回らない鍵が5分で回る!家にあるものでできる玄関ドアの鍵を回すコツ

自分では直せそうにない、回らなくなった鍵。
それがたった5分で直せる方法があれば知りたくありませんか?

実は、そうした方法はあります!
さらにプロの鍵屋のように特別な技術も道具もいらない対処法もあるので、誰でも簡単に試せます。

この記事では、回らない鍵を回すための簡単な対処法をまとめました。
ネット上で広まっている対処法が本当に効果的か検証した動画も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

注意!

この記事でご紹介する対処法の多くは道具が必要です。
「家に入れないから道具も用意できない」「近くにホームセンターもコンビニもない」など、すぐに試せない対処法もあります。
お急ぎの方は、戸建住宅の鍵の場合は鍵屋に、賃貸住宅の鍵の場合は大家さん・管理会社にご相談ください。

カギ開け、修理、交換などのお見積り
10秒で費用がわかる!

\カギ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

最初に試したい!回らない鍵に効果的な対処法

誰でも簡単に試せる対処法は、鍵の汚れを落としたり鍵に潤滑剤を使うことです。

鍵はポケットや財布などに入れている時間が長く、そこでゴミが付着してしまいます。
また、小さな鍵穴(シリンダー)にも少しずつほこりや砂などのゴミが蓄積します。

シリンダーは緻密に作られているので、小さなゴミが邪魔をして回らない原因の一つになります。

シリンダーの仕組み

しかしゴミを取り除き、潤滑剤をなじませることで回りやすくなるのです。

実際に編集部が試した動画と、その結果から考えたおすすめの対処法をご紹介していきます。
これらの対処法は鍵トラブルの予防にも役立つので、ぜひご覧ください。

対処法評価(◎>◯>△の3段階)
鍵穴専用の潤滑剤を鍵穴に吹き付ける
鉛筆の芯を鍵に塗る
エアダスターで鍵穴のゴミを吹き飛ばす
掃除機で鍵穴のゴミを吸い取る
ブラシで鍵に付着したゴミを落とす

鍵穴専用の潤滑剤を鍵穴に吹き付ける

もっともおすすめの対処法は、鍵穴専用の潤滑剤を鍵穴に吹き付ける対処法です。
実験ではもっとも改善の効果を感じられました。

鍵穴にはもともと潤滑剤が使われていますが、使用するうちに少しずつ傷も増えていきます。
汚れていなくても、回しにくさを感じたら潤滑剤を吹き付けましょう。

鍵穴は湿気に弱く緻密な構造なので、潤滑剤は必ず鍵穴専用のものを使います。
詳しくは後述しますが、自転車や自動車などに使う潤滑剤は鍵穴に使ってはいけないのでご注意ください。

▼動画内で使用した鍵穴専用潤滑剤

商品名MIWA 鍵穴専用潤滑スプレー 3069S プロ仕様 12ml
価格750円

※商品価格は2022年10月5日時点の楽天市場での価格を参照。

鉛筆の芯を鍵に塗る

二番目におすすめなのは、鉛筆の芯を鍵に塗る対処法です。

鉛筆はほとんどの家庭にありますし、なければコンビニやスーパーなどで簡単に購入できるので、すぐに用意できるという点でもおすすめです。

鉛筆の芯を塗るのが有効な理由は、芯に含まれる黒鉛が潤滑剤の働きをするためです。

特におすすめなのはB以上の濃さの芯です。
鉛筆の芯は主に黒鉛と粘土で作られており、濃い芯ほど黒鉛の割合が大きいためです。

シャーペンの芯にも黒鉛が含まれているので代用できます。
ただし芯が折れやすいので、折れた芯のかけらを鍵穴に入れないようにご注意ください。

芯の塗り方は2種類あるので、それぞれご紹介します。
塗ったあとは鍵を何度か鍵穴から出し入れし、黒鉛をなじませましょう。

芯の塗り方
  • 鍵の溝やくぼみがうっすら黒くなるまでこする
  • 芯を刃物で削って紙の上に集め、鍵に塗り込む
回らない鍵に黒鉛を塗る方法
鉛筆の芯の削り方

回りにくさがあまり改善されない対処法

次の3つの対処法は、検証であまり効果を感じなかった対処法です。

ゴミ代わりの砂糖を入れても、潤滑剤と鉛筆の芯を使えば回りやすくなりました。
しかしこの3つの対処法はジャリジャリ感と抜き差しの引っ掛かりが残ったままでした。

実行する際は単体ではなく、「潤滑剤を使う前にゴミを取り除く」など他の対処法と組み合わせてください。
そうすることで、ここまでにご紹介した対処法の効果がさらに上がります。

  • エアダスターで鍵穴のゴミを吹き飛ばす
  • 掃除機で鍵穴のゴミを吸い取る
  • ブラシで鍵に付着したゴミを落とす

以上の5つが、鍵が回らなくなった際に最初に試したい対処法です。
これらを試しても改善されない場合、原因はゴミ以外かもしれません。
それらの対処法もご紹介していきます。

無料でご相談いただけます/

ストライクがずれている場合の対処法

ドアを開けた状態なら鍵が回る場合、鍵自体に問題はなくストライクが原因の可能性が高いです。

各部位の役割

ストライク

戸の枠側でデッドボルト・ラッチボルトを受けるための金具

デッドボルト

錠のシリンダーを回すと、連動して出たり引っ込んだりするかんぬき。鍵をかけるために必要

ラッチボルト

ドアノブやレバーを動かすと、連動して引っ込む三角形のボルト。ドアを閉めるために必要

詳しくはこちらの画像をご覧ください。

ストライクの仕組み

ストライクが正常な位置にあれば、鍵を回した際に飛び出るデッドボルトがストライク内に収まります。
しかし建付けが悪くなっていたり、金具が緩んでずれていたりすると、デッドボルトが枠にぶつかるので鍵が回らなくなります。

この場合は2つの対処法があります。

ストライクがずれている場合の対処法
  • ドアを押し引きしながら鍵を回す
  • ストライクの位置を調整する

ドアを押し引きしながら鍵を回す

ストライクのずれが小さい場合は、ドアを引きながら、または押しながら鍵を回すことでデッドボルトがストライクに収まる(鍵が回る)可能性があります。

ただし道具なしで簡単に試せる対処法ですが、たとえ回っても根本的な解決にはなりません。
解決するにはストライクの位置を調整しましょう。

ストライクの位置を調整する

ストライクの調整に必要なのはプラスドライバーだけです。
早ければ数分で解決するので、時間があるとき調整しておきましょう。

ストライクの調整手順

手順
ストライクを固定しているネジを緩める(ネジは外さない)
手順
ストライクの位置を上下左右に調整する
手順
緩めたネジを締め直す
鍵 ドア ストライク 調整方法

一般的なストライクはこの方法で調整できる構造になっていますが、ドア枠に完全に固定されて調整できない製品もあります。
そのような製品であったり、見分けがつかない場合は、無理をせず鍵屋・管理会社に相談することをおすすめします。

シリンダーが緩んでいる場合の対処法

長く鍵を使っていれば、ストライクだけでなくシリンダーも緩んでしまうおそれがあります。

シリンダーは錠前の各部品と連動してデッドボルトを動かします。
緩んでいると鍵が回らなくなるので締め直しましょう。

シリンダー

こちらの手順でサムターン側のネジを締め直してみてください。

シリンダーの緩みを直す手順

手順
サムターンのネジをプラスドライバーで緩め、ツマミ部分を取り外す
手順
サムターンの台座のネジを締め直す
手順
外したツマミを戻し、ネジを締め直す
手順
シリンダーが浮いていないか確認する
シリンダーの緩みを直す手順

無料でご相談いただけます/

鍵自体に問題がある場合の対処法

ここまでは自分でも解決できる対処法をご紹介してきました。
ですがそれでも解決しなかった場合、鍵そのものに問題があるかもしれません。

原因によっては自力で解決するのは難しいため、無理に鍵をいじって悪化させないようにご注意ください。
悪化させてしまうと、鍵屋の修理費用が高くなったり、大家さん・管理会社から修理費用を請求されたりするおそれがあるためです。

ここでは鍵に問題がある場合の2つの対処法をご紹介しますが、念のため間違った鍵を使っていないかだけ確認してみてくださいね。

鍵の不具合の対処法
  • 合鍵を使う
  • 鍵を交換する

合鍵を使う

ご存知のとおり、鍵が欠けたり変形したりすると鍵穴に合わなくなってしまいます。
そのままでは回しにくいだけでなく、力をこめて使い続けることで鍵穴まで傷つけるおそれがあります。
事前に合鍵を作っておくことで鍵トラブルに備えましょう。

鍵屋などに合鍵を作ってもらう際は、純正キー(購入した錠前についてくるオリジナルの鍵)から合鍵を作ってもらいましょう。
合鍵から合鍵を作ると誤差が大きくなり、新品でも不具合が生じる可能性が高くなるためです。

そのような理由から合鍵から合鍵を作る業者自体少ないので、純正キーは大事に保管し、普段は合鍵を使いましょう。

合鍵作成の費用・依頼先・注意点などは合鍵作成についてまとめた記事をご覧ください。

鍵を交換する

鍵を変形するほど使い込んでいる場合、鍵穴も同様に劣化が進んでいる可能性が高いです。
潤滑剤でも劣化は止められないので、古い鍵は交換しましょう。

日本ロック工業会(JLMA)では、錠の耐用年数は10年(電気錠は7年)と定めています。
この年数を過ぎた錠は鍵トラブルを起こしやすいため、購入後10年経ったら寿命と考えましょう。

参考:日本ロック工業会「錠の耐用年数についてのガイドライン

鍵交換には「自力で交換する」と「業者に依頼する」という2つの選択肢がありますが、おすすめは業者への依頼です。
なぜなら自力での鍵交換は難しく、失敗すれば「費用が安く済む」という唯一のメリットも失われるためです。

例えば、自分で鍵交換をするにはまず以下の計測が必要になり、鍵を選ぶことから手間がかかります。
安いシリンダー錠でも約3,000円のうえに、防犯の観点から返品は受け付けていないことが多いので、間違えないようにご注意ください。

鍵交換の確認事項

ただし、同じメーカー・型番の鍵に交換する場合は計測しなくていいので、交換の手順さえわかれば可能です。
この場合のみ、後述する鍵交換費用の4万円を節約し、鍵の購入費用だけで済むので自力での鍵交換がおすすめです。

詳しくは鍵交換の手順をまとめた記事をご覧ください。

無料でご相談いただけます/

自分で解決できなかった場合の対処法

ここまで回らない鍵の対処法をご紹介してきました。
これらの方法で解決できればベストですが、解決できない状況もあります。

自分で解決できない場合は、無理せず解決できる方に相談しましょう。
それが鍵トラブルを素早く、費用を抑えて解決する一番の方法です。

鍵トラブルの相談相手
  • 戸建住宅の場合:鍵屋
  • 賃貸住宅の場合:大家さん・管理会社

戸建住宅の鍵は鍵屋に相談する

戸建住宅の玄関・部屋・窓などの鍵のトラブルは鍵屋に相談しましょう。

鍵屋は鍵開け・鍵交換・鍵の取り付けなどをおこなうプロです。
鍵トラブルを素早く解決するなら最適です。

「鍵屋を利用したことがないので費用がわからない」という方のために、弊社加盟店の事例から算出した費用をご紹介します。

鍵屋の鍵開け費用の相場は約3万円

4,130件の事例から算出した結果、玄関の鍵開け費用の相場は30,852円となりました。

金額ごとの割合も算出すると以下のようになり、「2万~3万円未満」の価格帯が25%を占め、最も割合が大きくなっています。

鍵 玄関 鍵開け 金額 割合 グラフ

集計期間:2021年1月~2021年12月(4,130件)
集計対象:弊社運営サイト全体における玄関の鍵開けの施工実績
集計方法:対象の平均値を算出(※)し、小数点以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。

鍵屋の鍵交換費用の相場は約4万円

2,602件の事例から算出した結果、玄関の鍵開け費用の相場は39,178円となりました。

金額ごとの割合も算出すると以下のようになり、「3万~4万円未満」の価格帯が21%を占め、最も割合が大きくなっています。

金額ごとの玄関の鍵交換割合

集計期間:2021年1月~2021年12月(2,602件)
集計対象:弊社運営サイト全体における玄関の鍵交換の施工実績
集計方法:対象の平均値を算出(※)し、小数点以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。

「高い!」と思われるかもしれませんが、10年は使用できるものなので年間4,000円程度です。
変にケチらず安心できるしっかりとした鍵へ交換するようにしてください。

カギ110番では現地調査・見積り無料の業者をご紹介することができます(※)ので、費用が不安な方はお気軽にご相談ください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

賃貸住宅の鍵は大家さん・管理会社に相談する

賃貸住宅の鍵のトラブルは、まず鍵屋ではなく大家さんか管理会社にご相談ください。

入居者は部屋や鍵を借りている状態なので、それらに勝手に手を加えることはできません。
勝手に手を加えてしまった場合、原状回復(退去時に部屋を元の状態に戻すこと)のための費用を請求されてしまいます。

鍵の不具合が経年劣化の場合、修理・交換費用は負担してもらえるのが一般的です。
ただし契約内容によっては例外もあるので、その点も含めて管理会社にご相談ください。

(1)原状回復とは
原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」と定義し、その費用は賃借人負担としました。そして、いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれるものとしました。

引用:国土交通省「「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について」(最終閲覧日:2022年10月5日)

やってはいけない!鍵を壊す間違った対処法

鍵が回らなくなってしまった際、慌てておこなった対処法が間違っていることがあります。
間違った対処法はトラブルが解決しないだけでなく、逆に鍵の状態を悪化させてしまいます。

自分で試す際はここまでにご紹介した方法のみを試し、以下の3つは実践しないようにご注意ください。

間違った対処法
  • 鍵を力づくで回す
  • 鍵穴に爪楊枝や針金を入れてピッキングする
  • 鍵専用ではない潤滑剤を吹き付ける

鍵を力づくで回す

回りにくいからと強い力で鍵を回すと鍵の変形の原因になります。

最悪の場合鍵が折れることもあります。
特に折れた鍵が鍵穴に完全に埋まっている場合は、専用の道具やシリンダーの分解が必要になるので、取り出すのが難しいです。

「合鍵を使う」で述べたように、変形した鍵は使わず新しい合鍵を使いましょう。

鍵穴に爪楊枝や針金を入れてピッキングする

鍵が回しにくいと、細いものを差し込んでゴミを取り除いたり、ピッキングしたりしたくなるかもしれません。
しかしそれを実践すると鍵穴を傷つけ、折れた爪楊枝などが新たなゴミになってしまうおそれがあります。

ピッキング専用の道具もありますが、「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」により、業務など正当な理由がなければ所持すら許されません。

鍵穴には鍵や鍵穴専用潤滑剤以外の余分なものは一切入れないようにしましょう。

鍵穴専用ではない潤滑剤を吹き付ける

鍵穴には必ず鍵穴専用の潤滑剤を使いましょう。
自転車や自動車などに使う潤滑剤、シリコンスプレーは使わないでください。

なぜなら、潤滑剤に含まれる油が鍵穴のホコリと混ざって固まり、鍵の動きを悪化させるためです。
実験ではわざと鍵穴に不向きのKURE5-56を吹き付けても鍵は回りましたが、より精密な鍵穴なら完全に回らなくなるおそれがあります。

KURE5-56を取り扱っている呉工業株式会社でも以下のように掲載しています。

ディンプルキーと呼ばれる種類やその他の複雑な構造の鍵では油分によってホコリや汚れが鍵穴内部に堆積し、鍵が正常に作動しなくなる場合がありますのでご使用はお控えください。

引用:呉工業株式会社「5-56 の疑問や噂に答えます!」(最終閲覧日:2022年10月5日)

間違った潤滑剤を使った場合の対処法

「知らずに間違った潤滑剤を使ってしまった……」という場合も諦めるのは早いです。
鍵穴専用のクリーナーもあるので、それで洗浄すれば潤滑剤を落とせます。

商品名鍵穴のクリーナー KCL1 60ml
価格1,580円

シリンダーの分解洗浄が不要なので、誰でも簡単に試せます。
洗浄後は潤滑剤を使えば一層スムーズに回ります。

この方法で洗浄しても直らない場合は、鍵の修理業者に相談してください。

無料でご相談いただけます/

車の鍵が回らない場合の対処法

最後に、建具の鍵ではなく車の鍵が回らない場合の対処法をご紹介します。

車の場合も「鍵の汚れや変形」が原因になっていることもあれば、全く違うことが原因になっていることがあります。
車をお持ちの方は、車を動かせなくて立ち往生しないように対処法を確認しましょう。

車のエンジンキーを回す方法
  • バッテリー上がりを解消する
  • ギアを切り替える
  • ハンドルロックを解除する

バッテリー上がりを解消する

車に電力を供給するバッテリーが上がっていると、エンジンキーが回らなくなってしまいます。
バッテリーが原因の場合、対処法は2つです。

バッテリーを交換する

手順
エンジンをンを止めてキーを抜く
手順
マイナス端子→プラス端子の順でケーブルを外す
手順
取付金具を外す
手順
古いバッテリーを外し、新しいバッテリーを置く
手順
取付金具で固定する
手順
プラス端子→マイナス端子の順でケーブルを取り付ける

参考:古河電池株式会社「バッテリーの交換方法」(最終閲覧日:2022年10月5日)

外出時など、その場でバッテリー交換ができない場合はロードサービスを呼びましょう。
有名なJAF(日本自動車連盟)だけでなく、自動車保険に付帯するロードサービスでもバッテリー上がりに対応してくれます。

ジャンピングスタートをする

ジャンピングスタートとは、他の車から電気を分けてもらってエンジンを動かす方法です。
ケーブルのつなぎ方を間違えると爆発事故が起きるおそれもあるので、詳しい手順についてはこちらの動画をご覧ください。

ギアを切り替える

ギアの状態によっては、バッテリーに問題がなくてもエンジンキーが回りません。
正しい位置にシフトレバーを動かしましょう。

  • オートマ車の場合:P(パーキング)
  • マニュアル車の場合:N(ニュートラル)

ハンドルロックを解除する

車の盗難防止機能であるハンドルロックが原因で回らなくなることもあります。
エンジンを切っている間にハンドルを回すとロックがかかるので、知らずに触れてロックがかかることもあります。

車種によって解除方法は異なるので、詳しくはこちらの動画をご覧ください。

まとめ

実験を交え、回らない鍵を回すための方法をご紹介してきました。
この記事の要点をこちらにまとめました。

  • 最も効果的なのは鍵穴専用潤滑剤を吹き付けること
  • ストライクがずれている場合は、固定するネジを緩めて調整する
  • シリンダーが緩んでいる場合は、サムターンを分解してネジを締め直す
  • 古い鍵は交換する
  • 自分で対処できない場合、戸建住宅なら鍵屋に、賃貸住宅なら大家さん・管理会社に相談する

鉛筆や掃除機など、家にあるものでも簡単に対処できるので「業者に依頼する費用を節約したい」「誰かに頼るほど大げさにしたくない」という方はお試しください。

それでも解決しなかったり、鍵の変形など手に負えない原因だった場合はプロの力を借りることをおすすめします。

カギ110番には全国の鍵のプロが加盟しているので、全国各地の鍵トラブルに迅速に対応できます。
さらに24時間365日いつでも受付対応しておりますので、時間・場所問わず急な鍵トラブルが発生した際に力になります。

無料でご相談いただけます/

カギ開け、修理、交換などのお見積り
10秒で費用がわかる!

\カギ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道札幌市) | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県浜松市) | 愛知県名古屋市

中国・四国

九州・沖縄

福岡県北九州市) | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次