メニュー
  • サービス内容
    • ネズミ駆除のサービス内容
    • イタチ駆除のサービス内容
    • ハクビシン駆除のサービス内容
    • アライグマ駆除のサービス内容
    • モグラ駆除のサービス内容
    • 害鳥駆除のサービス内容
    • コウモリ駆除のサービス内容
  • 料金のご案内
  • 記事一覧
  • 運営企業
  • 無料相談窓口
害獣駆除110番
  • サービス内容
    • ネズミ駆除のサービス内容
    • イタチ駆除のサービス内容
    • ハクビシン駆除のサービス内容
    • アライグマ駆除のサービス内容
    • モグラ駆除のサービス内容
    • 害鳥駆除のサービス内容
    • コウモリ駆除のサービス内容
  • 料金のご案内
  • 記事一覧
  • 運営企業
  • 無料相談窓口
通話無料
  1. トップページ
  2. 記事一覧
  3. コウモリ
  4. コウモリ駆除に市役所は非対応!再発までしっかり防ぐなら業者が確実

コウモリ駆除に市役所は非対応!再発までしっかり防ぐなら業者が確実

2024 12/04
2024年12月4日
コウモリ駆除に市役所は非対応

「家に住み着いたコウモリを少しでも安く駆除したい」
「市役所はコウモリ駆除をしてくれないの?」

結論をいうと、市役所がコウモリ駆除をしてくれることは基本的にありません。
また、個人が許可なくコウモリを駆除することも法律で禁止されています。

「費用を抑えたいから」と勝手に駆除すると罰則が科されることもあるので、コウモリ被害にお悩みの方は害獣駆除業者に相談しましょう。

今回はおもに以下の内容を解説します。

この記事でわかること
  • 市役所はコウモリ駆除に対応していない
  • コウモリ駆除は害獣駆除業者に依頼するのがおすすめ
  • コウモリの駆除費用相場は9万円未満が5割を占める

当記事を読めば、コウモリに駆除に関する市役所の対応がわかり、害獣駆除業者への依頼が最適だと実感できるはずです。

※市役所以外の役所についても同様の対応となります。

お見積り・現地調査無料!害獣駆除110番

0120-949-085

フォームで相談する

お見積り・現地調査無料!

電話番号 0120-351-220 0120-949-405

フォームで相談する

※1 対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

目次

市役所がコウモリ駆除をしてくれることは基本的にない

冒頭でもお伝えしましたが、市役所は基本的にコウモリ駆除をおこないません。
自治体の公式サイトにも、コウモリ駆除には対応していない旨が記載されています。

コウモリにつきましても、市では駆除や捕獲はしておりません。自己対応でお願いしています。

出典:大津市|ヘビ、コウモリは市で駆除してくれるの?(最終閲覧日:2024年4月5日)

コウモリについては、元々市内に生息している自然の生きものであるため、市では駆除や捕獲等を行っておりません。追い払いや侵入予防策は、御自身でお願いします。業者などで対応できる場合もありますが、費用は自己負担となります。

出典:つくば市|野生動物ーコウモリ(最終閲覧日:2024年4月5日)

このようにほとんどの自治体では駆除をおこなっていないので、窓口で「コウモリ被害に困っているので駆除してほしい」と相談しても、断られることがほとんどです。

ただ、だからといって許可なく自分で駆除するのは「鳥獣保護管理法(鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律)」で禁止されています。

コウモリを無許可で駆除した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されるおそれがあります。

参考:e-GOV法令検索|鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律
参考:環境省|野生鳥獣の保護及び管理ー鳥獣の違法捕獲の防止
(最終閲覧日:2024年4月5日)

あわせて読みたい
駆除してはいけない?日本の害獣一覧と法律を解説 | 害獣駆除110番

コウモリ駆除を考えているなら市役所ではなく害獣駆除業者に相談しましょう。

コウモリ被害の相談には乗ってもらえる

市役所は駆除には対応していませんが、被害の相談には乗ってくれます。
例えば「フン害がひどくて困っている。どうしたらよいか?」などの相談には、害獣に対応する部署の職員が適切な対処法をアドバイスしてくれたり、自治体のペストコントロール協会や民間の提携業者を紹介してくれたりします。

対応が困難な場合は、環境課にご相談ください。有料になりますが、コウモリに対応可能な業者をご紹介します。ご自身の所有地・管理地以外の場合は、施設や土地の所有者・管理者にご相談ください。

出典:朝倉市|コウモリについてのお知らせー専門業者に依頼する(最終閲覧日:2024年4月5日)

ただし、対応は自治体ごとに異なります。
まずはお住まいの地域の公式サイトをご確認のうえ、担当課にご相談ください。

追い払う道具を貸してくれるところもある

一部ですが、コウモリを追い払う道具を貸してくれる自治体もあります。
例えば岐阜県各務原市では、コウモリが嫌がる音が出る忌避装置を無料で貸し出しています。

対象:各務原市在住で、コウモリ被害でお悩みの方
内容:音で追い払うコウモリ忌避装置
期間:1台を14日間貸し出し(1世帯1回限り)

参考:各務原市|コウモリ忌避装置(防鳥防獣装置)の貸出について(最終閲覧日:2024年4月5日)

ただ、このような支援がある自治体はとても少ないので、やはり害獣駆除業者に相談するのが確実です。

コウモリ駆除は害獣駆除業者に依頼するのが確実!

ここまで解説したとおり、市役所は基本的にコウモリ駆除に対応していませんし、だからといって許可なく自分で駆除することもできません。

そのため、コウモリ駆除は害獣駆除業者に依頼するのが早くて確実です。
以下では害獣駆除業者がどのような作業をおこなうのか解説します。

追い出しから消毒作業、侵入対策までお任せできる

害獣駆除業者がおこなってくれるのは以下のような作業です。

  • コウモリの追い出し
  • 消毒、除菌
  • 後片付け
  • 侵入対策

上記すべてを自分でやるのはとても大変ですが、業者ならまるっと引き受けてくれます。
プロにお任せしたあとは待っているだけでいいので、気持ち的にも体力的にも楽ですね。

くん煙剤によるコウモリの追い出し作業

引用 くん煙剤によるコウモリ追い出し作業
出典:害獣プロテクト|群馬県太田市コウモリ駆除実績(最終閲覧日:2024年4月8日)

コウモリの侵入経路を封鎖した様子

コウモリの侵入口の封鎖
出典:有限会社日東防疫|熊本市 西区 アパート コウモリ対策工事(最終閲覧日:2024年4月8日)

以下の記事ではおすすめのコウモリ駆除業者や、業者の選び方を解説しています。
ぜひあわせて読んでみてください。

あわせて読みたい
コウモリ駆除業者おすすめ8選!予防まで任せられる頼れる業者の見つけ方 | 害獣駆除110番

コウモリの駆除費用相場は9万円未満が5割を占める

業者に依頼するとき、いちばん不安なのは費用ですよね。
そこで弊社加盟業者の施工データからコウモリの駆除費用相場を算出しました。
その結果、駆除費用相場は124,209円でした。

ただ、費用帯ごとの割合を見ると9万円未満が5割を占めています。
そのなかでは3~6万円未満がいちばん高く、27.0%です。
このデータから、実際には相場よりも大幅に安く駆除できた人が多いことがわかります。

コウモリの駆除費用相場グラフ
あわせて読みたい
コウモリ駆除の費用相場は約13万円!業者が教える費用を抑える方法 | 害獣駆除110番

コウモリ駆除に火災保険は使えない!

コウモリ駆除費用は状況によって変動するので、被害が深刻だと想定より高額になることもあります。
ではそのような場合に、今加入している火災保険を適用できるのでしょうか?

結論をいうと、コウモリ駆除には基本的に火災保険を適用できません。
火災保険は、自然災害などの予測できない突発的な事象(地震、噴火、津波を除く)による損害や被害箇所の修繕費用を補償するための保険だからです。

コウモリの被害は基本的には「予測できない突発的な事象」ではないため、火災保険の対象外になります。
例えば以下のような大きな被害を受けた場合も、基本的には火災保険の対象外です。

  • コウモリのフン尿で建材が傷んだ
  • コウモリが原因で漏電が起き、火災が発生した
  • コウモリの侵入対策のためにリフォームすることになった

参考:駆除PLUS|コウモリ被害で火災保険はおりる?その条件や注意点について解説(最終閲覧日:2024年4月5日)

被害に気付いたらすぐに相談することが大切

コウモリ駆除の費用を安く抑えたいなら、被害に気付いた時点ですぐに業者に相談しましょう。
コウモリはフン尿の量と回数が多く、長く放置すると家の木材が激しく傷んでしまうからです。

特に大がかりな張り替えやリフォームが必要になると、駆除とは別に高額なお金がかかります。
だからこそ、被害に気付いたらすぐに相談することが大切です。

大量のコウモリのフン

コウモリのフン

写真提供:アズサポート

コウモリ駆除はぜひ害獣駆除110番にご相談ください。
害獣駆除110番では、ふたつの方法で業者をご提案しています。

まずは業者絞り込み検索です。
希望する条件にチェックを入れると、条件を満たす業者が表示されます。
条件は業者の対応エリアはもちろん、対応害獣や保証の有無などが細かく指定できます。
コウモリ駆除の業者もすぐに見つかります。

業者を絞り込み条件で探す

条件を指定して検索ボタンをクリックしてください。(複数可)

営業日時で選ぶ
対応エリアで選ぶ
対応している害獣で選ぶ
保証の有無で選ぶ
こだわり条件で選ぶ
条件マッチ数:

他にもLINE、メール、お電話にてご連絡いただければ、担当スタッフがお話を伺ってご希望にぴったり合う業者をご紹介いたします。
ご相談は24時間365日受け付けているので、コウモリの気配を感じたらお早めにご連絡ください。

お見積り・現地調査無料!害獣駆除110番

0120-949-085

フォームで相談する

お見積り・現地調査無料!

電話番号 0120-351-220 0120-949-405

フォームで相談する

※1 対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

コウモリが住み着く家の特徴と効果的な対策法

ここまで業者のコウモリ駆除の内容を詳しく解説しました。
ただ、駆除が完了したらそれで終わりではありません。
コウモリの侵入を継続的に予防するには、普段からの対策がとても大切です。

コウモリが住み着く家には共通する特徴があります。
具体的には以下のとおりです。

  • 侵入経路になる隙間が多い
  • 雨風をしのげる場所がある
  • ぶら下がる場所がある
  • 近所に自然が多い

参考:株式会社あい営繕|コウモリが来る家の対策は?コウモリに好かれる家の特徴も徹底解説!!(最終閲覧日:2024年4月8日)

コウモリは何かにぶら下がって休憩する習性があります。
そのため、雨風をしのげてぶら下がれる場所があると、野生のコウモリが休憩しに来ることがあります。

特に軒下や屋根裏はコウモリにとって絶好の休憩場所です。
外壁や屋根材にひび割れや隙間があるとそこから侵入するので、早めの対処が必要です。

また「この家は住み着きやすい場所だ」と認識すると、集団で住み着いて繁殖することもあります。
大量のフン尿で壁が汚れる被害も想定されるので、きちんと対策しておくことが大切です。

コウモリのフン尿で汚れた壁

引用 コウモリのフン尿で汚れた壁
出典:かわほりプリベント|コウモリの駆除と対策の説明書(最終閲覧日:2024年4月8日)

コウモリが来る家の特徴はこちらの記事にまとめてあるので、コウモリ対策の際はぜひご確認ください。

あわせて読みたい
コウモリの来る家の4つの特徴!コウモリを寄せ付けない簡単な対策も解説 | 害獣駆除110番

今すぐできるコウモリの侵入対策としては、大きく以下の2つがあります。

  • 侵入経路をふさぐ
  • 忌避剤を使う

上記の詳しい手順は以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて読んでみてください。

あわせて読みたい
コウモリ駆除を自分で!楽に・簡単に追い出すコツから再発防止まで解説 | 害獣駆除110番

まとめ

今回解説したとおり、市役所は基本的にコウモリ駆除に対応していませんし、だからといって許可なく自分で駆除することもできません。
そのため、コウモリ駆除は害獣駆除業者に依頼しましょう。

害獣駆除110番にご相談いただければ、お近くのコウモリ駆除業者をご紹介いたします。
ご相談は24時間365日受け付けているので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

加盟業者の無料現地調査・お見積り※もおこなっています。
「屋根裏から音がするけれど正体がわからない」「大量のフンを見つけたので調査してほしい」など、コウモリの気配を感じて不安な方もぜひ一度ご利用くださいね。

※対応エリア・加盟業者・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

お見積り・現地調査無料!害獣駆除110番

0120-949-085

フォームで相談する

お見積り・現地調査無料!

電話番号 0120-351-220 0120-949-405

フォームで相談する

※1 対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

対応エリア

北海道・東北

北海道| 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東

茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!

お役立ち情報

  • 身近なイタチの種類と簡単に見分けられる図解付き解説
    身近なイタチの種類は2種類!簡単に見分ける方法や特徴を紹介
    2024年1月17日
  • 日本に生息するアライグマの最新調査結果
    アライグマは日本中に生息!国内に侵入したアライグマの最新調査結果
    2024年1月25日
  • イタチ駆除を自力で実践
    イタチ駆除が自力でできる!お手軽対策で被害が防げる方法を全解説!
    2024年12月4日
  • ハクビシンを見つけたときにやるべき対処法
    ハクビシンを見つけたら業者に連絡!家に住み着かれるのを防ぐ対処法
    2024年1月17日
  • モグラ退治の4つの方法
    モグラ退治が今すぐできる!庭や畑を荒らすモグラを撃退する4つの方法
    2024年1月25日
  • コウモリ駆除の簡単4ステップ
    コウモリ駆除を自分で!楽に・簡単に追い出すコツから再発防止まで解説
    2024年12月4日

新着記事

  • コウモリ駆除の相場
    コウモリ駆除の費用相場は約13万円!業者が教える費用を抑える方法
    「見積りをとったら10万円近くといわれたけど、コウモリ駆除の相場ってそうなの?」「コウモリ駆除費用を少しでも安くしたいけど、どうしたら……?」コウモリ駆除はめったにおこなわないため、相場がわかりづらいですよね。 害獣駆除110番の加盟店の場合、...
    2025年6月10日
  • 発生場所ごとのタヌキ追い出し&侵入対策
    タヌキの駆除を成功させる!自分でできる効果的な対策と日頃の注意点
    「庭に溜めフンがされている!」「タヌキを駆除したいけどどうしたらいいかわからない……」 タヌキは畑の作物を食い荒らしたり、家屋に住み着きフン尿をしたりと厄介な害獣ですよね。 すでに被害が起きているならば、その場所はタヌキにとって餌場もあり住...
    2025年5月12日
  • クリーン計画プロープル株式会社の害獣駆除の独自調査結果
    クリーン計画プロープル株式会社の評判!口コミ・満足度の独自調査結果
    「クリーン計画プロープル株式会社ってどのような害獣駆除業者?実際に使ってみた人の感想を聞きたい!」「サービスや会社概要を知りたい!」 クリーン計画プロープル株式会社は、神奈川県にある建物の環境衛生を管理する会社です。 利用者の満足度が高い ...
    2025年2月12日
  • 害獣プロテクトの口コミ・評判
    害獣プロテクトの口コミ・評判!独自調査で判明した駆除サービスの詳細
    この記事でわかること 害獣プロテクトの利用者に聞いた口コミ 害獣プロテクトのおすすめポイント6つ 害獣プロテクトの気になるところ2つ 「害獣プロテクトはどのような駆除業者なの?」「害獣プロテクトの評判が気になる!」 害獣プロテクトは、弊社の独自...
    2025年2月5日
  • 害獣駆除業者を選ぶ際のポイントと注意点
    害獣駆除業者ベスト10!口コミでわかった業者選びで重視すべきポイント
    「信頼できて、確実に害獣駆除をしてくれる業者を知りたい」「害獣駆除業者ってみんなどうやって選んでいるの?」ネズミやハクビシンなどの害獣は建物だけでなく人の健康にも悪影響をおよぼすため、早急に駆除しないといけません。 ただ、インターネットで...
    2024年12月11日
目次
最短即日対応可能!24時間365日全国受付対応

0120-949-085

お電話以外でのご相談はこちらから

フォームで相談する
お見積り・現地調査無料!害獣駆除110番

電話番号 0120-949-405 0120-949-405

害獣駆除110番
サイトについて
  • トップページ
  • サービス内容
    • ネズミ駆除のサービス内容
    • イタチ駆除のサービス内容
    • ハクビシン駆除のサービス内容
    • アライグマ駆除のサービス内容
    • モグラ駆除のサービス内容
    • 害鳥駆除のサービス内容
    • コウモリ駆除のサービス内容
  • 料金のご案内
  • 記事一覧
  • 監修者、編集者・執筆者一覧
  • 運営企業
  • コンテンツ制作ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 無料相談窓口
  • サイトマップ
記事カテゴリー
  • イタチの記事一覧
  • ハクビシンの記事一覧
  • アライグマの記事一覧
  • モグラの記事一覧
  • 害鳥の記事一覧
  • コウモリの記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営企業

© 害獣駆除110番

目次