「鍵屋に相談したことがないので怪しく感じる……」
「どんな人が鍵トラブルを解決してくれるのかイメージが湧かない」
トラブルが起きない限り鍵屋のことを調べることはめったにないので、いざというときにわからないことが多くて不安になると思います。
そこでこの記事では、カギ110番スタッフが弊社加盟店の鍵屋「e-Reborn群馬」にお話をお聞きしました!
この記事を読んでいただければ、群馬での鍵トラブルの特徴や、あまり見る機会がない鍵屋の生の声がわかります。
もっと鍵屋のことを知りたいと思った方は、ぜひこの記事をご覧ください。
e-Reborn群馬では玄関引き戸のトラブルの相談が多い
鍵屋や地域によって、寄せられる鍵トラブルの内容は変わります。
群馬県藤岡市にあるe-Reborn群馬にはどのようなご相談が寄せられているのでしょうか?
鍵のトラブルで一番多い相談は何ですか?



引き戸の締まりが悪かったり、鍵の不具合が起きたりといったご相談が多いです。
特に冬に多く、風が強くなってゴミが溜まることがあります。
e-Reborn群馬には引き戸の鍵トラブルのご相談が多く寄せられるようです。
e-Reborn群馬はその名のとおり群馬県に拠点を構える鍵屋です。
群馬県で冬に吹く風は「上州のからっ風」と呼ばれるほどで、その強い風が鍵トラブルを起こす要因の1つになっているのかもしれません。
引き戸は開き戸と違い、レールの隙間にゴミが溜まって動きが悪くなるおそれがあります。
また、昔ながらの日本家屋に設置されている引き戸の鍵は防犯性の不安もあります。
引き戸や鍵の不具合があれば、e-Reborn群馬のような鍵屋に相談しましょう。
e-Reborn群馬が伝えたい鍵トラブルのこと
この章では、e-Reborn群馬から私たちへのさまざまなメッセージをご紹介していきます。
この記事でしか読めない内容ばかりですのでぜひご覧ください。
鍵をなくしたとき、お客様に最初にやってほしいことは何ですか?



まずは近くの交番と、落とした場所に連絡してください。
次に鍵屋に連絡してください。
鍵を紛失すると焦ってしまいますが、まずは近くの交番と落とした場所に連絡したほうがいいようです。
運がよければ、鍵を拾った方が交番や施設の管理者に届けているかもしれません。
また、鍵が見つかった際に自分に連絡が届く可能性もあります。
今ではインターネットで遺失届を申請したり、警察に届いていないか確認することもできます。
鍵屋に連絡するのはそのあとにしましょう。
参考:警視庁|落とし物をした方(最終閲覧日:2025年11月24日)
下の記事では、鍵を紛失したときの対処法をまとめてあります。
万が一鍵をなくしてしまったときはぜひご覧ください。
鍵の防犯性と作業難易度が上がっている
過去の事例についてお聞きすると、対象ごとに詳しく教えていただけました。
特に難しかった事例や、印象的な事例を教えてください。



建物は鍵そのものの防犯性が高くなっており、毎回毎回難しいです。
また、サムターンの防犯性が高くなってます。
長年住んでいると建物が傾き、建付けが悪くなって鍵が回せないこともあります。
ゴミ屋敷でドアが開かないという現場もありました。
車では、構造の違いから外車(ベンツやアウディなど)のピッキングが難しいです。
国産車でもメーカーによって構造が異なるものもあります。
業務用金庫は構造が家庭用金庫と違うので特に難しいです。
ダイヤル式は自分の手の感覚を駆使して開けるので、熟練の技術が必要です。
建物の鍵トラブルの解決は難しくなっているようです。
その理由の1つが、鍵の防犯性の向上です。
鍵の防犯性が上がれば、空き巣などのピッキングや錠前破壊に強くなるので頼もしいですが、作業が難しくなるのは鍵屋も同じようです。
また、構造の違いから車では外車、金庫では業務用金庫が難しいようです。
これらが対象の鍵トラブルは、自分で解決しようとせずに鍵屋に相談しましょう。
e-Reborn群馬からは、ほとんどの鍵トラブルは素人には解決できないという回答もいただいています。
体感で、今まで遭遇した事例で「鍵屋じゃないと対応できない」と感じた事例は全体の何割ぐらいですか?



8割~9割ぐらいです。
やりがいはお客様の感謝と達成感
施工のなかでうれしかったことや楽しいこと、やりがいを感じたことを教えてください。



お客様に感謝されるのが一番うれしいです。
また、パズルを解くような感じで作業するので、面白かったり楽しかったり感じます。
やりがいは、独学(車のシリンダーを購入し自分で分解し中身の構造を勉強)で勉強して苦労して開けられるようになったことです。
鍵屋としてのうれしさややりがいをお聞きしたところ、まず「お客様に感謝されるのが一番うれしい」という回答をいただきました。
緊急性の高い鍵トラブルだけに、すぐに解決できたときのお客様の喜びは大きいかもしれません。
また「パズルを解くようで楽しい」「勉強して苦労して開けられるようになったことにやりがいを感じる」という回答もいただきました。
私たちの感覚でいえば知恵の輪を解くような感覚に近いかもしれません。
小さくて精密な鍵や錠前を相手に「ここをこうしたら開くかもしれない」「今回の事例ではこんなアプローチをしたほうがいいかもしれない」と考え、それがうまくいけば、たしかに楽しさや達成感がありそうですね。
鍵トラブルに悩む人にメッセージをお願いします。



鍵の違和感を感じたら、壊れる前に鍵に詳しい人に相談することをおすすめします。
壊れてからだとお金も高くなるし、少しでも安くなるのですぐに連絡するのがよいですね。
「鍵の違和感を感じたら早く相談したほうがいい」というメッセージをいただきました。
鍵穴にゴミが溜まっているなど、ちょっとした違和感なら簡単で費用も安い鍵修理で済むかもしれんません。
しかしそのまま無理に使い続けて完全に壊れてしまうと、鍵交換が必要になることもあります。
鍵交換は作業費だけでなく部材費(交換する鍵の費用)も必要なので、鍵修理より費用が高くなる可能性が高いです。
「鍵が回りにくくなったように感じる」「鍵が抜き差ししづらく感じる」と感じるようになったら、e-Reborn群馬のような鍵屋に相談してみましょう。
e-Reborn群馬のサービス内容
この章では、今回質問に答えていただいたe-Reborn群馬のサービス内容をご紹介していきます。
到着までは最短40分ほど
依頼の電話から現場到着まで、最短でどれくらいかかりますか?



エリアが田舎なので早くて40分ほどです。
e-Reborn群馬は群馬県藤岡市にあります。
藤岡市は群馬県の南端にあるため、群馬県と埼玉県北西部が対応エリアです。
最短で40分ほどの到着になるとのことなので、お急ぎの場合は早めにご相談をするか、遠方なら現場にもっと近い鍵屋を探すとよいでしょう。
出典:心にググっと観光ぐんま|ぐんま市町村エリア(最終閲覧日:2025年11月25日)
詳しい料金説明は状況を見てからお伝え
料金はどのように決まりますか?
追加料金が発生することはありますか?



詳しい料金はお話を聞いてからお伝えします。
ドアの形状や鍵の種類によって使う道具が異なり、金額も変わります。
e-Reborn群馬では、おもに以下の2つの方法で料金をお伝えします。
- お問い合わせの際の概算のご提示
- 現場で状況確認したあとの明確な料金のご提示
作業を始めるのは、お客様が見積りに納得したあとです。
追加料金が発生する場合も事前にご説明があるため、あとから不明な料金を提示されることはありません。
お支払いは現金のみとなりますので、ご依頼の際は十分な現金をご用意ください。
※上記の料金の決まり方や支払い方法は、e-Reborn群馬が直接依頼を受けた場合です。カギ110番の加盟店によって料金や支払い方法は異なります。
下の画像は、弊社【カギ110番】で算出した、群馬県における鍵開けや鍵交換などの費用をまとめたグラフです。
もっとも割合が大きい費用帯は1万円~2万円未満ですが、それ以上の金額になることもあります。
5万円用意しておけば、ほとんどの鍵トラブルの支払いに対応できるでしょう。


鍵には正しい潤滑剤を使うべき
施工後の保証や、再発防止のためのアドバイスはありますか?



鍵にはKURE 5-56のような潤滑剤を使わないほうがいいです。
これには油が入っているため、使用してはいけません。
油が固まってゴミが溜まり、不具合が生じやすくなるからです。
ただし、潤滑剤の代わりとして鉛筆を使うのはOKです。
「鍵には使ってはいけない潤滑剤があるので注意すべき」とお伝えいただきました。
じつは、鍵や鍵穴に使う潤滑剤はなんでもいいわけではありません。
わかりやすいのは「鍵穴専用」と書かれている潤滑剤を使うことです。
鍵に潤滑剤を使う手順を下のイラストにまとめました。


しかし、手元に鍵用の潤滑剤がない方も多いはず。
そのような方には、鉛筆の芯を鍵にこすりつけて潤滑剤代わりにするのがおすすめです。
鉛筆の芯に含まれる黒鉛が潤滑剤の役割を果たすためです。
下の記事では、鍵の不具合が起きた際の対処法をまとめています。
鍵の不具合を感じた方はぜひお試しください。
e-Reborn群馬の基本情報
最後に、e-Reborn群馬の基本情報をまとめました。
| 会社名 | e-Reborn群馬 |
| 代表 | 真下 昭宏 |
| 営業時間 | 9:00~22:00 月曜定休 |
| 対応エリア | 群馬県、埼玉県 |
| 所在地 | 群馬県藤岡市保美1609 |
| 電話番号 | 0274-50-4888 |
| 公式サイト | https://www.e-reborngunma-kagi.com/ |
上記以外の時間やエリアでも対応できる場合があります。
お急ぎでご相談をご希望の方は、ぜひ一度お問い合わせください。
まとめ
この記事の重要なポイントをまとめました。
- 引き戸に関するご相談が多い
- 防犯性とともに作業の難易度が上がっている
- 鍵をなくしたらまずは警察に相談し、その後鍵屋に相談する
- お客様の感謝や、トラブルを解決した達成感に楽しさややりがいを感じる
- 鍵用ではない潤滑剤を使わないように注意する
この記事を通して、鍵屋のこと、e-Reborn群馬のことを深く知っていただけたら幸いです。
今回お話を伺ったe-Reborn群馬の詳細ページはこちらです。
群馬県藤岡市や近隣の地域にお住まいで鍵屋をお探しの方は、ぜひご相談先の選択肢にe-Reborn群馬を加えてみてください。









