メニュー
  • サービス内容
    • ゴキブリ駆除のサービス内容
    • ハチ駆除のサービス内容
    • クロアリ駆除のサービス内容
    • ノミ・ダニ駆除のサービス内容
    • トコジラミ駆除のサービス内容
    • ムカデ駆除のサービス内容
    • ヤスデ駆除のサービス内容
    • その他駆除のサービス内容
  • 料金のご案内
  • 記事一覧
  • 運営企業
  • 無料相談窓口
害虫駆除110番
  • サービス内容
    • ゴキブリ駆除のサービス内容
    • ハチ駆除のサービス内容
    • クロアリ駆除のサービス内容
    • ノミ・ダニ駆除のサービス内容
    • トコジラミ駆除のサービス内容
    • ムカデ駆除のサービス内容
    • ヤスデ駆除のサービス内容
    • その他駆除のサービス内容
  • 料金のご案内
  • 記事一覧
  • 運営企業
  • 無料相談窓口
通話無料
  1. トップページ
  2. 監修・編集・執筆者
  3. 高岡 正敏
  • 監修者:高岡 正敏

    所属/肩書 株式会社ペストマネジメントラボ / 代表取締役 医学博士・獣医師

    プロフィール

    医学博士、獣医師。1971年日本獣医畜産大学卒業後、東京大学医科学研究所寄生虫研究部で寄生虫学、免疫学、ダニ学を学ぶ。その後、東京医科歯科大学で、アレルギー疾患に対するダニの関与についての研究を始める。その後、埼玉県衛生研究所でダニ類による感染症、刺咬症、アレルギー等の調査及び実践的対策を実施。

    定年後、株式会社ペストマネジメントラボを設立。アレルギー患者家庭を訪問し、医師と共に環境改善によるアレルギーの予防や改善に取り組む。

    経歴

    1971年  日本獣医畜産大学獣医学科 卒業(獣医師)
    1972年~ 東京大学医科学研究所寄生虫研究部(研究生)
    1975年~ 東京医科歯科大学医学部医動物研究室(教務技官・講師など)
    1978年~ 獨協医科大学医動物学教室(講師など)
    1980年~ 埼玉県衛生研究所(環境衛生部・企画担当室など)
    2008年~ 株式会社ペストマネジメントラボ設立(代表取締役・社長)

    学位

    東京医科歯科大学にて医学博士号取得(1989)

    専門分野

    寄生虫学、医動物学、ダニ学

    論文・書籍(一部抜粋)

    [ 論文 ]

    室内塵ダニ相と家屋の建築後年数(および増改築)の関連について(1985)
    わが国における室内塵ダニ調査と検出種の概観(2000)

    [ 書籍 ]

    清文社「セミナ-健康住居学」(1987)
    国際医学出版「アレルギ-性疾患は増えているか」(1987)
    メディカルレビュー社「吸入性抗原」(1988)
    技法堂出版「ダニのはなし」(1990)
    合同出版「ダニが主な原因、アトピ-性皮膚炎の治し方」(1992)
    日本環境衛生センター「居住環境におけるダニ対策ガイドライン」(1993)
    メディカルレビュー社「喘息に関する家庭内吸入性アレルゲン」(1999)
    東京大学出版「ダニの生物学」(2001)
    朝倉書店「アレルギ-病学」(2002)
    朝倉出版「予防医学事典」(2005)
    八十一出版「住居内におけるダニ類 ~住環境とダニ疾患~」(2008)
    東海大学出版会「ダニ病学 ~暮らしのなかのダニ問題~」(2013)
    あさ出版「お父さん、お母さんが知っておきたい ダニとアレルギーの話」(2021)

    メディア

    HP:株式会社ペストマネジメントラボ
               

高岡 正敏の監修記事一覧

  • 【画像付き】ダニの種類一覧!家に出る身近なダニの見分け方
    2023.05.04
  • 家中丸ごとダニ駆除!場所別のダニ駆除方法と厳選おすすめダニ対策グッズ
    2023.05.04
記事が気に入ったらシェア!

お役立ち情報

  • コバエ対策で手軽に一掃する方法
    コバエ対策6選とおすすめ商品!部屋のコバエがいなくなる安くて簡単な方法
    2024年9月10日
  • ノミ駆除の正しい手順と対策
    ノミ駆除を成功に導く!お部屋とペットをノミから守る最強対策
    2024年9月9日
  • ゴキブリの侵入を防ぐ方法
    ゴキブリの侵入経路がわからない方必見!隙間を塞ぐ侵入防止対策のコツ
    2024年8月23日
  • 隠れたムカデも徹底駆除する方法
    ムカデ駆除・対策が自分でできる!逃さず駆除して室内への侵入も防ぐ方法
    2024年8月14日
  • ゴキブリ駆除にはスプレー
    ゴキブリ駆除はスプレーが最強!今すぐ駆除して再発も防ぐグッズ活用術
    2024年8月13日
  • トコジラミ 自力で駆除できる
    トコジラミ駆除を成功させる4つの方法!自分で徹底的に駆除・予防するコツ
    2024年6月27日

新着記事

  • カツオブシムシってどんな虫?その生態と4つの駆除方法を解説します
    カツオブシムシが一匹いたら駆除を!発生原因を知って対策する方法
    「カツオブシムシ」あまり耳にすることのないこの虫、じつは結構厄介な害虫です。カツオブシムシが発生すると、大切な衣類をかじられ、放置するとクローゼットの中が取り返しのつかないことにもなりかねません。 この記事では、そんなカツオブシムシの駆除...
    2025年5月8日
  • 毛虫駆除の手順と再発を防ぐ対策法
    正しい毛虫駆除・予防法!自分で安全に駆除して大量発生を防ぐコツ
    この記事でわかること 自分で毛虫を駆除できる基準 毒のある毛虫と毒のない毛虫の種類 安全な毛虫の駆除方法 家にあるもので毛虫を駆除する方法 大切に育てた野菜や植物に毛虫がいるのを見つけたら、すぐにでも駆除したいですよね。 ただ、毛虫のなかには...
    2024年9月20日
  • 全国害虫駆除業者ランキング 信頼性バッチリの業者だけを厳選してご紹介
    害虫駆除業者おすすめ8選!信頼できる優良業者を今すぐ見つけるコツ
    害虫駆除業者はゴキブリなどの嫌な虫を退治してくれる心強い味方です。ただ、あまりなじみがなくわからないことも多いですよね。 「信頼できる害虫駆除業者を見つけたいけれど、どこを見て選んだらよいかわからない……」とお悩みの方も多いと思います。 そ...
    2024年9月20日
  • カメムシの天敵とは?駆除や対策する方法などをくわしく解説!
    カメムシの天敵は?悪臭を放つカメムシを食べる生き物の種類
    自宅の網戸やベランダの洗濯物などでカメムシを見かけた場合は、早めに駆除することをおすすめします。カメムシは悪臭を放つだけでなく、さまざまな植物を食い荒らす被害を引き起こすためです。大量発生した場合は、深刻な被害になるおそれもあります。 こ...
    2024年9月12日
  • コバエ対策で手軽に一掃する方法
    コバエ対策6選とおすすめ商品!部屋のコバエがいなくなる安くて簡単な方法
    「今すぐ簡単にできるコバエ対策を知りたい!」「コバエを再発させないためには何をするべき?」 効果的なコバエ対策のポイントは「コバエがわきにくい環境作り」と「侵入対策」です。この2点をしっかりとおこなえば、コバエの侵入・発生を防げますよ。 今...
    2024年9月10日
目次
  1. プロフィール
  2. 経歴
  3. 学位
  4. 専門分野
  5. 論文・書籍(一部抜粋)
  6. メディア
  7. 高岡 正敏の監修記事一覧
最短即日対応可能!14時間365日全国受付対応

0120-846-382

お電話以外でのご相談はこちらから

フォームで相談する
プロが即日解決!害虫駆除110番

電話番号 0120-595-212 0120-595-212

害虫駆除110番
サイトについて
  • トップページ
  • サービス内容
    • ゴキブリ駆除のサービス内容
    • ハチ駆除のサービス内容
    • クロアリ駆除のサービス内容
    • ノミ・ダニ駆除のサービス内容
    • トコジラミ駆除のサービス内容
    • ムカデ駆除のサービス内容
    • ヤスデ駆除のサービス内容
    • その他駆除のサービス内容
  • 料金のご案内
  • 記事一覧
  • 監修者、編集者・執筆者一覧
  • 運営企業
  • コンテンツ制作ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 無料相談窓口
  • サイトマップ
記事カテゴリー
  • ゴキブリの記事一覧
  • クロアリの記事一覧
  • ムカデの記事一覧
  • トコジラミの記事一覧
  • ヤスデの記事一覧
  • ノミ・ダニの記事一覧
  • クモの記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営企業

© 害虫駆除110番

目次
  1. プロフィール
  2. 経歴
  3. 学位
  4. 専門分野
  5. 論文・書籍(一部抜粋)
  6. メディア
  7. 高岡 正敏の監修記事一覧