ヤマトゴキブリの特徴を徹底解説!効果的な駆除予防が今すぐできる!

ヤマトゴキブリを徹底解説

「ヤマトゴキブリの特徴は?」
「ヤマトゴキブリを見つけたときの対処法は?」

ヤマトゴキブリは日本固有の小型ゴキブリです。
他のゴキブリと比べて寒さに強く、近年は北海道でも生息が確認されています。
また、冬でも繁殖するため、1年通して対策を続ける必要があります。

当記事はそんなヤマトゴキブリの生態や遭遇したときの対処法を詳しく解説します!

当記事を読めば、ヤマトゴキブリの特徴がよくわかり、駆除や予防に活かせます。
ぜひ参考にしてくださいね。

※実物の写真が出てきます。苦手な方はご注意ください。

※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。

害虫駆除はプロにお任せ!即日解決!

0120-846-382

フォームで相談する

※ 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。

目次

ヤマトゴキブリは日本固有の小型ゴキブリ

始めにヤマトゴキブリの生態を簡単にまとめました。
具体的には以下をご覧ください。

成虫

幼虫

出典:株式会社シー・アイ・シー|ヤマトゴキブリ(最終閲覧日:2024年8月20日)
大きさ成虫:2.0〜2.5cm
見た目の特徴成虫の体は黒茶褐色で光沢が少ない
生息分布北海道から本州
生息場所屋外にいることが多い
山林、草むら、朽木、落ち葉の下など
活動時期4~9月
寿命3~6ヵ月

ヤマトゴキブリはゴキブリのなかでは比較的小さな種類です。
古本の和紙などを食べることから「書籍害虫」「文化財害虫」とも呼ばれます。

体に羽はありますが飛ぶことはあまりありません。
屋内と屋外どちらでも生活できますが、基本的には屋外にいることが多いです。

成虫は生涯で7〜19回ほど産卵し、1回あたり約20個の卵鞘(らんしょう)を産みます。
大きな特徴としてメスだけでも産卵できるため、寿命に対する産卵回数は他種と比べると多いです。
ちなみにメスだけで産卵できる特性は単為(たんい)生殖と呼ばれます。

参考:害獣駆除対策センター|ゴキブリの生体や種類
参考:北海道大学理学部生物科学科|ゴキブリはメス集団だけで生き延びる
(最終閲覧日:2024年8月21日)

ヤマトゴキブリの卵鞘

引用 ヤマトゴキブリの卵鞘
出典:株式会社シー・アイ・シー|殺菌したヤマトゴキブリ卵鞘2個目孵化(最終閲覧日:2024年8月21日)

よく似たクロゴキブリとの違いは光沢があるかどうか

引用 クロゴキブリとヤマトゴキブリの比較
出典:株式会社シー・アイ・シー|クロゴキブリに似ているゴキブリ(最終閲覧日:2024年8月21日)

上の写真の左側がクロゴキブリ、右側がヤマトゴキブリです。
ヤマトゴキブリとクロゴキブリは見た目がよく似ていますが、よく見ると微妙な違いがあります。

いちばん大きな違いは体に光沢があるかどうかです。
クロゴキブリは油を塗ったようにツヤツヤしていますが、ヤマトゴキブリは光沢がありません。

また、体形にも違いがあります。
クロゴキブリは大きくずんぐりしていますが、ヤマトゴキブリは一回り小さくほっそりしています。
迷ったときは上記のポイントを参考に判断してみましょう。

クロゴキブリの生態を詳しく知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。

ヤマトゴキブリは寒さに強く北海道にもいる!

ヤマトゴキブリのもう1つの特徴として、寒さに強い点が挙げられます。
一般的にゴキブリは寒さに弱く、北海道では生息できないといわれてきました。
しかし近年、北海道の一部地域でヤマトゴキブリが発見され、寒い環境でも生きられることが裏付けられました。

生息域が広がった背景には、物流網の拡大や人の移動の増加など、さまざまな理由があるようです。
いずれにしても、ヤマトゴキブリが日本各地に広がっており、以前よりも身近になっている点はしっかり理解しておく必要があるでしょう。

参考:J-STAGE|札幌市におけるヤマトゴキブリの初記録
参考:NHK北海道|北海道にゴキブリっているの!?
(最終閲覧日:2024年8月21日)

屋外と屋内を行き来して暮らす

ヤマトゴキブリは屋外と屋内を行き来する珍しいゴキブリです。
ただ、基本的には屋外にいることが多く、特に近年は住宅の密閉度が高まったことで行き来が難しくなり、屋内で見かけることは少なくなっているようです。

ヤマトゴキブリが人や家にもたらす被害

ヤマトゴキブリは人や家にさまざまな被害をもたらします。
例えば次のような被害です。

ヤマトゴキブリによる被害
  • 心理的なストレスを与える
  • 病原菌を媒介する
  • 食べ物をかじる
  • 機械を故障させる

では、それぞれ詳しく解説します。

心理的なストレスを与える

グロテスクな見た目や不潔なイメージから、ゴキブリに心理的なストレスを感じる人は多いです。
どこにいるかわからないとなれば、さらに大きな不安を感じてしまうでしょう。
人によっては不安で眠れなくなるなど、心身にも大きな悪影響をもたらします。

病原菌を媒介する

ゴキブリは人に有害な病原菌を媒介することがあります。
有名なのは腹痛や下痢などを引き起こすサルモネラ菌です。

また、ゴキブリが歩くと体に付着したホコリや雑菌が散らばります。
それを人が吸い込んでしまうとアレルギー症状を発症する危険性があります。

参考:フマキラー|① ゴキブリが媒介する感染症(最終閲覧日:2024年8月21日)

食べ物をかじる

ゴキブリは雑食性で何でも食べてしまいます。
台所にある食材や飛び散った調味料の残りもエサになります。

怖いのはゴキブリに付着した雑菌によって食材が汚染される危険性です。
知らず知らずのうちに菌が付着した食べ物を口にしてしまい、体調不良や病気を引き起こすこともあります。

機械を故障させる

ゴキブリは暖かく湿気の多い場所を好みます。
冷蔵庫やテレビの裏などは格好のすみかです。
また、ファックスやプリンターの中にいることもあります。

注意したいのは、ゴキブリが原因で家電製品が故障する危険性です。
過去にはゴキブリがエアコンの中に入り込み、内部の電気部品に接触して火事を引き起こした事例もあります。

参考:独立行政法人製品評価技術基盤機構|身近な動物が思わぬ火災事故を引き起こします~ペットだけでなく、ネズミやゴキブリなどにも気を付けて~(最終閲覧日:2024年8月21日)

ヤマトゴキブリを見つけたら殺虫剤で駆除する

部屋の中でヤマトゴキブリを見つけたら、速効性の高い殺虫剤で駆除しましょう。
ゴキブリによく効くのは、ピレスロイド系成分が入った殺虫剤です。

ピレスロイド系成分とは?

ピレスロイド系成分は微量でも素早くよく効くのが特徴です。
ゴキブリの口や皮膚から吸収されると神経系に作用し、体を動かなくさせて退治します。
一方で哺乳類や鳥類は体内に成分が入っても分解排出できるので、安全に使えます。

参考:KINCHO|ピレスロイドの特長は?(最終閲覧日:2024年8月21日)

以下の記事ではおすすめの殺虫剤や効果的な使い方を解説しています。
ぜひあわせて読んでみてください。

ベイト剤を使えば仲間もまとめて駆除できる

目の前のゴキブリを駆除しても、どこかにまだ仲間が隠れていることがあります。
そのままでは再び増えてしまうおそれがあるため、ベイト剤(毒エサ)を使って巣ごと駆除しましょう。

ベイト剤の成分はゆっくりと効き始めるため、毒エサを食べたゴキブリは巣に帰ってから死ぬことが多いです。

巣の中にいるメスや仲間は、死んだゴキブリのフンや死骸を食べます。
するとそれらのゴキブリにも毒の成分が回り、やがて死んでしまいます。
このようにして巣ごと一網打尽にできるのがベイト剤の特徴です。

以下は代表的な市販のベイト剤です。

参考価格Amazon:962円
楽天市場:1,425円
Y!ショッピング:948円
有効成分フィプロニル
効果の持続期間約1年

※使用環境により異なります
※参考価格は2024年8月21日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。

ゴキブリの巣の探し方やベイト剤の効果的な置き場所は以下の記事をご覧ください。

ヤマトゴキブリの再発を防ぐ簡単な対策法

ヤマトゴキブリは屋外にいることが多いため、何も対策しなければ再び侵入してくるおそれがあります。
駆除したあとは必ず侵入を防ぐ対策をしましょう。

具体的な対策法は以下のとおりです。

  • 屋内につながる侵入経路をふさぐ
  • 家の周りと屋内を清潔に保つ

では、それぞれのポイントを解説します。

屋内につながる侵入経路をふさぐ

まずは屋内につながる侵入経路をふさぎましょう。
例えば以下のような箇所があります。

  • 玄関と床の隙間
  • 網戸の隙間
  • 換気扇や通気口
  • 壁の割れ目

このような箇所はパテで埋めたり、隙間テープや防虫フィルターを貼ったりして対策しましょう。

侵入経路や対策法をより詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみてください。

家の周りと屋内を清潔に保つ

家の周りや屋内を清潔に保ち、ゴキブリが住み着きにくい環境を作ることも大切です。
具体的なポイントを以下にまとめます。

  • 床のホコリや髪の毛はこまめに掃除する
  • 水回りの水気は使い終わったら拭き取る
  • 食材は冷蔵庫に入れる
  • 不要な段ボールは早めに処分する
  • 生ゴミはためずに回収日にきちんと出す

対策ではゴキブリのエサや隠れ家をなくすことを重視しましょう。
こまめな掃除や不用品の処分を続ければ、自然とゴキブリはいなくなります。
ぜひ試してみてくださいね。

不快なゴキブリの悩みは害虫駆除110番にご相談ください

「いろいろ試したけれど何度もゴキブリが出て困る」
「自分で退治できるか不安……」

ゴキブリ駆除・予防でお困りの際は、当サイト【害虫駆除110番】までご相談ください。
LINE、メール、お電話にてご連絡いただければ、当スタッフがお話を伺い、あなたにぴったりの駆除業者をご紹介いたします。

また、相見積りのご相談も受け付けております。
気になることがあれば何でも気軽にご質問くださいね。

※1 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。 ※2対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。 ※3 弊社運営サイト全体のお問合せ件数(2022年10月末時点) ※4 加盟店による保証です。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。

害虫駆除はプロにお任せ!即日解決!

0120-846-382

フォームで相談する

※1 対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。 ※3 弊社運営サイト全体のお問合せ件数(2022年10月末時点) ※4 加盟店による保証です。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

記事が気に入ったらシェア!
目次