家の中に蜂が入ってきたら明るいほうへ誘導!安全に蜂を追い出す手順

家の中に浸入したハチの追い出し方

「家の中に蜂が入ってきてしまって刺されないか怖い!」
「家の中の蜂を追い出したい!」
室内に入ってきた蜂がなかなか外に出ていかなくてお困りではありませんか?

室内に入った蜂を安全に早く追い出すにはコツがあります。
家の中に蜂が入ってこないようにするために、侵入しやすい場所を知っておくことも大切です。

この記事では、家の中に入ってきた蜂の追い出し方や家の中に蜂の巣があったときの対処法を解説します。

これを読めば、刺されることなく早く安全に蜂を追い出すことができます。
蜂の侵入を防ぐ対策法も紹介するので、再発を防ぐこともできます。

また、家の中に蜂の巣を作られてしまった場合はすぐに駆除が必要です。
そんなときにはハチ110番にお任せください。
自力では駆除できない蜂の巣を安全に取り除きます。
ご相談は24時間365日受け付けておりますので、家の中で蜂の巣を見つけたときにはすぐにご相談ください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\ハチ110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

家の中に蜂が入ってきたらまず安全を確保する

家の中に蜂が入ってきてしまったら、まずは安全を確保しましょう。

「刺されるかもしれない!」と思うと焦ってしまいますが、慌てて騒いだり、無理矢理追い出そうとしてはいけません。
蜂は身の危険を感じると攻撃してくるので、蜂を刺激するような行動は避けてください。

さらに蜂に刺されるのを防ぐため、肌の露出のある服装をしている場合は、上着を羽織るなどして露出を減らしましょう。

蜂を家の中から出すには明るいほうへ誘導する

ハチ 部屋 暗くする

蜂を家の中から出すための安全な方法は、蜂を明るいほうへ誘導することです。
蜂は明るい方向へ向かう習性があるので、それを利用します。

部屋の電気を消し、カーテンを閉め、窓を開けておきましょう。
具体的な手順は次のとおりです。

  1. 部屋の電気を消す
  2. 蜂を逃がすため1ヵ所窓を開けておく
  3. 開いていない窓のカーテンは閉める

開けていない窓のカーテンをすべて閉め、開けている窓だけを明るい状態にすると、蜂を明るいほうに誘導しやすくなります。

夜も昼と同様に、窓を1ヵ所開けておきます。
そして室内の電気を消し、室内よりも外のほうが明るくなるようにしてください。

このように蜂を明るいほうに誘導すれば、刺激せずに外へ追い出すことができます。

スプレーや掃除機で駆除するのはおすすめしない

蜂用のスプレーを室内で噴射するのは危険です。

スプレーは蜂に直接吹きかけなければ殺虫できないため、下手に刺激するだけになってしまい、蜂から攻撃を受けるリスクが高まってしまいます。
狭い室内では逃げ場もないため、蜂に襲われたときの危険度が高いです。

蜂用のスプレーは屋外専用のものが多いです。
商品に「屋外専用」「室内では使用しない」などと書かれているものは、引火などの危険があるため室内の蜂には使わないでください。

掃除機で蜂を駆除する方法も危険です。
掃除機で吸っただけで蜂が死ぬとは限らず、吸込み口から出てくるおそれがあります。
また、スプレーを使用する方法と同様に、蜂を刺激することになるため危険度が高まります。

できるだけこれらの方法はおこなわず、窓から自然に逃がすようにしましょう。

蜂を見失ったら光でおびき出す

家の中で蜂を見失ったら、光を使っておびき出しましょう。

室内の電気を消し、懐中電灯などの強い光を放つものを窓際に置いておきます。
月明かりや街灯の明るさよりも、懐中電灯の強い光のほうが蜂の誘導には効果的です。
懐中電灯などを窓際に置いて、蜂を誘い出しましょう。

しかし、蜂を見失った状態でこのような対策をするのは怖いかもしれません。
後述しますが、家の中や近くに蜂の巣が作られた可能性もあります。

不安が大きいときは無理をせずにご相談ください。
蜂1匹からのご相談も承っています。

今すぐお電話で無料相談!ハチ110番

0120-932-621

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

蜂が侵入しやすい4つの経路と対策

1度蜂を追い出すことに成功しても、同じ場所から何度も蜂が入ってくる可能性があります。
蜂が侵入しやすい経路を知り、対策を取りましょう。

蜂が侵入しやすい場所は次のとおりです。

侵入経路対策
開けっぱなしの窓や網戸の破れ目忌避剤を使う
網戸を補修する
換気口や通気口金網などで穴を塞ぐ
エアコンの室外機のホースドレンカバーや
金網などで塞ぐ
壁の隙間パテなどで塞ぐ

蜂の侵入経路になりやすいのは窓です。
網戸の破れ目や隙間から侵入してきたり、洗濯や掃除で短時間窓を開けているときに入ってきたりします。
窓以外にも、換気口や通気口、エアコンの室外機のホースなどから侵入することもあるようです。

窓などの塞げない場所は蜂用の忌避スプレーなどで対処し、通気口や室外機のホースは金網などを使って塞ぎます。

また、壁の中の隙間など、家の中に巣を作った蜂が部屋に侵入してくることもあります。
ミツバチのように体の大きさが10㎜ほどの小さい種類の蜂は、ちょっとした隙間があれば壁の中に入り込み、巣を作る可能性があります。
巣を作られる前に壁の隙間を塞ぎましょう。

蜂の種類別侵入対策4選

ここでは、蜂の種類ごとの侵入対策と巣を作られやすい場所を解説します。
蜂は種類によって生態や巣の作り方が異なります。
そのため、蜂の種類に合わせた対策をおこないましょう。

家の中に蜂が入ってくる要因として、外からの侵入以外にも、家の中に蜂が巣を作ってしまうことがあります。
蜂の侵入対策と、巣を作られない対策を確認しましょう。

スズメバチの侵入対策

オオスズメバチ
大きさ約17~38㎜
侵入防止対策忌避スプレーをかける
捕獲器で女王バチを捕まえる
巣を作り
やすい場所
軒下、庭木、ベランダ、屋根裏

スズメバチは民家の軒下や庭木に巣を作ることが多いため、忌避スプレーを吹きかけておきましょう。
スズメバチは攻撃性が高く、巣ができていることに気付かずに誤って近づいてしまうと攻撃されるおそれがあるため、巣を作られないように注意が必要です。
蜂の嫌いな匂いを利用した忌避スプレーで、スズメバチを予防しましょう。

アシナガバチの侵入対策

アシナガバチ 巣
大きさ約9~26㎜
侵入防止対策忌避スプレーをかける
捕獲器で女王蜂を捕まえる
巣を作り
やすい場所
軒下、庭木、ベランダ

アシナガバチの安全な予防法は忌避スプレーです。

弊社ハチ110番のご相談内容を見ると、アシナガバチは軒下と庭木に巣を作りやすい傾向にあります。
こまめに軒下や庭木を確認してください。
気になる場所には蜂の嫌がる匂いのスプレーを使って蜂を遠ざけましょう。

また、アシナガバチの予防方法のなかには、捕獲器で女王蜂を捕まえるというものがあります。
女王蜂を捕まえればそれ以上蜂の数が増えないため効果的だとされています。
その一方で、逆に蜂をその場に引き寄せてしまうというデメリットもあるため、使うのは働き蜂が増える前の春だけにしましょう。

アシナガバチは比較的毒性の弱い蜂のため、女王蜂の捕獲に踏み切ろうとする方もいるかもしれませんが、デメリットを理解したうえで捕獲器を使用するようにしましょう。

捕獲器の作り方はこちらの記事をご覧ください。
アシナガバチやスズメバチを捕獲する際に役立ちます。

ミツバチの侵入対策

セイヨウミツバチの見た目
大きさ約10㎜
侵入防止対策密閉されている場所や狭い場所を確認する
金網などで隙間を塞ぐ
巣を作り
やすい場所
戸袋の中、天井裏、床下、壁と壁の間など

ミツバチの侵入対策は、ミツバチの入り込む隙間を金網などで塞いでおくことです。

ミツバチは戸袋の中、天井裏、床下、壁と壁の間などに巣を作りやすいです。
人間が気付きにくい閉鎖的な場所にも巣を作るので、発見が遅くなってしまうことも多い蜂です。
見つける頃には巣が大きくなってしまっているというケースも少なくありません。

ミツバチの毒性は高くありませんが、刺されるとアレルギー性のショックが起こることもあり、最悪の場合は命の危険にさらされます。

また、巣の外で糞をする習性や、巣から垂れたハチミツが建材に染み込むなどして、住宅が汚染される被害もあります。

スズメバチに比べると温厚で毒も弱いミツバチですが、住宅の中に巣を作ったときに人間に与える被害はけっして小さくありません。
密閉されている場所や狭い場所の様子をこまめに確認し、入り口となる小さな隙間を作らないことが大切です。

クマバチの侵入対策

クマバチ
大きさ約20~30㎜
侵入防止対策木酢液、ハッカ油、忌避スプレー
巣を作り
やすい場所
建材の中

クマバチの侵入対策には、蜂の嫌がる匂いを発する木酢液、ハッカ油、忌避スプレーを家の周囲に使うと効果的です。

クマバチは1匹で生活し、守るべき群れを持たないので闘争心が低く、温厚な性格をしています。
しかし、クマバチが家の中に巣を作ると、蜂からの攻撃とは別の深刻な被害を受けるおそれがあります。
クマバチは住宅の木材の中に穴を開けて巣を作ることがあり、その穴に湿気が入り込んで建材が腐ったり、穴からシロアリが入り込んだりするおそれがあるのです。

また、クマバチは縄張り意識が弱いので、同じ柱や同じ住宅に何匹ものクマバチが巣を作るケースもみられます。
そのような事態になれば、家全体の強度が下がり、建物の寿命や耐震性に問題が出るおそれもあるため、忌避剤を使ってしっかりと対策しておきましょう。

蜂の巣予防の詳細はこちらの記事をぜひご覧ください。

家の中に蜂の巣があったときの対処法

家の中に蜂が侵入する原因として、床下や屋根裏に巣を作られている場合があります。
ここでは、家の中に蜂の巣を見つけたときの対処法を解説します。

家の中で蜂の巣を見つけた際には、巣の中に大量の蜂がいる可能性がありとても危険なため、すぐに駆除をしなければなりません。

そのため、家の中に蜂の巣を見つけたときは、状況に合わせて以下の3つのうちいずれかの方法で駆除していきましょう。

蜂の巣を駆除する3つの方法
  1. 蜂の巣駆除業者に依頼する
  2. 自力で駆除する
  3. 自治体に連絡する

蜂の巣駆除業者に依頼する

家の中の蜂の巣を駆除する場合にもっとも安全で確実な方法は、プロの蜂の巣駆除業者に依頼することです。

業者に依頼するメリットとしては、安心・安全な状況で問題が解決するという点です。
プロでないと見落としてしまうような場所までくまなく確認してもらえます。

さらに、蜂の侵入経路になりそうな場所や巣を作られそうな場所がないかを確認してもらうこともできます。
巣の駆除だけでなく、まだ見つかっていない巣の発見や再発防止などもおこなってくれるのがメリットです。

また、近隣住民に配慮した駆除をしてもらえるため、被害の拡大を心配する必要もありません。
駆除後の清掃や再発防止の対策もしてもらえるため、あらゆる面でプロの業者への依頼はおすすめです。

ハチ110番にご相談いただければ、お近くの素早く対応できる業者をご紹介することも可能です。
駆除から対策までお気軽にご相談ください。

今すぐお電話で無料相談!ハチ110番

0120-932-621

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

自力で駆除する

危険をともないますが、場合によっては自力で蜂の巣駆除ができることもあります。
自力で蜂の巣を駆除するときには、巣の大きさと蜂の種類を見極めることが重要です。

自力で駆除できる蜂の巣の条件
  • 駆除をおこなう時期が4~5月
  • アシナガバチかミツバチの巣
  • 巣の大きさが5cm未満
  • すぐに逃げられる開放的な場所に巣がある

スズメバチの巣だったり、5㎝よりも大きくなってしまった蜂の巣の場合は、自力での駆除は諦めましょう。
また、駆除をおこなう時期が働き蜂が少ない4月から5月の間であれば、比較的安全とされています。

蜂の巣駆除をおこなう際には、開放的ですぐに逃げられる場所に巣があるかどうかも確認してください。
屋根裏や床下など、狭くて逃げ場のない場所での蜂の巣駆除は危険なのでやめましょう。

蜂の巣の自力での駆除方法はこちらの記事を参考にしてください。

自治体に連絡する

自治体に連絡すれば、蜂の巣駆除業者を紹介してくれたり、補助金を出してくれたりすることがあります。
自治体によって対応の仕方は異なり、防護服の貸し出しをおこなっている自治体もあります。

しかし、スズメバチにしか対応していない自治体や、相談に乗るだけの対応も多いです。
お住まいの地域の自治体の対応については、電話や自治体のサイトからご確認ください。

自治体による蜂の巣駆除や補助金の詳細はこちらの記事を参考にしてください。

業者に依頼で安心・安全!かかる費用と選び方

業者に蜂の巣駆除をすれば確実で安全ですが、駆除にかかる費用がどれくらいなのか気になりますよね。
ここでは、費用面でも技術面でも満足できる、賢い業者の選び方を紹介します。
蜂の巣駆除にかかる費用相場や選び方のコツを知って、自分の希望に合った業者を見つけましょう。

蜂の巣駆除にかかる費用相場は約4万円

蜂の巣駆除にかかる費用の相場

弊社ハチ110番での蜂の巣駆除にかかった費用の平均は約4万円(税込41,232円)です。
ですが、蜂の巣の場所や種類によってかかる費用にも差があるため、詳細な価格が知りたい方はハチ110番の見積りをご活用ください。

蜂の種類によって費用は異なり、危険度の高いスズメバチの駆除にかかる費用がもっとも高く、温厚で巣が小さいアシナガバチの駆除費用は安くなっています。
ですが、蜂の見た目だけで種類まで判断するのは難しいことです。

そのため、蜂の巣駆除にかかる料金が気になったら、まずは現地調査と見積りをご依頼ください。
ハチ110番は全国の害虫駆除業者にネットワークのある会社です。
ご依頼いただければ、ご希望の日時や場所にあわせた害獣駆除業者をご紹介いたします。
見積りは基本的に無料なので、ご依頼いただく前に蜂駆除にかかる正確な費用がわかります。

※対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!ハチ110番

0120-932-621

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

業者選びのコツ

蜂の巣駆除業者を選ぶときには、以下のポイントに着目するのがコツです。

無料で受けられるサービスの充実性

電話相談・現地調査・見積りなど、施工以外のサービスを無料でおこなってくれる業者があります。
無料で受けられるサービス内容を確認してみましょう。

現地調査の有無

蜂の巣駆除の費用は巣の状況によって変動します。
現地調査をしないで正確な見積りを出すのは難しいため、しっかりと現地調査してくれる業者を選ぶと安心です。

追加料金を請求されることがないか

見積りを出したあとに追加料金を請求されることがないかもチェックしましょう。
「見積り後、一度契約を交わしてからは追加料金0円」のサービスがある業者を選ぶのがポイントです。
あらかじめ確認しておかないと、当初の予算を上回る費用を支払わなければならないこともあります。

保証の有無と期間の長さ

アフターケアがしっかりしており、駆除後の保証が充実している業者であれば、より安心して蜂の巣駆除を依頼できます。
再び蜂の巣を作られてしまったときに備えて、長期の保証がある業者に依頼をすると安心です。

蜂の巣の再発を防ぐ対策をしてくれるか

蜂による被害をなくすためには、駆除だけでなく巣を作られないようにする対策も欠かせません。
巣を駆除したあとに薬剤を使用するなどして、再発防止に取り組んでくれるサービスのある業者に依頼するのがおすすめです。

詳しくは、信頼できる蜂駆除業者の選び方をまとめた記事をご覧ください。

家の中に巣を作る蜂の種類

家の中に巣を作る蜂の種類を紹介します。

蜂の巣を作られないための予防や、業者に蜂の巣駆除を依頼する際の参考としてご活用ください。

種類場所
スズメバチ軒先、庭木、ベランダ、屋根裏
アシナガバチ軒先、庭木、ベランダ
ミツバチ屋根裏、壁と壁の間などの狭い場所
クマバチ屋根裏、壁と壁の間などの狭い場所、木材の中

※個体や環境によっては上記以外に巣を作る場合があります。

スズメバチやアシナガバチは軒先に巣を作りやすいです。
特にスズメバチは毒性が強いため、巣が作られていたら注意が必要です。

ミツバチやクマバチは比較的弱い毒を持つ温厚な蜂ですが、屋根裏・壁と壁の間などの狭い場所に巣を作ります。
クマバチは木材の中に巣を作ることもあります。
そのため、建材の中や屋根裏のかたすみに、知らないうちに蜂の巣が作られてしまうこともあります。

家の中に蜂の巣を作られてしまっているのを見つけたら、速やかにプロの業者に駆除を依頼しましょう。
毒の弱いミツバチであっても、一度にたくさん刺されてしまうと命に関わる危険もあります。

詳しくは蜂の種類と見分け方をまとめた記事をご覧ください。

まとめ

蜂が家の中に入ってきたら、慌てたり騒いだりせず、外に逃がしましょう。
蜂が家の中に入ってきたときや、家の中に蜂の巣が作られているときの対応のしかたは以下のとおりです。

  • 蜂が家の中に入ったら明るいほうへ誘導して逃がす
  • 家の中に蜂の巣があったら蜂駆除業者に依頼するのが確実
  • 開放的な場所・巣の大きさが5㎝未満・ミツバチやアシナガバチの巣なら自力駆除も可能

家の中に蜂の巣が作られていたら早く駆除しましょう。
放置するとどんどん大きくなり、蜂の数も増えて危険な状態になります。
また、蜂の巣が大きくなればなるほど、業者に依頼してかかる費用も高くなるおそれがあります。

ハチ110番にご依頼いただければ、家の中に作られた蜂の巣を安全で確実な方法で駆除します。
現地調査は無料でおこなっておりますので、蜂の被害にお困りの際はぜひご相談ください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいたうえで、調査費用等をいただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\ハチ110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

対応エリア

記事が気に入ったらシェア!
目次