トヨタプレミオのバッテリー上がり対処法・バッテリー交換方法を解説

トヨタプレミオ バッテリー上がり

プレミオがバッテリー上がりしたとき、ジャンピングスタートという方法でエンジンを始動できる状態に回復させることができます。まずはバッテリー上がりを解消して、そのあとカー用品店やディーラーなどで点検をしてもらいましょう。

もしバッテリーが劣化していたら、再びバッテリー上がりするおそれがあります。バッテリーを点検して、交換が必要かどうかを確認しておきましょう。

このコラムでは、プレミオがバッテリー上がりしたときの応急処置やバッテリー交換、バッテリー上がりする原因などを解説します。バッテリー上がりを予防するためにもぜひ参考にしてみてください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

① 種類を選択してください

② ご状況を教えてください

③ お電話番号を入力してください

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

プレミオがバッテリー上がり……エンジンをかけるための対処法

プレミオがバッテリー上がりしたとき、その場でエンジンを始動させるための対処に「ジャンピングスタート」という方法があります。近くにバッテリーの電気をわけてくれる救援車がいるなら、ブースターケーブルとよばれる赤と黒のケーブルを使用してエンジンを始動させることができるのです。

また、ジャンプスターターというカーバッテリー用の充電器を使用すれば、救援車がいなくても自力でエンジンを始動させることができます。ブースターケーブルやジャンプスターターはカー用品店などで手に入るものなので、バッテリー上がりしたときに備えて持っていると安心です。

【方法1】救援車とブースターケーブルを使う

【方法1】救援車とブースターケーブルを使う

バッテリー上がりしている車と救援車、それぞれのバッテリーの位置が近くなるように停車させてください。

  1. 赤色のブースターケーブルをバッテリー上がりしている車のプラス端子につなげる
  2. 赤色のケーブルの反対側を救援車のプラス端子につなげる
  3. 今度は黒色のケーブルを救援車のマイナス端子につなげる
  4. 黒色のケーブルの反対側をバッテリー上がりしている車のマイナス端子につなげる
  5. 救援車のエンジンを始動させて1分ほどたったらバッテリー上がりしている車のエンジンも始動させる
  6. ブースターケーブルをつなげたときとは逆の手順で取り外す
  7. エンジンを切らずにそのまま30分~1時間ほど車を走らせる

ブースターケーブルをつなぐ手順を間違えてしまうと、バッテリーに大きな電流が流れて火花が出るおそれがあります。火花がバッテリーのガスに引火する危険もあるため、注意して作業しましょう。

また、車のバッテリーはエンジンが動くことにより発電機が稼働して電気を蓄えています。ジャンピングスタートではエンジンをかけることはできますが、バッテリーの充電ができていない状態なので、そのまま車を走行させて充電しましょう。

【方法2】ジャンプスターターを使う

最初にジャンプスターター自体が充電されていることを確認してください。ジャンプスターターの使い方は以下のとおりです。

  1. バッテリーのプラス端子に赤色のケーブルをつなげる
  2. バッテリーのマイナス端子に黒色のケーブルをつなげる
  3. ケーブルをジャンプスターターにつなげる
  4. エンジンを始動させる
  5. ジャンプスターターからケーブルを外す
  6. つなげたときと逆の手順でケーブルを取り外す

ダメな場合はロードサービス・業者へ対応を依頼

ジャンピングスタートがうまくいかないときや自分で作業するのが不安な方は、プロに依頼してバッテリー上がりを解決してもらいましょう。JAFや自動車保険に付帯するロードサービスに加入していれば、プロがバッテリー上がりの現場まで駆けつけて対処してくれます。

ロードサービスに加入していない方は、バッテリー上がりに対応する業者に依頼すれば安心です。弊社にご相談いただけたら、現場の近くにある業者をお探しして派遣いたします。24時間お電話受付しておりますので、プレミオのバッテリー上がりでお困りでしたらいつでもご利用ください。

無料でご相談いただけます/

バッテリー上がりが起きたらバッテリーを点検してもらおう!

ジャンピングスタートでプレミオのバッテリー上がりを解決できたら、バッテリーを点検してもらうことをおすすめします。バッテリーが劣化している場合、バッテリー上がりが起きやすくなるからです。カー用品店やディーラーでもバッテリー点検をしてもらえます。

バッテリー交換の料金

バッテリー交換の料金

バッテリーが劣化していて交換が必要になった場合、交換にかかる費用の内訳は【バッテリー本体の費用+工賃(作業費)】です。

バッテリー本体の費用の目安:約10,000円~20,000円
工賃の目安:約500円~2,000円

上記の金額はあくまで目安です。バッテリー本体の金額はバッテリーの種類によって異なり、HV車などのバッテリーはさらに金額が高くなるようです。また、ディーラーやカー用品店などバッテリー交換をしてくれるところはさまざまあり、どこに依頼するかによって工賃が異なります。

バッテリー交換にかかる費用を少しでも安く抑えたい場合には、自分で交換すれば工賃がかかりません。自分でバッテリー交換をする方法についてはこのあと解説いたします。

新しいバッテリーの選び方

バッテリーには種類があり、車種によって異なります。まずはいま使用しているプレミオのバッテリーを確認してみましょう。バッテリー上部にはバッテリーのサイズなどの記号が記してあります。

最初の2ケタの数字はバッテリー容量です。数字が大きいと性能も上がります。次のアルファベットはサイズ区分で、その次にある2ケタの数字はバッテリーの長さの表示です。最後の「L」または「R」は、端子の位置を表しています。

バッテリーを選ぶときは、下4ケタのバッテリーサイズと端子の位置の表示が、いま使用しているものと同じかどうかを確認してください。

バッテリー交換の手順

バッテリーの取り外しや取り付けにはスパナを使用します。最初に車の金属の部分に触るなどして体の静電気を放出してください。静電気によって発生した火花がバッテリーの水素ガスに引火すると、爆発する危険があるのです。

  1. エンジンを停止したら鍵を抜く
  2. 最初にバッテリーのマイナス端子のケーブルをスパナで外す
  3. 次にバッテリーのプラス端子のケーブルをスパナで外す
  4. バッテリーについている金具を外したらバッテリー本体を取り外す
  5. 新しいバッテリーに金具を接続
  6. バッテリーのプラス端子にプラスケーブルを接続
  7. マイナス端子にマイナスケーブルを接続

金属製のスパナは電気をとおすため、誤って一度に両方の端子に触れてしまうと大きな電流が流れてしまいます。このときに発生した火花が引火する危険もあるため、十分に注意して作業をしましょう。

交換後は定期的な点検を!

バッテリーの寿命は車の乗り方や環境によって変わってきます。バッテリーを交換したら、再びバッテリー上がりすることがないように定期的に点検をおこないましょう。

バッテリーには液体が入っています。このバッテリー液は車を使用していると減っていくものです。バッテリー液が減った状態で車の使用を続けると、バッテリーの劣化の原因となってしまうのです。バッテリー液の量を確認して、必要なら補充しておきましょう。

バッテリーにはバッテリー液の量がひと目でわかるように、目盛りがついています。バッテリー液が「UPPER」、「LOWER」という表示の真ん中より少ない状態だと、補充が必要です。バッテリー液は皮膚に触れるとやけどするおそれがあります。こぼさないように十分注意して、目盛りの真ん中くらいの量になるように補充してください。

定期的にバッテリーの点検をしておけば、突然のバッテリー上がりを防ぐことができるでしょう。万が一、交換や点検をしてもバッテリー上がりしてしまった場合は、弊社にご連絡ください。全国にある加盟店のなかから、バッテリー上がりに対応できるお近くの業者を手配いたします。プロの手でスムーズにトラブルを解決いたしますのでご安心ください。

無料でご相談いただけます/

バッテリーの劣化以外にも!車のバッテリー上がりで多い原因

バッテリー上がりする原因は、バッテリーの劣化以外にもあります。バッテリー上がりによくある原因をご紹介するので、予防にお役立てください。

ヘッドライトの消し忘れ・半ドア

ヘッドライトの消し忘れ・半ドア

車から降りるときに、うっかりヘッドライトやルームランプをつけっぱなしにしてしまったという経験はありませんか?短時間なら問題ないかもしれませんが、もし一晩中ライトをつけていたらバッテリー残量を電力消費量が上回って、バッテリー上がりするおそれがあります。

半ドアの状態も同様で、ドアが開いているとルームランプがついたままになってしまいます。車から降りるときにはライトが消えているか、ドアが閉まっているかを確認しましょう。

エンジン停止時のエアコン使用

エンジンを停止している状態では電力を新たに蓄えることができません。この状態でエアコンを使用すれば、バッテリーの電力が消費するだけでいずれバッテリー上がりするおそれがあります。

日常的にあまり運転しない

車を使用していない間にも、バッテリーの電力は消費されます。カーナビや時計の時間など、情報を得るために電力を使っているためです。

普段からあまり車を運転しない場合、充電される量が少ないうえに、毎回のエンジン始動時に電力を消費してしまうため、バッテリー上がりを起こすことがあるのです。1週間に1度は30分ほどドライブしてバッテリーを定期的に充電するとよいでしょう。

予期せぬバッテリー上がりでお困りのときは……

うっかり一晩ライトをつけっぱなしにしてしまったときや、久しぶりに車に乗ろうと思ったときにプレミオがバッテリー上がりしていたら、まずはジャンピングスタートなどの応急処置をしてから点検して、必要であれば交換をしましょう。

しかし、予期せぬバッテリー上がりが起きてしまったときには弊社をご利用ください。現場に駆けつけてジャンピングスタートの処置をする業者をご紹介いたします。安心してご依頼いただけるように、作業前には見積りを提示させていただきます。バッテリー上がりで対処にお困りのときには、24時間いつでもお気軽にご相談ください。

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!

カーバッテリー110番はお見積りだけでもOK!/

① 種類を選択してください

② ご状況を教えてください

③ お電話番号を入力してください

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

九州・沖縄

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次