「イエシロアリってどんなシロアリ?」
「すぐに駆除したほうがいいの?」
日本の家屋に被害をもたらす代表的なシロアリといえば、「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」です。
特に、イエシロアリの加害スピードは早く、建物に大きな被害を与えるシロアリとして有名です。
イエシロアリは、被害の深刻さから国際自然保護連合から世界の侵略的外来生物種ワースト100※にも指定されています。
出典:「第3回自然環境保全基礎調査植生調査報告書」(環境省生物多様性センター) (https://www.biodic.go.jp/biodiversity/activity/policy/kyosei/23-1/files/1-10-2.pdf)
そこでこの記事では、世界でも危険視されているイエシロアリの生態や被害、駆除方法を詳しく解説します。
この記事を読めば、イエシロアリが危険だといわれている理由がよくわかり、早急に対処することで被害を最小限に抑えられますよ。
-
1985年~シロアリ、害虫、害獣駆除業界で駆除業務に従事。2014年に独立し、現在に至るまで約40年の実績あり。やりがいのある仕事と信じて日々尽力している。
※1対応エリア・加盟店・現場状況等により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。※2 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※1 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。
3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用がわかる!
\シロアリ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。
イエシロアリの見た目と生態
まず、イエシロアリとはどのようなシロアリなのか、詳しい生態をご紹介します。
イエシロアリに似ている「ヤマトシロアリ」と比較しながら、順番に見ていきましょう。
羽アリと兵隊アリの見た目が特徴的
シロアリの「羽アリ」と「兵隊アリ」の見た目は特徴的で、種類を見分けやすいです。
イエシロアリの羽アリには、以下のような見た目の特徴があります。
■ イエシロアリの羽アリ
サイズ:約14mm
頭部:茶色
羽の色:黄色っぽい茶色
■ ヤマトシロアリの羽アリ
サイズ:約7.5mm
頭部:黒色
羽の色:黒色
全体的に茶色っぽいなら、イエシロアリの羽アリの可能性が高いでしょう。
シロアリは普段は隠れて生活しているため、なかなか人前に姿を見せません。
しかし、巣が大きくなると、一部のシロアリが羽アリとなり、新たな巣を作るために飛び立ちます。
イエシロアリの兵隊アリは、以下のような見た目をしています。
■ イエシロアリの兵隊アリ
頭部:卵形
■ ヤマトシロアリの兵隊アリ
頭部:四角形
兵隊アリの頭部が卵型なら、イエシロアリの可能性が高いでしょう。
兵隊アリのおもな役割は、巣の防衛です。
そのため、巣や蟻道(ぎどう・シロアリの通り道)を壊すと、外敵を攻撃しようと外に出てくることがあります。
イエシロアリの兵隊アリは、ヤマトシロアリに比べて攻撃的です。
触ろうとすれば、噛みついて額から乳液状の防御液を分泌することがあります。
噛まれてもあまり痛くはないですが、大量に噛まれたり、体質が敏感だったりすると、発熱などの症状が出る場合があります。
参考文献
神谷 忠弘.これで安心!シロアリ対策.エクスナレッジ,2010
階級によって役割が異なる
シロアリは、階級ごとに役割分担をして集団で生活しています。
※上記はヤマトシロアリのライフサイクル
階級 | 役割 |
---|---|
女王と王 | 交尾・産卵によって子孫を増やす。 |
羽アリ (第一次生殖虫) | 決まった時期に集団で飛び出し、新しい女王・王となって巣を作る。 |
副女王と副王 (第二次生殖虫) | 女王や王が死んだときのかわりになる。 |
ニンフ | 卵や幼虫の世話をする。 成長すると、羽アリか副女王や副王になる。 |
兵隊アリ(兵蟻) | 外敵からの防衛をおこなう。 |
働きアリ(職蟻) | 巣や蟻道を作り、修理・清掃する。 餌の採取や、他の階級の世話などもおこなう。 |
イエシロアリもヤマトシロアリも、このような集団で生活をしています。
千葉県以西の温暖な地域に生息している
イエシロアリは、おもに千葉県以西の温暖な地域に生息しています。
イエシロアリは、温暖な沖縄、九州、四国、瀬戸内に生息していることが多いです。
最近は一番イエシロアリが多いのは福岡県の東区で、長崎よりも多いともいわれています。
また、和歌山も多いため、近隣は特に注意して早めに気付けるようにしておくことが大事です。
一方、ヤマトシロアリは、ほぼ日本全国に生息しています。
シロアリ110番では、シロアリの活動が活発になる4月~9月の間、今シロアリが多く発生している地域を確認できる「シロアリ発生指数」を毎日更新しています。
「シロアリの羽アリかも?」と思ったら、お住まいの地域のシロアリ発生状況を確認してみてください。
6月~7月の夜間に羽アリが出現する
イエシロアリの羽アリは、6月〜7月の夜間に一斉に飛び立ちます。
- シロアリの羽アリの発生時期
-
- イエシロアリ
-
6月~7月の夕方~夜
- ヤマトシロアリ
-
4月~5月の午前
当サイトシロアリ110番を含む弊社運営サイトの実績でも、イエシロアリに関するご相談は夜間に集中しています。
グラフを見ると、イエシロアリに関するご相談は20時~23時が圧倒的に多いです。
一方、ヤマトシロアリに関するご相談は日中に多いことがわかります。
これらのデータから見ても、イエシロアリは夜間に発生しやすいと考えてよいでしょう。
6月〜7月の夜間にシロアリの羽アリを見かけたら、イエシロアリを疑ってください。
巣は大きいものだと100万匹にも達する
イエシロアリの巣は、1つの集団で数十万匹~、大きいものだと100万匹にも達します。
イエシロアリの巣は、本巣と分巣に分かれているのが特徴です。
土の中に作った本巣が大きくなると、蟻道を伸ばして分巣をいくつも作ります。
加害箇所も広範囲におよび、建物全体に被害を広げてしまう特徴があります。
高い場所の木材も加害する
イエシロアリの被害は高い場所にも広がります。
イエシロアリもヤマトシロアリも湿った環境を好み、ヤマトシロアリはおもに湿気の多い床下を加害します。
しかし、イエシロアリは水を運んで乾燥した木材を湿らせながら加害できます。
そのため、高い場所までのぼってくることも多いです。
雨漏りなどで木材が湿っていれば、ヤマトシロアリも高所にのぼってくることはあります。
雨漏りも水漏れもないのに自分の背丈以上の高さに被害がある場合は、イエシロアリを疑いましょう。
特に、2階以上の被害なら、イエシロアリの可能性が高いです。
Q.ヤマトシロアリとイエシロアリの特徴、とくに加害習性を教えて下さい
A.ヤマトシロアリは特別 に加工した塊状の巣はつくらず、加害箇所が巣をかねており、適当な生活場所と餌を求めて集団で移動する習性があります。 とくに湿潤なところを好みますので、湿った木材や土中で生活していることが多く、主に建物下部を加害します。被害は腐朽と同時に起こることが多く、食痕は 多湿で汚ないです。
イエシロアリは建物や土中に塊状の大きな巣をつくり、普通 数十万匹、大きいものでは100万匹にも達します。加害速度も速く、被害は激烈です。建物の乾燥した木材でも水を運んできて湿しながら加害しますので、被害は建物全体に及びます。食痕は乾燥しており、きれいです。
出典:公益社団法人日本しろあり対策協会|よくある質問(最終閲覧日:2024年3月15日)
イエシロアリは短期間で大きな被害をもたらす
イエシロアリは、短期間に大きな被害をもたらします。
イエシロアリの食害スピードはとても早く、体重の50分の1ほどの木材を1日で食べるといわれています。
仮に、100万匹いる巣があるとしましょう。
イエシロアリの体重は3.5mgほどなので、
3.5mg ÷ 50 × 100万匹 = 70000mg
となり、1日に70gの木材を消費する計算になります。
これを1年間放置し続けると、
70g × 365日 = 25550g
で、1年間で約25.5kgの木材を消費する計算になります。
25.5kgは、断面が10cm角の3mのスギの柱3本弱に相当します。
つまり、100万匹いるイエシロアリの巣がある場合、1年間でスギの柱(断面10cm角3m)を3本弱消費してしまうというわけです。
ちなみに、ヤマトシロアリの場合は、1年間で柱1本弱消費するといわれています。
このように、イエシロアリは短期間で建物に大きな被害をもたらす、危険なシロアリなのです。
参考文献
木質科学研究所木悠会.木材なんでも小事典.講談社,2001
イエシロアリの被害が疑われるときは、なるべく早くプロに調査してもらいましょう。
シロアリ110番では、イエシロアリの生態にも精通したシロアリ駆除のプロをご紹介しています。
お電話は24時間365日受け付けていますので、夜間でもお気軽にご相談ください。
※1対応エリア・加盟店・現場状況等により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。※2 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※1 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。
イエシロアリの駆除のコツは巣全体の把握と破壊
イエシロアリの駆除は、巣の全体を把握して破壊することが大切です。
イエシロアリの巣は、本巣と分巣に分かれています。
分巣は、天井裏や壁内などに作られることが多く、大きさはバレーボール4~5個分くらいです。
分巣をいくら駆除しても、本巣を駆除しないことには被害を止めることができません。
本巣にいる女王アリを駆除しないと、子供を産み続けてしまうからです。
そのため、イエシロアリの駆除は、本巣を壊すことがとても大切です。
ただし本巣を見つけるのはプロでも難しい
ただし、イエシロアリの本巣を見つけるのは難しいです。
基本的に、イエシロアリの本巣は地中にあります。
しかも、イエシロアリの行動範囲は広いです。
最大で半径100mにもおよび、数軒の家を同時に加害していることもあります。
広範囲の地中をくまなく探すことはできないため、イエシロアリの本巣の特定は非常に難しいです。
イエシロアリの本巣は目視できません。
シロアリ駆除業務を30年やってきて、目視できたのは1回のみでした。
このときは、家の解体のついでに掘ってもらったところ、地面から2m下にあった本巣を発見できました。
4m下にあることも珍しくないため、巣の場所を特定することはできないでしょう。
毒餌をいかに巣に持ち帰ってもらって、女王アリに食べてもらうかが大事ですね。
イエシロアリの駆除にはベイト工法も使う
一般的に、プロは「ベイト工法」を活用してイエシロアリを駆除します。
ベイト工法は、家の周りに毒餌(ベイト剤)を一定間隔に設置し、巣に持ち帰らせて駆除する施工方法です。
イエシロアリが毒餌を運ぶため、本巣の場所がわからなくても駆除できます。
イエシロアリの駆除とヤマトシロアリの駆除の大きな違いは何ですか?
大きな違いは、毒餌を使うか否かです。
ヤマトシロアリとわかったら、毒餌は使用せずバリア工法(薬剤散布)をおこないます。
シロアリの現物が見つからないときなど、被害は激しいけれど種類が特定できないときにも、毒餌を使用することがあります。
シロアリ用の毒餌は家庭用の商品も販売されていますが、プロが使用する薬剤に比べると効果が薄いです。
また、知識がないと適切な場所に埋めることができないため、おすすめできません。
イエシロアリの駆除は、経験豊富なプロのシロアリ駆除業者に任せましょう。
イエシロアリの駆除費用は特別高いわけではない
被害が大きくなりやすいイエシロアリですが、駆除の施工にかかる費用自体は、ヤマトシロアリとあまり変わりません。
シロアリ110番の加盟店12社に、シロアリの種類による駆除費用の違いを聞いたところ、「費用に差は出ない」との答えが大半でした。
ただし、以下のように一部の業者では費用が高くなるところもあるようです。
イエシロアリの場合は、通常より250~500円/㎡高くなります。
イエシロアリは薬剤使用量や施工範囲が広くなること、再発リスクもあるため、800〜1,000円/㎡高くなることもあります。
また、イエシロアリを放置して被害が広範囲におよべば、建物の修繕にかかる費用が高くなってしまうことがあります。
シロアリ駆除費用の相場や内訳は、こちらの記事で詳しく解説しています。
より正確な費用を知りたい方は、見積りを取ってみましょう。
シロアリ110番では、現地調査・見積りを無料※でおこなう業者をご紹介しています。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
お見積りを取る際は、ぜひシロアリ110番にご相談ください。
※1対応エリア・加盟店・現場状況等により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。※2 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。
※1 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。
イエシロアリの被害を予防する方法
イエシロアリを予防するには、5年ごとにシロアリ予防の薬剤を撒くことと、庭に餌になるものを置かないことが大切です。
5年ごとにシロアリ予防の薬剤を撒く
イエシロアリの被害を予防するには、5年ごとにシロアリ予防の薬剤を散布するのが効果的です。
イエシロアリは基本的に、地中を移動して床下から侵入します。
そのため、床下の土壌や木材に予防効果のある薬剤を散布しておけば、イエシロアリの侵入を防げます。
シロアリ予防の薬剤の効果は5年程度でなくなるため、薬剤散布は5年ごとにおこないましょう。
家の外に餌になるものを置かない
庭や家の周りにイエシロアリの餌になるようなものを置かないようにしましょう。
ウッドフェンスなどの木製品を直接地面に設置していると、シロアリが寄ってくるおそれがあります。
また、プランターや植木鉢も、直接地面に置いているとシロアリを寄せ付けてしまうことがあります。
イエシロアリの行動範囲は広いため、外で発生したシロアリが家の木材を加害することも十分ありえます。
木製品は予防薬剤で処理し、プランターや植木鉢はコンクリートの上に置いて、シロアリを寄せ付けないようにしましょう。
まとめ
イエシロアリは、建物に大きな被害を与えるシロアリです。
見た目が似ているヤマトシロアリとは、「羽アリ」や「兵隊アリ」の見た目で見分けることができます。
また、羽アリの発生時期や生息地域も、見分ける判断材料になります。
イエシロアリ
- 羽アリの発生時期
-
6月~7月の夕方~夜
- 生息地域
-
千葉県以西の温暖な地域
ヤマトシロアリ
- 羽アリの発生時期
-
4月~5月の午前
- 生息地域
-
ほぼ日本全国
イエシロアリは、地中に大きな巣を作ります。
地中の本巣が大きくなると、蟻道(シロアリの通り道)を伸ばし、家屋の壁の中や天井裏に分巣をいくつも作ります。
イエシロアリを駆除するには、本巣にいる女王アリを駆除しなければなりません。
しかし、本巣の特定はプロでも難しいです。
そのため、イエシロアリの駆除は、毒餌を巣に持ち帰らせて巣ごと駆除する、ベイト工法が採用されることが多いです。
イエシロアリの加害スピードは早いため、「イエシロアリかも?」と思ったら、被害が大きくなる前に調査を依頼しましょう。
シロアリ110番では、イエシロアリの駆除にも対応できるシロアリ駆除業者をご紹介しています。
お電話は24時間年中無休で受け付けておりますので、今すぐお気軽にご相談ください。
※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・⾒積りに費⽤を頂く場合がございます。※2 加盟店による保証です。保証期間や保証内容は加盟店により異なる可能性がございます。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。※3 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※4 弊社運営サイト全体の累計お問合せ件数(2022年10⽉末時点)※5 実査委託先:楽天リサーチ(2016年度調査)※6 実査委託先:ゼネラルリサーチ(2018年度調査)
※1 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・⾒積りに費⽤を頂く場合がございます。※3 加盟店による保証です。保証期間や保証内容は加盟店により異なる可能性がございます。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。※4 弊社運営サイト全体の累計お問合せ件数(2022年10⽉末時点)※5 実査委託先:楽天リサーチ(2016年度調査)※6 実査委託先:ゼネラルリサーチ(2018年度調査)
3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用がわかる!
\シロアリ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。
#シロアリ #白蟻
-
シロアリ110番では、専門文献や駆除業者・専門家への調査をもとに、シロアリの予防・対処法や駆除業者の …