鍵のクロロックが語る!あなたの知らない鍵トラブルの実態と注意点

仮MV

「鍵屋に依頼したことがないから、知らなくて不安なことが多い」
「悪い鍵屋にぼったくられないか心配……どうすればぼったくりを避けられる?」

鍵屋に依頼したことがない方は、不安なことが多いと思います。
そこでカギ110番では、弊社加盟店の「鍵のクロロック」にお話をお聞きしました!

この記事を読んでいただければ、現代の鍵トラブルや、他では語られない鍵屋の生の声がわかります。
鍵屋に興味をお持ちの方、依頼する鍵屋をお探しの方は、ぜひこの記事をご覧ください。

ご希望のサービスを選んでください

icon
icon
icon
icon
icon

ご希望の場所を選んでください

< 戻る

ご希望の場所を選んでください

< 戻る

ご希望の場所を選んでください

< 戻る

ご希望の場所を選んでください

< 戻る

ご希望の場所を選んでください

< 戻る

お電話番号を入力してください

お⾒積り内容の確認のため弊社スタッフより
お電話させていただく場合がございます。

お電話番号

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

データ送信中...
東証上場

シェアリングテクノロジー株式会社

カギ110番は、東証上場企業が運営しております。
(証券コード: 3989)

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

< 戻る

目次

鍵のクロロックに聞いた鍵トラブルの現状

まずは鍵トラブルの現状を聞いてみました。
鍵のクロロックには数多くの鍵トラブルを解決してきた実績があります。
経験豊富な鍵のプロはどのように感じているのでしょうか。

鍵のクロロックでは鍵開けのご相談が多い

カギ110番

鍵のトラブルで一番多い相談は何ですか?

鍵のクロロック

鍵開けについてのご相談が多いです。

鍵のクロロックでは特に鍵開けのご相談が多く寄せられているようです。

鍵のクロロックは埼玉県川越市の鍵屋です。
そこで弊社【カギ110番】が川越市の鍵トラブルの相談傾向をまとめると、鍵開けのご相談だけで半数以上を占めることがわかりました。

埼玉県川越市の鍵開け・鍵交換の相談傾向

なかでも玄関の鍵開けのご相談が多く、弊社の集計では約30%に達します。
実際に弊社に寄せられる事例を1件ずつ確認してみると、以下のような原因で鍵開けをご相談される方が多いです。

鍵開けが必要になる原因
  • 鍵を紛失してしまった
  • 鍵を車内やメットインに閉じ込めてしまった(インロック)
  • 鍵が折れて鍵穴から抜けなくなってしまった
  • ダイヤル式の錠の暗証番号を忘れてしまった
  • 暗証番号を知っている人がいなくなってしまった
  • 勢いよくドアを閉めたら偶然鍵がかかってしまった
  • 子供やペットが内側から鍵をかけて締め出されてしまった

人によっては「ピッキング道具があれば自力で開けられるのでは?」と思われるかもしれません。
しかし平成15年に制定されたピッキング防止法により、業務などの正当な理由がなければ特殊開錠用具の所持や、指定侵入工具(ドライバーやバールなど)を隠し持つことが禁止されました。
そのため、自力で鍵を開けられないときは鍵のクロロックのような鍵屋に依頼することをおすすめします。

参考:住まいる防犯110番|ピッキング防止法の制定・施行(最終閲覧日:2025年11月14日)

ドアスコープなしの物件が増えている

カギ110番

鍵トラブルの傾向の変化があれば教えてください。

鍵のクロロック

ドアスコープなしの物件が増えています。

訪問者の姿を確かめられるドアスコープですが、最近ではドアスコープなしの物件が増えているようです。
モニター付きインターホンの普及、外からののぞき防止、不審者によるドアスコープの破壊防止がその理由として考えられます。

ドアスコープは鍵開けとも関係があります。
ドアスコープを外すことで、できた穴から器具を挿入してサムターンを回し、鍵を開けることができるのです。

そのため、ドアスコープがなければ鍵開けの難易度が上がり、料金も高くなることがあります。
場合によっては破壊開錠と鍵交換も必要になってしまいます。

今回話をお聞きした鍵のクロロックには、ドアスコープがないドアの鍵開け依頼も解決してきた実績があります。
なるべく複数の鍵屋に相見積りを依頼して、技術が高くて安く対応できる鍵屋に依頼するといいでしょう。

鍵のクロロックの公式サイトのブログでは、ほぼ毎日作業の実例が更新されています。
ドアスコープがない物件の鍵開けの実例も掲載されているため、気になった方はぜひご覧ください。

鍵のクロロックが伝えたい鍵トラブルのこと

この章では、鍵のクロロックから私たちへのメッセージをご紹介していきます。

お話をお聞きすると、なかなか聞けない興味深い回答をいただきました。
公式サイトやインターネット検索だけではわからない内容ばかりですので、ぜひご覧になってください。

鍵をなくしたらまず警察に連絡する

カギ110番

鍵をなくしたとき、お客様に最初にやってほしいことは何ですか?

鍵のクロロック

警察に連絡して、鍵が届いてないか確認していただきたいです。
現場へ着いてから「警察へ確認して届いてました」とキャンセルされるお客様もいますので。

鍵をなくしたと気付いたら焦ってしまいますが、まずは警察に連絡したほうがいいようです。
運がよければ、鍵を拾った誰かが警察に鍵を届けてくれるかもしれません。

近くの警察署や交番に連絡することもできますが、インターネットで遺失届を提出したり、落とし物が届いているかを検索することもできます。

参考:警視庁|落とし物をした方(最終閲覧日:2025年11月14日)

警察に連絡しないと、回答のように土壇場でキャンセルになりかねません。
するとキャンセル料が発生することもあるのです。
鍵のクロロックでは、ご依頼後10分以上経過したあとのキャンセルはキャンセル料が発生することがあるためご注意ください。

鍵をなくしたときの対処法についてはこちらの記事でも解説しているため、ぜひご覧ください。

素人では鍵トラブルの対応は難しい

カギ110番

体感で、今まで遭遇した事例で「鍵屋じゃないと対応できない」と感じた事例は全体の何割ぐらいですか?

鍵のクロロック

7割ぐらいです。

7割の事例は鍵屋でなければ対応できなかったとのことでした。

現代ではインターネットで鍵トラブルの解決方法を調べられますし、ピッキング道具を通販で購入することもできます。
しかし経験のない素人が付け焼き刃の知識や道具を手に入れても、プロの鍵屋のように解決できるとは限りません。
ピッキング道具については、前述のとおり正当な理由なしに所持することもできません。

失敗すればさらなる悪化を招くおそれもあるため、安易に手を出すのはやめたほうがよさそうです。

カギ110番

特に難しかった事例や、印象的な事例を教えてください。

鍵のクロロック

車の解錠の事例ですが、鍵穴がある運転席側が壁で出入りしづらいため、助手席側から出入りした現場でのインロック解錠も経験しました。

鍵のクロロックには、このような困難な事例を解決した実績もあります。
これを鍵屋以外の人がまねをするのは非常に難しいと想像できますよね。

お客様に感謝されることがやりがい

カギ110番

施工のなかでうれしかったことや楽しいこと、やりがいを感じたことを教えてください。

鍵のクロロック

お客様に感謝されることです。
安くはないお金がかかる作業なので、無駄な出費になりイライラする気持ちがあるなかで感謝されるのはうれしいです。

鍵屋としてのやりがいをお聞きすると、「お客様に感謝されるのがうれしい」という回答をいただきました。

鍵トラブルは緊急性が高いことが多いです。
また、ちょっとした不注意で発生することも多いトラブルです。
例えば「鍵を落としただけで、鍵開けのために2万円も支払うことになった……」となるとショックですよね。

そのようなお客様から「助かりました!」「また何か困ったことがあれば連絡します!」と感謝されればうれしいに違いありませんね。

ぼったくりの鍵屋には要注意

カギ110番

鍵トラブルに悩む人にメッセージをお願いします。

鍵のクロロック

鍵屋は全国にたくさんあり、そのなかでぼったくりをする鍵屋も多くいます。
電話で料金を言わない鍵屋は高確率でぼったくり鍵屋なので、料金をしっかり言う、高くても◯万円ですと上限金額を必ず伝える鍵屋に依頼しましょう!

ぼったくりの鍵屋に注意するべきだとお答えいただきました。
「電話で料金を言わない鍵屋は高確率でぼったくり鍵屋」とのことですので、鍵屋を選ぶ際の参考になります。

鍵トラブルは緊急性が高く、その場で支払わざるをえない状況が多いためか、残念ながらぼったくりをする鍵屋も存在します。
消費者庁でも悪質な鍵開け業者への注意喚起をおこなっており、「安価な作業料金を表示しているが、現場で高額な作業料金を請求されるトラブルが発生している」と公表しています。
さらに高額請求の対策としてクーリング・オフをすすめています。

参考:消費者庁|予想外に高額な請求をする鍵開け業者にご注意を!(最終閲覧日:2025年11月18日)

鍵のクロロック公式サイトの料金表のページには上限金額が明記されています。
そのため安心して依頼できそうですね。

鍵のクロロックのサービス内容

この章では、今回質問に答えていただいた鍵のクロロックのサービス内容をご紹介していきます。

最短10分で現場に急行

カギ110番

依頼の電話から現場到着まで、最短でどれくらいかかりますか?

鍵のクロロック

10分~30分ぐらいです。

鍵のクロロックに問い合わせれば、最短10分ほどで現場に来てくれるようです。

鍵のクロロックは埼玉県川越市に拠点を構える鍵屋です。
川越市は埼玉県の中央付近に位置することもあり、埼玉県全域に出張対応可能です。
さらに、ご依頼があれば東京都や千葉県に出張することも可能です。

埼玉県の市町村マップの引用画像
出典:埼玉県|県内市町村の観光・イベント情報(最終閲覧日:2025年11月18日)

明確な料金設定で安心

カギ110番

料金はどのように決まりますか?
追加料金が発生することはありますか?

鍵のクロロック

電話で状況を聞いて料金を伝えるので、情報に相違がなければ追加は基本的にありません。

前述のとおり、鍵のクロロックの公式サイトの料金ページには明確な料金が記載されています。
夜間・早朝料金や、出張・キャンセル料金についても明記されているので、料金ページを見るだけでも大まかな金額がわかります。

加えて、ご相談の際に料金を伝えてくれます。
「実際に作業員の方に見てもらったら、自分が電話で伝えた状況と違っていた」という場合は料金が変わるかもしれませんが、そうでなければ基本的に見積り金額をそのまま支払うことになります。
お支払いは現金だけでなくクレジットカードやPayPayも可能なので、すぐに現金が用意できない場合も安心です。

※上記の料金の決まり方や支払い方法は、鍵のクロロックが直接依頼を受けた場合です。カギ110番の加盟店によって料金や支払い方法は異なります。

施工後の保証付きで安心

カギ110番

施工後の保証や、再発防止のためのアドバイスはありますか?

鍵のクロロック

施工後に1番不具合が起きやすい鍵修理は1週間の保証。
鍵交換は1年間の保証があります。
鍵修理は一度起きたらまた起きる可能性も高いです。

施工後すぐに不具合が発生することもまれにありますが、鍵のクロロックでは鍵修理に1週間の保証、鍵交換に1年間の保証が付いているので安心です。

ただし、鍵修理は再発の可能性が高いとのことです。
何年も使い続けて劣化が進んでいる鍵はトラブルの再発や防犯性の低さが危険なので、部材代のぶん料金が高くなっても鍵交換をしたほうがいいかもしれませんね。

鍵のクロロックの基本情報

最後に、鍵のクロロックの基本情報をまとめました。

会社名鍵のクロロック
代表取締役黒井 賢
営業時間24時間 年中無休
対応エリア埼玉県、千葉県、東京都
所在地埼玉県川越市仙波町3-9-22
電話番号080-3738-9669
公式サイトhttps://kagi9669.com/

代表の黒井 賢氏は元自動車整備士でもあるため、車の知識も豊富です。
鍵屋によってはイモビライザーキーの登録は対応できませんが、鍵のクロロックは対応可能なのでご安心ください。

夜間・早朝も対応可能ですが、22:00~8:59の間は3,300円の料金が追加されるため、お急ぎでなければこの時間帯を避けてご依頼ください。

まとめ

この記事の重要なポイントをまとめました。

  • 鍵開けに関するご相談が多い
  • ドアスコープなしの物件が増えている
  • 鍵をなくしたらまず警察に連絡する
  • お客様に感謝されるのがやりがい
  • ぼったくりの鍵屋に注意する

この記事を通して、鍵トラブルのこと、鍵屋のこと、そして鍵のクロロックのことを知っていただけたら幸いです。

今回お話を伺った鍵のクロロックの詳細ページはこちらです。
鍵のクロロックは料金設定が明確な珍しい鍵屋です。

埼玉県にお住まいで、信頼できる鍵屋をお探しの方は、鍵のクロロックにご相談してみてはいかがでしょうか。

無料でご相談いただけます/

ご希望のサービスを選んでください

icon
icon
icon
icon
icon

ご希望の場所を選んでください

< 戻る

ご希望の場所を選んでください

< 戻る

ご希望の場所を選んでください

< 戻る

ご希望の場所を選んでください

< 戻る

ご希望の場所を選んでください

< 戻る

お電話番号を入力してください

お⾒積り内容の確認のため弊社スタッフより
お電話させていただく場合がございます。

お電話番号

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

データ送信中...
東証上場

シェアリングテクノロジー株式会社

カギ110番は、東証上場企業が運営しております。
(証券コード: 3989)

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

< 戻る

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

記事が気に入ったらシェア!
目次