

カギ110番へお問合せいただき
ありがとうございました。
こちらの番号よりご連絡させていただきます。
0120-949-313
なお、数日経っても連絡が無い場合、電話番号やメールアドレスを間違われているなどの可能性が考えられますので、お手数ですが再度送信をお願いいたします。
よくあるご質問
Q 鍵開けの費用相場はいくらですか?
A
鍵開けの費用相場は約3万円です。
ただし、鍵開けの方法や鍵の種類によって費用は変わります。
例えば、ピッキングで開けられる場合や旧式の鍵の開錠は安いですが、破壊開錠は高くなりがちです。
詳しくは鍵開けの費用相場を解説した記事をご覧ください。
Q 鍵交換の費用相場はいくらですか?
A
鍵交換の費用相場は約3万円です。
作業費だけでなく部材費もかかるため、高性能な鍵に交換すると高額になります。
例えば、ピッキングが難しいディンプルキーや、錠前全体の交換は高くなりがちです。
詳しくは鍵交換の費用相場を解説した記事をご覧ください。
Q 賃貸住宅での鍵の交換費用は、大家と借主どちらが負担しますか?
A
費用を負担する人は契約条件によって変わります。
そのため、一度大家に確認を取ることをおすすめします。
賃貸住宅の鍵交換は、入居中に交換する場合は借主の負担になることが多いです。
しかし話し合いの結果では大家が負担することもあります。
詳しくは賃貸の鍵交換の費用を解説した記事をご覧ください。
Q 鍵を紛失したらどうすればいいですか?
A
鍵を紛失したら、まずは適切な場所に相談しましょう。
- 賃貸住宅の鍵:大家、管理会社
- 持ち家の鍵:鍵業者、保険会社
- 車の鍵:鍵業者、JAF、保険会社
- 自転車の鍵:鍵業者、自転車店、交番
- 金庫、ロッカー:鍵業者、メーカー
- 会社の鍵:会社の担当者、上司
詳しくは鍵紛失時の対処法を解説した記事をご覧ください。
Q 鍵の種類にはどんなものがありますか?
A
取り扱いが多い鍵の種類をご紹介します。
- ディスクシリンダーキー
- ピンシリンダーキー
- ディンプルシリンダーキー
- ウェーブキー
現在主流の鍵はディンプルシリンダーキーで、防犯性の高さや使いやすさが特徴です。
ただし性能の高さから、一部の業者では鍵開けや合鍵作成ができない点に要注意です。
詳しくは鍵の種類と特徴を解説した記事をご覧ください。
Q カギ110番は開錠以外の作業にも対応できますか?
A
さまざまな鍵トラブルの解決に受付対応いたします。
カギ110番には年間10万件を超える鍵トラブルを解決してきた実績があります。
鍵開け・鍵交換などの料金と施工事例一覧では、全国各地の作業内容と料金を更新しています。
依頼が不安な方は、実際にどのような施工がおこなわれているか確認することをおすすめします。
Q 鍵はあるのに扉が開かないといった相談でも対応可能ですか?
A
理由が不明な場合でも、至急お伺いできる加盟店を確認してご対応させていただきます。
例えば、以下のような状況もご相談ください。
- 立て付けが悪くなった
- かみ合わせが悪くなった
- 鍵穴に異物が詰まっている
Q 新居に設置する鍵選びで悩んでいるのですが相談できますか?
A
カギ110番にお気軽にご相談ください。
加盟店スタッフが対応いたします。
使いやすい鍵から防犯性の高い鍵まで、多くの種類の鍵に対応しております。
詳しくは取扱商品の一例をまとめた記事をご覧ください。
Q 深夜・早朝に来てもらうことは可能ですか?
A
対応可能です。
カギ110番は24時間365日いつでも受付対応中です。
また、弊社加盟店によっては深夜・早朝に現場に急行することも可能です。
いつでも遠慮せずにご相談ください。
Q 身分証明証は必要になりますか?
A
防犯上の理由から身分証明証のご提示をお願いしております。
運転免許証やマイナンバーカードなどをご用意ください。
鍵の開錠や複製の際、犯罪などに使用されないか、空き巣犯でないかなどを確認する目的でおこなっています。
Q 似た名前のサイトがありますが、カギ110番はどのようなサイトですか?
A
カギ110番はシェアリングテクノロジー株式会社が運営する、鍵トラブルの解決に特化したサイトです。
カギ110番には全国各地の鍵屋が加盟しているため、幅広いエリアのトラブルに対応できます。
また、鍵の疑問を解消できる記事を多数公開しています。
