シロアリに強い家づくりの極意!大手ハウスメーカーの特徴を一覧で比較

ハウスメーカーのシロアリ対策とシロアリに強い家にするコツ

「シロアリに強い家ってどんな家?」
「シロアリ対策ってハウスメーカーによって違うの?」

これから新築予定で、ハウスメーカーのシロアリ対策についてお調べの方も多いでしょう。

大事なご自宅がシロアリの被害に遭うのは避けたいものですよね。

しかし、シロアリはどこにでもいます

そのため、家を建てるときは、シロアリに侵入されないようにすることが大切です。

この記事では、大手ハウスメーカー8社がおこなっているシロアリ対策や保証についてご紹介しています。

この記事を読めば、各ハウスメーカーのシロアリ対策の内容がよくわかり、シロアリに強い家を建てて被害を防ぐことができますよ

※本記事に掲載している情報は、2024年4月10日時点において、当社がインターネット等の公開情報を独自に調査・収集のうえ作成したものです。
記載には細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性・完全性・信頼性を保証するものではございません。ご利用の際には必ず各社にご確認ください。

今すぐお電話で無料相談!シロアリ110番

0120-949-952

フォームで相談する

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-952 0120-949-952

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用がわかる!
\シロアリ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

目次

大手ハウスメーカー8社のシロアリ対策

大手のハウスメーカーは、建築時にシロアリ対策をおこなっているところがほとんどです。

大手ハウスメーカー8社のシロアリ対策の内容と保証期間を以下の表にまとめてみました。

一条工務店

シロアリ対策
  • 組み立て前の構造材や断熱材に防蟻処理
保証期間
  • 最長30年保証

住友林業

シロアリ対策
  • ベタ基礎
  • 防蟻防湿フィルムを敷く
  • 薬剤散布
  • 10年目以降は建物周辺に埋めたパイプに薬剤を注入
保証期間
  • 最長60年保証

ミサワホーム

シロアリ対策
  • 独自の「無公害防蟻工法」
保証期間
  • 10年保証
    その後は10年ごとの保証延長

セキスイハイム(グランツーユー)

シロアリ対策
  • ベタ基礎
  • 防蟻処理
保証期間
  • 10年

桧家住宅

シロアリ対策
  • 木材に防蟻剤を加圧注入
  • 土壌処理
  • 地面から近い部分に防蟻剤を塗布
  • ホウ酸塩を含む2種類の防虫剤を使用
保証期間
  • 5年

タマホーム

シロアリ対策
  • 基礎パッキン工法
  • ヒノキ材を使用
保証期間
  • 10年
    その後は10年ごとの保証延長

三井ホーム

シロアリ対策
  • マットスラブ
  • インサイジング加工および加圧注入等による防腐・防蟻処理
保証期間
  • 10年
    その後は10年ごとの保証延長

スウェーデンハウス

シロアリ対策
  • ホウ酸を使用
  • 土台・床根太には加圧注入材を採用
  • 土壌・基礎に薬剤散布
保証期間
  • 10年保証

参考:一条工務店|適材適所の防腐・防蟻処理(最終閲覧日:2024年4月10日)
参考:住友林業|03耐久(最終閲覧日:2024年4月10日)
参考:MISAWA|耐久性(防腐・防蟻)(最終閲覧日:2024年4月10日)
参考:グランツーユー|防腐・防蟻(最終閲覧日:2024年4月10日)
参考:桧家住宅|地震に強い頑強構造(最終閲覧日:2024年4月10日)
参考:タマホーム|保証とサポート(最終閲覧日:2024年4月10日)
参考:三井ホーム|安全・安心(最終閲覧日:2024年4月10日))
参考:スウェーデンハウス|高耐久性・防蟻(最終閲覧日:2024年4月10日)

上から順番に、詳しく解説していくので、ぜひハウスメーカー選びに役立ててください。

一条工務店

一条工務店は、組み立て前の構造材や、断熱材に防蟻処理をおこなっています

外部に接し、シロアリや腐れの影響を受けやすい構造材及び下地材には、隙間なく徹底的な処理を施すことが重要です。一条の家は、組み合わせると見えなくなる部材の面も工場で丸ごと処理。躯体の組み立て後に薬剤を表面塗布する一般的な現場処理とは異なり、シロアリの入る弱点をつくりません。

建築基準法で定める一般的な防腐・防蟻の処理範囲は、地面から1メートルの高さまで。これに対して一条では、床下と1階の構造材のほぼすべて、1階の断熱材、バルコニー、破風板にも処理を施します。

出典:一条工務店|適材適所の防腐・防蟻処理(最終閲覧日:2024年4月8日)

一条工務店は、自社のグループ工場で、構造材や断熱材を処理しています。

組み立てると見えなくなるところにも防蟻処理がされており、シロアリの侵入を防ぎます。

また、床下と1階の構造材のほぼすべてに防蟻処理がおこなわれているため、床下からのシロアリの侵入を防ぐことができます。

一条工務店のシロアリ保証は、最長30年です。

以下の条件を満たすことで、10年目、20年目に無償のシロアリ予防工事をおこなってくれます

10年目無料点検を実施。
無償シロアリ予防工事を実施。
一条工務店が必要と判断した場合には、防水の無償補修工事を実施。
15年目無料点検を実施。
一条工務店が必要と判断した場合には、防水の無償補修工事を実施。
※15年目の無償点検時に有償メンテナンスが必要と認められる工事を受けられると、最長30年目までの保証延長が可能
20年目無料点検を実施。
無償シロアリ予防工事を実施。

参考:一条工務店|アフターサポート(最終閲覧日:2024年4月8日)

住友林業

住友林業は、ベタ基礎を採用しており、建物周辺に埋設したパイプに薬剤を注入するシロアリ対策をおこなっています。

住友林業では、地面と接する全面を鉄筋コンクリートにしたべた基礎を採用。このべた基礎と特殊フィルムが、地面からの湿気はもちろん、シロアリの侵入も防いでいます。
建物の周囲に埋設したパイプに薬剤を注入。外周からシロアリの侵入を阻止します。また、床下に薬剤を散布する一般的な防蟻処理と異なり、建物内部で薬剤処理しないのでシックハウスの心配がなく、安全性の高い施工方法です。
※お引渡時点では構造材に直接薬剤を塗布しています。パイプへは10年目以降に薬剤を注入します。

出典:住友林業|03耐久(最終閲覧日:2024年4月9日)

ベタ基礎は、床下一面をコンクリートで覆う基礎です。
コンクリートが分厚く、シロアリが侵入しにくい特徴があります。

また、構造材に直接薬剤が散布されており、10年以降は建物周辺に埋設されているパイプに薬剤を注入し、シロアリを寄せ付けない対策をおこないます。

住友林業のシロアリ保証は、最長60年です。

ただし、以下の条件が必要になります。

「維持保全計画書」に基づくメンテナンス工事を当社で実施いただいた場合、構造躯体および防水を最長で60年間保証します。
30年目に保証延長を希望される場合は有料メンテナンス工事が必要となり、同時に耐久診断も実施いたします。

出典:住友林業|03耐久(最終閲覧日:2024年4月9日)

また、保証を続けるには、10年ごとに有料の防蟻再施工が必要になります。

参考:ヒスイテラス那珂川北|住友林業の品質(最終閲覧日:2024年4月9日)

ミサワホーム

ミサワホームは、独自の無公害防蟻工法と防腐・防蟻処理をおこなっています。

ミサワホームでは、シロアリを「殺す」のではなく「寄せ付けない」(忌避)対策を基本とし、安全性の高いネオニコチノイド系薬剤や植物から抽出するフィトンチッド抽出物などを主成分とする防蟻シートを1階床パネル下面に張る独自の「無公害防蟻工法」を開発。薬剤の土壌散布は行わず、処理もあらかじめ工場で行うため、現場での薬剤使用はほとんどありません。

出典:MISAWA|耐久性(防腐・防蟻)(最終閲覧日:2024年4月9日)

1階床パネルの裏面に防蟻シートを接着し、シロアリを寄せ付けないようにします。

防蟻シートの接着により、一般工法に比べて、土壌汚染や薬剤の飛散を防ぐことができます。

ミサワホームのシロアリ保証は10年です。

10年ごとに点検と有償のリフォーム防蟻工事をおこなうことで、10年ごとに保証を延長できます。

参考:MISAWA|耐久性(防腐・防蟻)(最終閲覧日:2024年4月9日)

桧家住宅

桧家住宅は、防蟻剤を加圧注入した木材の使用・防蟻剤の塗布・土壌処理をおこなっています。

桧家住宅では土台・大引に防蟻剤を加圧注入した木材を使用しています。また柱、間柱、筋かい等のうち地面から近い部分は表面に防蟻剤を塗布し、住宅の外周基礎面より20cmの範囲には土壌処理を行いシロアリの侵入を防ぎます。加圧注入材・塗布防蟻・土壌処理に使用する防蟻剤は住む人に配慮し有害な化学物質を含まない安全が保障されたものを使用しています。

出典:桧家住宅|地震に強い頑強構造(最終閲覧日:2024年4月9日)

また、基礎には、防湿性の高い現場発泡断熱材を施工しています。

2種類の防虫剤(ホウ酸塩を含む)を使用して、シロアリの殺虫・忌避効果を高めています

桧家住宅のシロアリ保証は、5年です。

5年目以降は、有償での修理対応となります。

セキスイハイム

セキスイハイムのグランツーユー(高性能木質ユニット住宅)は、ベタ基礎を採用しており、木材と土壌に防蟻処理をおこなっています。

土壌を安全な薬剤で処理。標準採用のベタ基礎により、土壌からの湿気とシロアリ侵入をブロックします。加えて、組み立て前の木材一本一本にも薬剤を浸透させる為、防腐・防蟻効果がさらに高まります。

出典:グランツーユー|防腐・防蟻(最終閲覧日:2024年4月11日)

家の基礎をベタ基礎にすることで、シロアリに侵入されにくくなります。

さらに、土壌と組み立てる前の木材には防蟻処理がおこなわれており、シロアリを寄せ付けない効果があります。

セキスイハイム、セキスイツーユーホームのシロアリ保証は10年です。

ただし、地域によって防蟻処理や保証の内容が異なる場合があります。
詳しくは、お住まいの地域のセキスイハイムに確認しましょう。

セキスイハイム・セキスイツーユーホームでは建築時に防蟻工事をおこなっていますが有効期間(=保証期間)は10年になります。効果を有効に保つためには10年目以降も5年ごとの防蟻工事(有料・5年保証)をお勧めします。

出典:セキスイハイム東海オーナーサポート|Q.セキスイハイム・ツーユーホームの家でもシロアリ被害は起こるのですか?(最終閲覧日:2024年4月11日)

タマホーム

タマホームでは、基礎パッキン工法、ヒノキ材を使用したシロアリ対策をおこなっています。

基礎パッキン工法により床下換気を行い、シロアリが嫌う乾燥した床下環境を作ります。シロアリ被害を防ぐという、人にも環境にも優しい工法を採用。さらに、土台にはシロアリを寄せ付けにくいヒノキ材を使用しています。

出典:タマホーム|保証とサポート(最終閲覧日:2024年4月9日)

基礎パッキン工法は、基礎と土台の間に隙間を作り、床下の通気・換気性を高める工法です。

床下を乾燥させることで、シロアリを寄せ付けない効果があります。

また、ヒノキはシロアリに強く、食べられにくい特徴があります。

タマホームのシロアリ保証は、10年です。

10年以降は、有償の工事をおこなうことで、10年ごとに保証を延長できます。

参考:タマホーム|保証とサポート(最終閲覧日:2024年4月9日)

三井ホーム

三井ホームは、マットスラブの採用、1階床土台に防腐・防蟻処理をおこなっています。

三井ホームでは、床下全面をコンクリートで覆うマットスラブがシロアリの侵入を防ぎます。また、地域に合った適切な防蟻処理を行うことで、基礎下からのシロアリの侵入を徹底的に防ぎます。また、1階床土台にインサイジング加工及び加圧注入等による防腐・防蟻処理を行い、さらに基礎天端から+1mの構造材部分にまで薬剤処理を施しています。

出典:三井ホーム|安全・安心(最終閲覧日:2024年4月9日)

マットスラブは、建物の基礎に板状のコンクリートを打ち、地盤への負担を分散させる基礎です。

コンクリートが一面に広がっているため、シロアリの侵入を防ぐ効果があります。

また、1階床土台に防腐・防蟻処理建物の基礎の上端から+1mの構造材部分に、薬剤処理をおこなっています。

三井ホームのシロアリ保証は、10年です。

その後は、10年ごとに再処理をしたら、10年の保証をしてもらえます。

※東日本の特別地域は5年ごとの点検が必要。
※西日本の特別地域は5年ごとのメンテナンス付き点検が必要。

参考:三井ホーム|安心アフターサポート(最終閲覧日:2024年4月9日)

スウェーデンハウス

スウェーデンハウスは、ホウ酸処理、加圧注入材の採用、土壌・基礎に薬剤を散布して、シロアリ対策をしています。

外壁には人体に安全で半永久的に効果が持続するホウ酸に構造材や合板部分をしっかり漬け込み、土台・床根太には加圧注入材を採用。更に建築現場にて土壌・基礎に薬剤散布を施します。

出典:スウェーデンハウス|よくある質問(最終閲覧日:2024年4月9日)

スウェーデンハウスでは、ホウ酸によるシロアリ防蟻処理を採用しています。

ホウ酸で処理されている木材をシロアリが食べることで、シロアリを餓死させることができます

ホウ酸は天然由来の成分で、安全性も高く半永久的で効果が持続します。

その他にも、薬剤を加圧注入処理した加圧注入材の使用、土壌・基礎への薬剤の散布によって、シロアリを予防できます。

スウェーデンハウスの薬剤による防蟻処理の保証は、10年です

※地域によって仕様が異なります。
参考:スウェーデンハウス|高耐久性・防蟻(最終閲覧日:2024年4月9日)

大手ハウスメーカーがおこなっているシロアリ対策を比較したところで、次にシロアリに強い家にするためにできることをご紹介します。

シロアリに強い家にするには居心地の悪い環境にすることが大切

シロアリに強い家にするには、シロアリにとって居心地の悪い環境を作ることが大切です。

日頃から以下のシロアリ予防をおこない、シロアリに強い家を目指しましょう。

自分でできるシロアリ予防
  • 床下に湿気がたまらないようにする
  • シロアリのエサになるようなものは置かない
  • 雨漏りや水漏れを発見したらすぐに修理をする

シロアリは、湿気が多くジメジメした場所を好む傾向があります。

床下通気口を塞いでしまうと、床下の風通しが悪くなってしまうため、床下通気口の前には物を置かないようにしましょう。

シロアリは、木材や段ボール、切り株などをエサにしてしまいます。
そのため、庭などにシロアリのエサになるようなものは置かないようにしましょう。

もし、雨漏りや水漏れが起きたら、すぐに業者に修理を依頼してください。
放置していると、木材に水が染み込み、シロアリを寄せ付けてしまいます。

ベタ基礎でもシロアリ予防は必要

ベタ基礎で家を建てても、シロアリ予防は必要です

ベタ基礎は、床下一面をコンクリートで覆う基礎です。

ベタ基礎は、シロアリに強い基礎といわれていますが、シロアリ被害に遭わないわけではありません。

シロアリは、わずかな隙間から侵入できてしまいます。

例えば、ベタ基礎の場合、型枠を固定するセパレーターとコンクリートの隙間からシロアリが侵入するおそれがあります。

この場合、屋内側のみセパレーターを設置(半分のセパレーター)して、外側からの侵入を防ぐとよいでしょう。

このように、ベタ基礎でもシロアリ予防は必要です。

シロアリ業者は自分で探せば安くなる可能性あり

シロアリの予防や駆除を専門としている業者は多数います。
今後のメンテナンス費用を安く抑えたいという方は、自分で業者を探して依頼するのがおすすめです。

ハウスメーカーのなかには、保証が切れるタイミングに有償のシロアリ防除工事をおこなうことで、保証を延長しているところもあります。

この場合、ハウスメーカー自体が施工をおこなうのではなく、加盟しているシロアリ業者が施工をおこなうことが多いです。

もし、有償のシロアリ防除工事の費用が高いと感じたら、シロアリ業者を自分で探してみましょう。

複数のシロアリ業者に見積りを出してもらい、金額を比較することで、より安く抑えられる可能性があります。

シロアリ予防の平均費用は136,472円

シロアリ業者に依頼するとなると、いくらぐらいかかるのか気になりますよね。

そこで、過去に弊社がご依頼を受けたシロアリ予防の費用を調査したところ、平均は136,472円でした

以下は、シロアリ予防と駆除にかかった費用を比較し、グラフ化したものです。

シロアリ駆除と予防の費用比較

グラフを見ると、シロアリ予防の費用は、5万円~15万円の価格帯が多く、全体の68%でした。

シロアリ予防や駆除は、床下の面積に対して費用がかかります

そのため、家が広くなればなるほど、費用も高くなります。

また、「天然薬剤を使用したい」などの要望がある場合はプラスで料金がかかり、全体的な費用が高くなります。

自分の家のシロアリ予防にいくらかかるか気になる方は、まず見積りから依頼しましょう。

シロアリ予防の見積りは、無料で出してくれるところが多いです。

シロアリ110番でも、現地調査・見積りを無料でおこなっているシロアリ業者をご紹介しています

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

見積りを依頼する際は、ぜひシロアリ110番にもご相談ください。

今すぐお電話で無料相談!シロアリ110番

0120-949-952

フォームで相談する

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-952 0120-949-952

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

シロアリ被害を受けたときの住宅の症状

どれだけシロアリに強い家を建てても、シロアリの被害に遭ってしまうことはあります。

もし、これから新しい家で生活をしていくなかで、以下のような症状が出たら、シロアリ被害を疑いましょう

シロアリ被害の症状
  • 壁を叩くと空洞になっているような音がする部分がある
  • 床などがフカフカと浮き沈みする、ギシギシときしむ
  • 扉や障子などが閉まりにくくなった
  • 土を固めてできた線のようなものがある
  • 室内に木の削りカスのようなものが落ちている
  • 部屋の中に羽の付いたアリが飛び回っている、羽が落ちている

これらは、シロアリが発生しているときに起こりやすい症状です。

もし、このような症状に気付いたら、すぐにでもシロアリ業者に床下の点検をしてもらいましょう
そのまま放置してしまうと、どんどん被害が広がってしまうおそれがあります。

まとめ

シロアリ対策の内容や保証期間は、ハウスメーカーによって異なります。

大手ハウスメーカー8社のシロアリ対策内容を調べたところ、それぞれ以下のような特徴がありました。

一条工務店組み立て前の構造材や断熱材に防蟻処理
住友林業ベタ基礎
防蟻防湿フィルムを敷く
薬剤散布
10年目以降は建物周辺に埋めたパイプに薬剤を注入
ミサワホーム独自の「無公害防蟻工法」
セキスイハイム
(グランツーユー)
ベタ基礎
防蟻処理
桧家住宅木材に防蟻剤を加圧注入
土壌処理
地面から近い部分に防蟻剤を塗布
ホウ酸塩を含む2種類の防虫剤を使用
タマホーム基礎パッキン工法
ヒノキ材を使用
三井ホームマットスラブ
インサイジング加工および加圧注入等による防腐・防蟻処理
スウェーデン
ハウス
ホウ酸を使用
土台・床根太には加圧注入材を採用
土壌・基礎に薬剤散布

ハウスメーカーによっては、定期的に有償のシロアリ防除工事をおこなうことで、保証を延長しているところもあります。

今後のメンテナンス費用をできるだけ安く抑えたいという方は、自分で業者を探し、見積りを比較してみることをおすすめします。

シロアリ110番では、シロアリ予防・駆除のプロを多数ご紹介しています

シロアリ予防がおこなえる業者をお探しの際は、ぜひご相談ください。

今すぐお電話で無料相談!シロアリ110番

0120-949-952

フォームで相談する

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-952 0120-949-952

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用がわかる!
\シロアリ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

#シロアリ対策




対応エリア

記事が気に入ったらシェア!
目次