や飲み物などが置かれていることも多いです。そんなときにもしこぼしてしまったら、コンセントの中に入ってしまう危険性も高くなります。床用コンセントを使用する際には十分注意する必要があります。

もし床用コンセントの設置を検討している方は弊社までご連絡ください。相談窓口は24時間365日電話受付しております。

電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電話で無料相談する 0120-949-684 フォームで相談する

おすすめのコンセントの設置場所

床用コンセントを検討するにあたって大切なのが、どこに設置するかということです。快適にコンセントを使用するために、よく設置場所を選びましょう。

ダイニングテーブルの下

ダイニングテーブルの下

テーブルで食事の際にホットプレートを使いたいときやパソコンなどの作業をしたいときなどには、テーブルの下にコンセントがあると大変便利です。ご家庭によってはテーブルを壁から離れた場所に置いていることも多いですが、テーブルの下にコンセントがあれば、壁のコンセントまで配線を伸ばす必要がなくなります。

テレビ台の下

かならずコンセントが必要かつ、ほとんど移動させることがないのがテレビです。そのため、テレビ台の下にコンセントを設置するのもおすすめです。テレビ台には、レコーダーを置いているご家庭も多いでしょうから、非常に使用頻度が高いといえます。

冷暖房器具を置く場所

夏は扇風機、冬は電気ストーブなど、季節によって出し入れしたり、使用場所を移動させたりすることもある冷暖房器具を置く場所もおすすめです。春や秋など、使用が減る季節は収納しておけば邪魔にもなりません。

壁コンセントの増設も検討

使用したい電気機器によっては床用コンセントではなく、壁用コンセントでもよい場合もあります。そのため電気機器を使用するにあたって、どこにコンセントがあると一番使いやすいかをよく考えたうえで、設置場所を決めましょう。

コンセントの設置場所を迷っている方も、弊社までご相談ください。弊社がご紹介する業者が現地に伺わせていただきます。そのうえで見積りを出して、ご納得いただいてからの契約になるので安心してご利用ください。

電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電話で無料相談する 0120-949-684 フォームで相談する

床用コンセントの種類は2つ

床用コンセントを設置するにあたって、どういったタイプの床用コンセントを選ぶかも大切になってきます。床用コンセントは2種類のタイプにわかれるので、それぞれの特徴を確認していきましょう。

収納型

収納型

収納型はコンセントが床下に収納されていて、ふたを開けることで使用できるようになります。使用時もコンセントは床下にあるままなので、床の見た目がすっきりとしています。

ポップアップ型

ポップアップ型は、使用するときに床下からコンセントが飛び出すタイプです。そのため床の下に手をいれなければならない収納型より、プラグの抜き差しがしやすいです。

まずはプロに相談することをおすすめします!

もしコンセントを設置するかどうか、どの種類のコンセントを設置するかで迷っている方は、プロの電気工事業者に相談するとよいでしょう。弊社ではおすすめの電気工事業者を紹介しております。お見積り、ご相談は無料ですので、お気軽にお電話ください。

電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電話で無料相談する 0120-949-684 フォームで相談する

コンセント工事のお見積り
10秒で費用がわかる!

電気工事110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東

茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次