シロアリや羽アリを見かけると、
「家の中にシロアリの巣があるかも……」
と不安になりますよね。
家にシロアリの巣があるかどうかは、自分でもある程度確認できます。
もしもシロアリが家に住み着いていれば、目に見える症状があらわれることが多いからです。
この記事では、シロアリの巣の特徴、見つけ方、シロアリを見つけたらどうすればよいのかを解説します。
この記事を読めば家に住み着いたシロアリを追い出すことができ、安心の暮らしを取り戻せるでしょう。
3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用がわかる!
\シロアリ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。
【種類別】シロアリの巣の特徴
シロアリは種類によって、巣の作り方や作る場所に違いがあります。
大きく分けると、シロアリの巣の作り方には以下の3パターンがあります。
日本で住宅に被害をもたらす3種類のシロアリの巣と、海外の特徴的なシロアリの巣をご紹介します。
ヤマトシロアリの巣
ヤマトシロアリは、木材を食害してできた空間をそのまま巣にするのが特徴です。
基本的に1ヵ所にとどまらず、食害箇所と一緒に巣も移動、分散していきます。
シロアリに食害された切り株
提供:株式会社Arrows東海
- ヤマトシロアリの巣の特徴
-
- 巣の規模
-
個体数は数千~数十万匹程度
- 巣の場所
-
- 床下や水回りなど湿気がたまる場所の木材の中
- 家の高い場所に巣を作ることはあまりない
ヤマトシロアリの巣は、次に紹介するイエシロアリに比べれば規模が小さいです。
ただし、ヤマトシロアリは日本の広い地域で被害をもたらしているシロアリです。
ヤマトシロアリの特徴や危険性は、以下の記事で詳しく解説しています。
イエシロアリの巣
イエシロアリは地中に本巣を作り、家の中に分巣を作るのが特徴です。
- 本巣
-
- 巣の本体
- 王や女王が住んでいる
- 分巣
-
- 本巣と家の中にあるエサ場との間にある巣
- 本巣を中心にして複数ある
本巣と分巣、エサ場との間を、たくさんの働きアリが行き来しています。
壁の中に作られたシロアリの巣
- イエシロアリの巣の特徴
-
- 巣の規模
-
- 分巣を合わせると個体数は数十万~100万匹程度
- 分巣を合わせると行動範囲は100mにおよぶこともある
- 巣の場所
-
- 本巣は地中数mの深い場所
- 分巣は壁の中や屋根裏などの空間
- 高い場所にも巣を作る
地中深くにあるイエシロアリの本巣を見つけることは、プロでも難しいです。
そのため、イエシロアリは巣ごと駆除するのが難しいシロアリです。
イエシロアリの特徴や危険性は、以下の記事で詳しく解説しています。
アメリカカンザイシロアリの巣
アメリカカンザイシロアリはヤマトシロアリと同様に、木材を巣にします。
ヤマトシロアリと違って外から木材に直接侵入するので、巣がある木材の表面に小さな穴ができるのが特徴です。
アメリカカンザイシロアリがあけた穴
提供:株式会社ミナト
- アメリカカンザイシロアリの巣の特徴
-
- 巣の規模
-
- 体数は数百~数千匹程度
- 巣の場所
-
- 家の木部や木製家具の中
- 乾燥した場所や高い場所にも住み着く
アメリカカンザイシロアリは巣の規模は小さいものの、さまざまな場所に巣を作るため発見しにくいシロアリです。
アメリカカンザイシロアリの特徴や危険性は、以下の記事で詳しく解説しています。
海外のシロアリの巣
海外には、地上部に「蟻塚」と呼ばれる巣を作るシロアリもいます。
オーストラリアやアフリカ、タイなどには、蟻塚を作るシロアリが生息しています。
蟻塚は円錐形や円柱形で、高さは5mに達することもあります。
※1対応エリア・加盟店・現場状況等により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。※2 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※1 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。
よくシロアリの巣がある場所
家の中では、シロアリは以下のような場所に巣を作ることが多いです。
それぞれ詳しく解説します。
床下
床下は、家の中でもっともシロアリが巣を作りやすい場所です。
日本で被害の多いヤマトシロアリやイエシロアリは、おもに地中から家の中に侵入するからです。
以下のように、床下にはシロアリの侵入口になる場所が多くあります。
さらに、床下には以下のようにシロアリにとって生活しやすい環境も整っています。
- 地面に近い
- 暗く湿っている
- 温度が一定に保たれている
- 天敵が少ない
シロアリが巣を作るのに、床下は最適な場所なのです。
水回り
特に湿った環境を好むヤマトシロアリは、以下のような水回りの近くに巣を作りやすいです。
- 浴室
- 洗面所
- キッチン
- トイレ
水回りには水分が豊富にあるので、シロアリにとって活動がしやすいのです。
水回りでなくても、雨漏りや水漏れがあるとその近くに巣を作ることもあります。
玄関
玄関も、シロアリの侵入経路になりやすい場所です。
玄関の下は、土になっていることが多いからです。
土に接触している柱などの木材に、シロアリが巣を作ることがあります。
壁の中や屋根裏
イエシロアリやアメリカカンザイシロアリは、壁の中や屋根裏など高い場所にも巣を作ることがあります。
イエシロアリは水を運ぶ能力が高いため、湿った地面から離れた高い場所まで巣を広げることができます。
また、乾燥した環境に生息するアメリカカンザイシロアリは、羽アリが空から屋根裏などに直接侵入して巣を作ることもあります。
屋外の木材
屋外にある以下のような木や紙類に、シロアリが巣を作ることもあります。
- 放置した木材
- 放置したダンボールや紙類
- 木製のウッドデッキ
- 木製のガーデニング資材
- 玄関の枕木
- 枯れた庭木や切り株
屋外の地面は家の床下と違ってシロアリ対策がされていないので、木材を放置していればシロアリが巣を作る確率が高いです。
また、屋外にできたシロアリの巣を放置していると、いずれ家の中にも被害が広がるおそれがあります。
シロアリの巣の見つけ方
家の中に作られたシロアリの巣は、シロアリの食害などの痕跡を探せばある程度見つけられます。
ヤマトシロアリやアメリカカンザイシロアリは食害した木材を巣にするので、被害箇所=巣の場所といえます。
イエシロアリは本巣を見つけるのは困難ですが、分巣は被害箇所の近くにある可能性が高いです。
シロアリがいた痕跡は、ある程度なら自分でも見つけられます。
以下のチェックをしてみましょう。
それぞれ詳しく解説します。
木部や畳に傷みがあるかチェックする
家の柱や床などの木部、畳などに、シロアリの食害による傷みがないかチェックしてみましょう。
食害箇所の近くには、シロアリの巣がある可能性があります。
以下の場所をチェックしてみましょう。
- 柱
- 床
- 玄関・窓・室内ドアの木枠
- 畳
- ボロボロになっている
- 変色している
- やわらかくなっている
- ドアの動きが悪くなっている
- 小さな穴があいている
ボロボロになった玄関木部(左)と窓枠(右)
提供:株式会社Arrows東海
ボロボロになった畳
提供:株式会社Arrows東海
シロアリ被害箇所の症状は、以下の記事でも詳しく解説しています。
壁や柱をたたいて空洞音がするかチェックする
壁や柱などの木部をたたいてみて、中身が入っていないような空洞音がするか確かめてみましょう。
もしも空洞音がする場合は、シロアリの食害によって中身がスカスカになっているおそれがあります。
空洞音がする壁や柱の近くに、シロアリの巣がある可能性が高いです。
フンが落ちているかチェックする
柱や窓枠などの木部周辺に、ゴマ粒のようなフンが落ちていないかチェックしてみましょう。
アメリカカンザイシロアリは、蹴り出し穴と呼ばれる穴から外にフンを捨てる習性があります。
アメリカカンザイシロアリのフン
提供:株式会社ミナト
このようなフンが集まっている場所があれば、その近くにアメリカカンザイシロアリの巣がある可能性が高いです。
蟻道があるかチェックする
家の外周を見てみて、基礎や外壁に土の塊のようなものがないかチェックしましょう。
土の塊は、シロアリが移動するために作る蟻道(ぎどう)の可能性があります。
家の基礎にできた蟻道
提供:株式会社Arrows東海
蟻道は、シロアリが巣とエサ場を行き来するために作る道です。
そのため、蟻道の近くにはシロアリの巣がある可能性が高いです。
羽アリがいるかチェックする
家の中で羽アリが発生していないかチェックしましょう。
羽アリは、羽の付いた個体です。
ヤマトシロアリの羽アリ
提供:株式会社Arrows東海
シロアリの羽アリは、4月~9月頃にかけて巣から外に出てきます。
もしも家の中で大量の羽アリが発生しているなら、その近くにシロアリの巣があると考えられます。
シロアリの羽アリの特徴や見つけたときの対処は、以下の記事でも解説しています。
シロアリの巣を見つけたらする対処の流れ
家でシロアリの巣やシロアリを見つけたら、以下の順で対処しましょう。
それぞれ具体的な方法や注意点を解説します。
応急処置をする
家の中でシロアリを見つけて、早くなんとかしたい場合には、自分でできる応急処置をしましょう。
外に出てきているシロアリは、自分でも簡単に退治できます。
ただし、方法を間違えると被害を広げるおそれがあります。
以下の方法で対処しましょう。
- 掃除機で吸引する
-
シロアリを掃除機で吸引しましょう。
吸い込んだ勢いでシロアリは死んでしまいます。 - 粘着テープで捕獲する
-
見つけたシロアリが少量なら、ガムテープなどでくっつけて捕獲することも可能です。
身動きの取れない状態にしておけば、シロアリは死んでしまいます。
見つけたシロアリに殺虫スプレーをかけるのはやめましょう。
退治しきれなかったシロアリが逃げて分散してしまうことがあります。
シロアリが分散すると、被害の範囲を広げるおそれがあります。
プロに調査してもらう
ひとまず応急処置ができたら、シロアリ駆除業者に調査を依頼しましょう。
室内でシロアリを見つけた場合、家の中に複数の巣があることもあります。
自分でシロアリの巣をすべて見つけることは困難です。
プロのシロアリ調査には、以下のようなメリットがあります。
- 床下や天井裏など自分では難しい場所もくまなく見てもらえる
- プロの知識と技術でシロアリの巣を的確に見つけてもらえる
- 多くの業者では調査だけなら無料で対応している
まずは無料のシロアリ調査で家にあるシロアリの巣の状況をはっきりさせてから、駆除などを検討するのもおすすめです。
シロアリ調査の内容は、以下の記事で詳しく解説しています。
新築時や前回のシロアリ駆除・予防施工の保証がある場合は、施工した業者に連絡してみましょう。
保証期間内なら、シロアリ駆除も含めて無償で対応してもらえる可能性があります。
当サイトシロアリ110番でも、シロアリ調査のご相談を承っております。
シロアリを見つけて「家に巣があるかも……」と心配な方は、ぜひお気軽にお電話ください。
※1対応エリア・加盟店・現場状況等により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。※2 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※1 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。
まとめ
シロアリの巣は、土の中や木材の中に作られます。
家の中では、以下のような場所にシロアリの巣ができやすいです。
- 床下
- 水回り
- 玄関
- 壁の中や屋根裏
- 屋外の木材
シロアリの巣がどこにあるかは、以下のようなチェックで推測できます。
- 木部や畳に傷みがあるかチェックする
- 壁や柱をたたいて空洞音がするかチェックする
- フンが落ちているかチェックする
- 蟻道があるかチェックする
- 羽アリがいるかチェックする
より確実にシロアリの巣を見つけるには、シロアリ駆除業者に調査を依頼するのがおすすめです。
シロアリ駆除業者をお探しの際は、ぜひ当サイトシロアリ110番にご相談ください。
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・⾒積りに費⽤を頂く場合がございます。※2 加盟店による保証です。保証期間や保証内容は加盟店により異なる可能性がございます。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。※3 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※4 弊社運営サイト全体の累計お問合せ件数(2022年10⽉末時点)※5 実査委託先:楽天リサーチ(2016年度調査)※6 実査委託先:ゼネラルリサーチ(2018年度調査)
※1 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・⾒積りに費⽤を頂く場合がございます。※3 加盟店による保証です。保証期間や保証内容は加盟店により異なる可能性がございます。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。※4 弊社運営サイト全体の累計お問合せ件数(2022年10⽉末時点)※5 実査委託先:楽天リサーチ(2016年度調査)※6 実査委託先:ゼネラルリサーチ(2018年度調査)
3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用がわかる!
\シロアリ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。
#白蟻
-
シロアリ110番では、専門文献や駆除業者・専門家への調査をもとに、シロアリの予防・対処法や駆除業者の …