鍵が曲がったとき絶対にしてはいけないことは、そのまま使い続けることと、自分で直そうとすることです。鍵は精密に作られているため、無理をすれば鍵穴まで故障してしまうおそれがあります。ここで正しい対処法をチェックして、二次被害や余分な出費を防ぎましょう。
- 「鍵が曲がって開け閉めできない」
- 「開け閉めはできるが曲がった鍵を直したい」
- 「鍵穴から抜けなくなってしまった」
今回はこのような状況でお困りの方のために、やりがちなNG対処法と、正しい対処法をご紹介します。
基本的に、曲がった鍵はプロの技術と専門道具がなければ元通りには戻せません。業者利用のポイントなどもお伝えしますので、手早くかしこく手配するための手引きとしてお役立てください。
鍵が曲がった!まずはどうすればいい?
鍵が曲がってしまっている場合、曲がった鍵で無理にドアを開けたり閉めたりしようとすると、ドア錠が故障してしまう原因になることがあります。そこでここでは、鍵が曲がったときの正しい対処法についてご説明いたします。
緊急性が高い場合
仕事から帰ってきて早く休みたいというときに、家の鍵が開かないというトラブルに見舞われると精神的にもつらいですよね。できるだけ早くドアの鍵を開けて中に入りたい場合には、鍵業者を呼んで開けてもらうことがおすすめです。
自分で無理に曲がった鍵でドアを開け閉めしようとすると、鍵穴内部を傷つけてしまいます。こうなると、最終的に業者を呼んでも、最初よりも鍵穴内の状態が悪化しているので解錠に時間がかかり、さらには費用も高額になってしまうおそれがあります。
しかし、いざ鍵業者を頼るにしてもどの業者がよいのかわからない……といった方も少なくないと思います。鍵業者を選ぶ際のポイントとしては「必要な料金をしっかり明示してくれるか・キャンセル料金が発生しないか・後日不調があっても相談に乗ってくれるか」などがあります。これらを意識して、迅速に解決してくれる優良な業者を選びましょう。
また鍵業者にドアを開けてもらう際には、原則として顔写真と住所が確認できる身分証明書が必要となってきます。万が一のことを考えて、こうした身分証は持ち歩いていると便利でしょう。
緊急性が低い場合
鍵が曲がったものの、なんとか抜き差し可能といった場合は、日程を選べる今のうちに手を打っておきましょう。緊急性が低いといっても、いつ深夜早朝料金が必要な時に鍵トラブル発生となるか分かりません。
曲がった鍵への対処法は大きく分けて2つあります。1つは、鍵穴から新しい鍵を作るというものです。シンプルな鍵であれば比較的費用を抑えながら新たに鍵を作ることができるでしょう。もう1つは、ドア錠ごと鍵を交換する方法です。鍵穴が複雑な構造を取っている場合、鍵を新たに作るという1つ目の方法は費用が高額になってしまうことがあるため、鍵を丸ごと交換したほうが費用が安くなることがあるのです。ご自宅の鍵の状況に合わせて、鍵を新たに作るか、交換するかを選択するようにしましょう。
落ち着いて選択肢を選べるうちに相談しておけると安心ですね。
鍵業者に鍵の作成・鍵開けを依頼するといくらかかる?
鍵の作成や鍵開けにかかる費用の相場は、約5,000~15,000円となっています。ただし業者や時間帯、鍵の種類によってかかる費用は大きく変わってくることがあります。業者を選ぶ際には、いくつかの会社に見積りをとってもらってから判断するようにしましょう。
相見積りをとる業者を選ぶときは、フリーダイヤルや無料調査を試してみるのがおすすめです。無料相談や調査・見積りはあくまで「相談中の段階」ですので、その場で即決する必要はなく、ほかの業者と比較してから決めることができます。
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
鍵が曲がる原因と放置するリスク
「鍵が曲がっていたり、歪んでいたりしても、まだそのまま使えるから大丈夫!」といって放置していると、大変な事態につながってしまうことはお伝えしました。
ここではさらに、鍵が曲がってしまう理由や鍵を曲がったまま使い続けることのリスクについてくわしくご紹介いたします。
再発防止のために……鍵が曲がった原因を分析
鍵が曲がる原因としてよく挙げられるのが、鍵自体の老朽化による変形や、欠損です。またこれら以外にも、鍵をまとめて管理することで鍵同士がぶつかって、その傷から曲がるといったケースもあります。
鍵が曲がってしまっていたら原因をしっかり把握して、鍵を一つずつ保管するといった再発防止の対策をおこないましょう。
絶対にしてはいけないこと
前述のように、鍵の修理には専門機器や高い技術が必要なため、自分でおこなうのは困難です。鍵が歪んでいたり折れたりしている場合には、無理して自分で直そうとする前に、業者のフリーダイヤルなどに問い合わせて冷静な判断をしましょう。
中には、鍵の曲がりや折れを、市販の接着剤やペンチなどで無理やりに修理しようと試みる人もいるかもしれません。そういった場合、一見元通りになったように見えても、微妙な歪みや引っかかりなどが生じている場合が多いのです。このまま使用すると、鍵穴の中で鍵が折れて取り出せなくなるおそれがあります。鍵本体のみで済んだはずの修理代が、鍵穴側の分まで発生することになりかねませんので、無理は控えましょう。
異変を放置するリスク
曲がっている鍵をそのまま放置して使用を続けてしまうと、ドア錠に負荷がかかり続けていきます。歪んだ鍵を無理に鍵穴に入れてしまうと、鍵穴の中のシリンダーを傷つけてしまうでしょう。そのまま歪んだ鍵を使い続けることで、だんだんとドア錠にかかる負荷が蓄積し、鍵自体が故障してしまうといったトラブルが起こるかもしれません。
このようにドア錠が故障してしまいますと、丸ごと新たな鍵と交換する必要が出てきます。こうなると、合鍵を作るよりもずっと高額な費用が必要になってしまうでしょう。こうした事態を防ぐためにも、鍵の歪みやなどの異変を感じたら、すぐに業者に診断してもらうことがおすすめです。
\無料でご相談いただけます/
\無料でご相談いただけます/
鍵を刺したまま抜けなくなったら?
鍵が抜けなくなってしまった時の対処は、鍵の持ち手を軽く叩いて振動を加えることで、鍵が抜ける場合があります。しかし、鍵が曲がっていると抜ける可能性は低いです。無理やりに抜こうとすると悪化し、鍵の折れやドア錠自体が壊れてしまうことも十分に考えられます。
また、潤滑油を使用して抜くという方法もありますが、あまりおすすめできません。市販の潤滑油の場合、鍵穴を劣化させてしまう成分や鍵穴内のごみを固めてしまう成分が含まれていることがあるのです。かえって鍵穴内の状況を悪化させる原因となりますので、使用には注意が必要でしょう。
鍵が曲がったときも「カギ110番」で安心・安全
カギ110番では、鍵の解錠・鍵の交換・鍵の修理など、さまざまな鍵トラブルを解決しています。「鍵が曲がってしまった!鍵が抜けない、回らない!」という場合にもお気軽にご相談ください。
日本全国の鍵業者の中からあなたに近い業者を手配して、迅速に対応いたします。お電話いただいてから現場に到着するまでは最短5分。
現場に到着してからは、まず状況の確認とお見積りの提示をします。実際に依頼するかどうかはお見積りを見てから判断していただき、キャンセルとなった場合にもキャンセル料はいただきません。
相談から見積りの確認までは無料となっておりますので、安心してお電話ください!