ネズミの嫌いな匂いで侵入を防ぐ!蚊取り線香より効く匂いを使った対策

ネズミの嗅覚を刺激する身近なアイテム

蚊取り線香やネズミの嫌いな匂いを使って家から追い出せるなら、こんなに手軽なことはありませんよね。

実際にネズミは嗅覚が鋭い生き物で、ハーブやハッカの匂いを嫌がって逃げることがあります。

ただし蚊取り線香がネズミを追い出す効果があるのかというと、結論をいえばあえて蚊取り線香に頼る意味はないと考えられます。

そこでこの記事では、身近にあるネズミの嫌いなものや、ネズミが嫌がる環境づくりのポイントをまとめました。

ネズミの追い出しに必要な情報をまとめているので、この記事を読むだけで効果的にネズミを追い出せます
ネズミ被害に悩んでいる方は、できることからすぐに実践してください。

※対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

目次

すぐに試せる!ネズミの嫌いな匂い6選

ネズミが蚊取り線香の匂いを嫌がるかどうかは定かではありませんが、一方でネズミが嫌がる匂いとして効果が確認されているものもあります。
この章ではネズミが嫌がる匂いを6つ紹介していきます

なぜ特定の匂いにネズミを追い出す効果があるかというと、ネズミは匂いにとても敏感な動物だからです。
そしてネズミにとって嗅覚は、食事、生殖、縄張りを知るためと、生きていくうえでの重要な役割を果たします。

そんな「優れた嗅覚」という特徴を逆手にとり、ネズミの嫌がる匂いや嫌いなものを設置することで、ネズミが近寄るのを防ぎます。

ネズミの嫌いな匂い6選
  • ミント
  • ワサビ
  • トウガラシ
  • ユリ
  • 防虫剤
  • 木酢液(もくさくえき)

匂いの強い植物やハーブ

植物やハーブを使う「ミント・ワサビ・ユリ」

香りの強いものが多いハーブ類は、嗅覚が生命線を担っているねずみに効果があります。
匂いの強い花であるユリや、ツンときつい香りがするワサビやトウガラシも効果があります。

市販されているハーブ系の香油を使用すると手軽かつ芳香剤としても利用できるので便利です。
また、植木鉢などにハーブを植えて栽培すると長期的な対策として利用できます。

ミント系の香りはネズミ忌避剤だけではなく、他の害獣や害虫対策にも使えます。
虫の飛来にも悩んでいる場合は、窓付近に設置したり、庭やベランダに置いたりしてみましょう。

洋服の防虫剤

防虫剤 イラスト

ネズミは防虫剤の匂いも嫌います。

防虫剤は設置前に成分を確認しましょう。
クスノキを水蒸気蒸留して作られている樟脳(しょうのう)が入ったものを選ぶと効果的です。

※防虫剤には、おもにパラジクロルベンゼン、ナフタリン、ピレスロイド、樟脳の4種があります。

樟脳は匂いが強く、鼻を刺すような樹脂系の匂いを発します。
刺激臭のため、ネズミなどの動物は嫌がります。
ただし、ペットを飼っているご家庭では注意が必要です。

ナフタリンを使う場合の注意点
  • 使用するときは手袋を装着する
  • 誤って食べない場所に設置する
  • 他の忌避剤と併用するのを避ける

木酢液

木酢液とは

木酢液とは、炭を焼くときに発生する煙を冷やして液体化したもののことです。
木酢液の原液は効果が強すぎるため、水で薄めて使用します。

木酢液スプレーの作り方
  1. 1Lサイズのペットボトルを用意する
  2. 小さじ1杯分の木酢液を入れてからボトル満タンまで水を入れる
  3. ペットボトルに取り付け可能な霧吹きノズルを取り付けれ

木酢液スプレーを作ったら、ネズミの通り道に吹きかけましょう。
木酢液を部屋などにかけることに抵抗がある方は、ペットボトルに穴を開けて床に置くだけでも忌避効果が期待できます。

天敵の匂いも効果はあるがおすすめはしない

ネズミふくめ、野生動物は天敵の匂いがすると本能的に接触を避けます
臆病で体格が小さなネズミにとって、天敵に襲われれば命の危険があるため、匂いを発するあたりには近づこうとしません。

ネズミの天敵
肉食動物

ネコ・キツネ・フェレット・イタチ

大型鳥類

タカ・ワシ・フクロウ

そのほか

ヘビ

ちなみにハムスターも忌避効果があるといわれています。
天敵とは違いますが、なわばり意識の強いネズミにとってハムスターのいる家は「すでに先住民がいる」と勘違いするようです。

ネズミの天敵

ただし、ネズミは病原菌やイエダニを保有しているため、感染の可能性を考えるとペットを使って駆除を試みることは避けたほうが賢明です。
前章のハーブ系や木酢液のほうがよほど現実的な忌避剤となるでしょう。

正露丸もおすすめしない

これらと同様に、匂いの強い正露丸もネズミは苦手のようです。
正露丸の匂いは焦げ臭いので、ネズミは山火事を連想し危険を感じるといわれています。

しかし正露丸はネズミ対策に使うには値段が高く、コスパが悪いです。
そのため正露丸を使うのはおすすめしません。

蚊取り線香にネズミを追い出す効果があるかは「不明」

「蚊取り線香にネズミを追い出すような効果(忌避効果)があるのか?」という問いに答えるならば、「わからない」という結論になります。

「わからない」とする根拠には、下記の2つがあります。

  • 信頼できる根拠がない
  • ハムスターを飼っている部屋で蚊取り線香を使用しても問題ない

まず、ネズミに対して蚊取り線香の匂いを嗅がせ、その忌避効果を検証した学術的な研究がありません。

また、実際に蚊取り線香のメーカーである大日本除虫菊株式会社(KINCHO)に問い合わせたところ、以下のような回答が得られました。

あくまで蚊取り線香は蚊の殺虫を目的としたものです。
もしかしたらねずみが煙を嫌がって逃げるということもあるのかもしれませんが、少なくともそうした効果は確認してません

※大日本除虫菊(株) お客様相談室に電話取材した際の回答

それと同時に同社のホームページには、このような記載もあります。

犬・猫・ハムスター・小鳥などのペットのいるお部屋でもご使用いただけます。ただし、十分に換気して使用して下さい

出典:金鳥の渦巻(蚊取り線香)よくある質問(最終閲覧日:2024年5月7日)

ネズミの一種であるハムスターを飼育している部屋で、蚊取り線香を使用しても問題ないことがわかります。

つまり、蚊取り線香のネズミの忌避効果に関しては「よくわからない」と言わざるをえないのです。

一方で、ミントや樟脳の忌避効果を確認した研究結果はあります。

参考:動物行動学に基づくネズミ忌避剤の効果検証(最終閲覧日:2024年5月7日)

このように、きちんとした裏付けのあるミント(ハッカ)や樟脳を追い出しに使えばいいのであって、あえて蚊取り線香を購入してまで用意する理由はないといえます。

ネズミが嫌がる環境を作って寄り付かない家にする

ネズミ対策として忌避効果のある身近なアイテムをご紹介してきました。
しかしながら、嫌いな匂いで忌避するやり方は一時的にネズミを追い出すことはできても、この先ずっとネズミを遠ざけるわけではありません。

ネズミは知能が高い動物です。
嫌いな匂いにも早々に慣れてしまいますし、匂いだけで実害がないことがわかると、再び住宅内に侵入します。

そのため、ネズミが寄り付かなくなる家の環境を目指すには以下の3点がポイントです。

  • ネズミの侵入口をふさぐ
  • ネズミの食料になるものを置かない
  • 巣材になるものを放置しない

ネズミの侵入口をふさぐ

もっとも大切なネズミ対策は、住居内に出入りする侵入口を徹底的にふさぐことです。
侵入口をふさがない限り、せっかくネズミを追い出せても何度でも戻ってきてしまいます。

ネズミの侵入口の例
  • 排気口
  • 床下通気口
  • 換気扇
  • 壁のひび割れ
  • エアコンホースの引き込み口のすき間
屋外のネズミの侵入口

小さな体のネズミは500円玉サイズの穴でもスルリと通り抜けます。
そのため防鼠用の金網やパテで穴をふさいで、侵入できないようにすることが大切です。
ネズミの追い出しと一緒に侵入口をしっかりふさぎましょう。

ネズミの侵入口はラットサインと呼ばれる痕跡から推測できます。
代表的なラットサインには次ものがあります。

ラットサインの代表例
  • ネズミのフン
  • 黒いこすり跡
  • 木材などをかじった跡

ラットサインについて、より詳しく知りたい方はこちらの記事もあわせてご覧ください。


しかし、ラットサインや侵入口の見当もつかなかったり、天井裏に続く通風口など高所や入れない場所の侵入口など、個人ではふさぐのが難しいものもあります。

そんなときはネズミ駆除のプロの手を借りるのが一番です。
プロであれば、追い出しから侵入口の封鎖(防鼠工事)はもちろん、ネズミによって不潔になった箇所の消毒・清掃まできっちりやってくれます。
ネズミでお悩みなら当サイト【ねずみ110番】にご相談ください。

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

ネズミの食料になるものを置かない

ネズミは少ない食事量を複数回摂取します。
エサ場が近くにあるかないかはネズミにとって死活問題です。

そこで、ネズミの食料を家からなくしてしまいましょう。
食料がなければ生きていけないため、食料のない家には用がありません。
出ていくか、寄り付くこともないでしょう。

食材を出しっぱなしにしない

冷蔵庫、もしくは密閉された容器に入れましょう。
容器はネズミにかじられても平気なガラスや陶器、アルミがおすすめです。

水濡れを放置しない

簡単に水が飲める環境はネズミにとって好条件です。
水道管や蛇口の水漏れがないか確認してください。
キッチンの水切りカゴに水が溜まっていたり、洗面所まわりがいつもビショビショだったり、そういった細かな部分も注意しましょう。

生ゴミはできるだけ家の中に溜めない

果物の皮、野菜の切れ端、食事の食べ残しなど、雑食のネズミはなんでもエサにします。
生ゴミを捨てるときはフタ付きのゴミ箱がおすすめです。
また、室内にゴミを溜めず外に出しておきましょう。

巣材になるものを放置しない

ネズミは、ダンボール、タオル、ボロ切れ、紙などをよく巣材として活用します。
また屋根裏の断熱材も巣材に適しており、ネズミ被害に遭っているご家庭の天井裏に上がると、断熱材がボロボロになっていることが多いです。

断熱材を撤去することは難しいですが、古新聞やいらない洋服の山、使用済みのダンボールなどは捨てられます。
押し入れや納戸、倉庫にこういったものが放置されていないか調べてみましょう。

ネズミの駆除や予防法についてはこちらの記事にまとめてあるので、自力で対策したい方はぜひ参考にしてください。

匂いの効果に限界を感じたら業者に依頼する

「ネズミの嫌いな匂いを試したけれど効果が感じられない……」という方は、ネズミに詳しい業者の力を借りてください。

蚊取り線香、ハーブ系、天敵などネズミ対策として効果のある匂いグッズをご紹介しましたが、あくまでも追い出すのが目的です。
追い出すだけでは、帰巣本能が強いネズミが戻ってこないように完全に追い出すのは難しいのです。

プロは、ネズミが残したフンなどの痕跡で種類を判別し、効果的にグッズを設置します。
プロでも何度も現場に通い、10日ほどの期間を要します。

ネズミが住み着く前の状態だったり、近寄らせたくないときは、今回ご紹介した忌避グッズでも役立つでしょう。
しかし、数十匹が住み着いている、侵入経路がわからない、追い出してもすぐに戻ってきているようなら、ネズミ駆除業者にご相談ください。

もしも業者に心当たりがないなら、ねずみ110番にご相談ください。
ねずみ110番は全国のネズミ駆除業者に取り次ぐサービスをおこなっています。

ご都合のよい日時、場所をお伝えいただければ、ご希望に合った業者をご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

まとめ

ネズミの嫌がる匂いは以下のとおりです。

  • ミント、ワサビなどの植物のきつい匂い
  • 蚊取り線香や洋服の防虫剤の匂い
  • ネコやフェレットなどネズミの天敵の匂い

ネコやフェレットといった、ネズミの天敵の匂いにも効果はあります。
しかし病原菌を持つ可能性の高いネズミとペットを接触させるのは推奨しません。
身近にあって試しやすいミントや蚊取り線香の匂いがおすすめです。

ねずみ110番では、ネズミの生態を熟知したプロによる確実なネズミ対策をおこなっています。

「蚊取り線香やハーブを設置してみたけどネズミがいなくならない」
「一度いなくなったと思ったのにすぐに戻ってきてしまった!」

とお困りの方は、ねずみ110番にご相談ください。

ねずみ110番なら、徹底的なねずみ駆除と確実な予防対策が可能です。
施工後1年間の再発保証もあり、安心してご依頼いただけます。
プロによる現地調査とお見積りは無料でおこなっており、ご契約前のキャンセル料や施工後の追加費用は発生しません。

※対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。

お電話でのご相談は24時間365日受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ねずみ110番ならスピード対応可能!

0120-701-261

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 交通費、お客様都合でのキャンセル料は別途発生する場合があります。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東

茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次