スズメバチ駆除のコツ!業者に頼むべき基準と安全簡単な自力駆除方法

自力でスズメバチを駆除する方法と条件

「自分でスズメバチを駆除したい!けど、どうやってやれば……」
「スズメバチの駆除ってやっぱり業者に頼むべき?自分で駆除できないかな?」
スズメバチは怖いので、早く駆除したいですよね。

スズメバチ駆除は装備を整えれば誰でも簡単にできます。
さらに正しくおこなえば再発防止までおこなえます。

この記事では自力で安全にスズメバチの巣を駆除する方法と必要な道具を解説します。
さらに以下のことも解説しています。

この記事では自力駆除の方法だけでなく、蜂駆除業者に依頼した際の費用や依頼先をぎゅっとまとめています。
スズメバチを自分で駆除すべきかお悩みの方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\ハチ110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

スズメバチ駆除を自分でおこなう方法

スズメバチの駆除を正しくおこない、刺される危険を減らしましょう。
スズメバチ駆除の手順は以下のとおりです。

  1. 蜂駆除の道具を用意する
  2. 日没後に殺虫スプレーを使い駆除をする
  3. 巣を落とし、再発防止の殺虫スプレー使う

スズメバチは凶暴で危険な蜂のため、準備・知識不足の状態で駆除をおこなうと重大な事故につながるおそれがあります。
手順・注意点を頭に入れ、道具をきちんと用意して、万全の準備で駆除にあたりましょう。

では早速解説していきます。

大きなスズメバチの巣は自力駆除危険!

もし現在あるスズメバチの巣が以下の条件に当てはまる場合、自力駆除は危険です

  • 現在6~10月である
  • 巣の大きさが5cm以上である
  • 屋根裏、高い軒下や傾斜面など危ない場所にある

当てはまる場合は蜂駆除業者にご相談ください。
詳しくは「業者に頼むべき蜂の巣の特徴」で解説します。

蜂駆除の道具を用意する

まずは道具を用意しましょう。

  • 防護服
  • 殺虫スプレー
  • 赤いセロファンを貼った懐中電灯
  • ホウキ、長めのトング、ゴミ袋(巣を片付ける道具)

蜂の巣駆除は日没後におこないますが、懐中電灯の光を巣にそのままあてると蜂を刺激します。
蜂などの昆虫は赤色を視認しづらいため、赤いセロファンを貼った懐中電灯を用意してください。

作業は2人でおこなうと楽に進められ、万が一のときにお互い助け合えます。
手伝ってくれる人を探しておきましょう。

また防護服は、インターネット通販で簡単に購入できます。
しかし一度しか駆除しないなら、レンタルや代用品を活用しましょう。

市役所など行政によっては、防護服をレンタルしている地域があります。

「どうしても防護服が用意できなかった」という方は、代用品を活用しましょう。

防護服の代用品

防護服と代用品

防護服の代用品を使用する場合は、肌を露出しない厚手の服装を徹底してください。
タオルやゴーグルで素肌を隠すのはもちろん、袖口から蜂が入らないように輪ゴムなどで縛っておきましょう。

作業中は黒いものの着用、柔軟剤などよい香りするものはスズメバチに攻撃されやすくなります。
白っぽい服を着用し、よい香りがするものは使用しないでください。

スズメバチは黒いものを特に攻撃する特性があるため、黒い手袋や長靴などを装着すると攻撃されます。
白い服装か白っぽい明るい色の服装を心がけてください。

また、柔軟剤などのよい香りはスズメバチを刺激するため蜂が集まりやすくなります。
香水、整髪料や香りの強い柔軟剤の使用は避けてください。

参考:砺波市|『スズメバチ』に注意しましょう!!(最終閲覧日:2024年3月11日)

日没後に殺虫スプレーを使い駆除をする

スズメバチの巣の駆除方法2

日没後にスプレーがかからない風上に立ち、蜂の巣の入り口に向かって殺虫スプレーを噴射します。
スズメバチは日中に飛び回り夜になると巣に戻り休むため、夜間なら動きの鈍くなったスズメバチを一網打尽にできます。

巣に殺虫スプレーをかける手順は以下のとおりです。

  1. 風向きを確認、3~4mほど巣から離れた風上に立つ
  2. 巣の出入り口(穴)に向けて殺虫スプレーを噴射する
  3. 2~3分ほどしっかり噴射を続ける
  4. 蜂が出てこないことを確認して、翌朝巣を片付ける

巣を確認する際には、赤いセロファンを貼った懐中電灯を使用してください
蜂は赤い色が見えづらく、懐中電灯の光を当てても刺激しづらいためです。

巣を落とし、再発防止の殺虫スプレー使う

最後に蜂の巣を撤去し、再発防止策をおこないます。

蜂は死骸でも腹に触れると毒針が出る場合があります。
翌朝スズメバチの死骸を片付ける際も、厚手の手袋を着用して作業をおこなってください。

そして戻り蜂対策、再発防止をおこないましょう。
戻り蜂とは駆除後に巣に戻ってくる蜂のことで、ふらふらと何日も飛び回ることがあります。
また蜂が巣を作った場所は蜂にとって環境のよい場所のため、放っておくと別の蜂が巣を作る可能性があります。

そのため殺虫スプレーをかけて再発防止をおこない、作業は終了です。
ちなみに殺虫スプレーの他に蜂の嫌いな匂いを散布するのも、有効です。

スズメバチ駆除後には忌避剤を使う

忌避剤の使い方

スズメバチを無事に撃退できたら、二度と近寄ってこないように予防をしましょう。
スズメバチの嫌いな匂いを忌避剤として、うろうろしている場所や巣作りしやすい場所へ散布します。

スズメバチの嫌いな匂い
  • ハッカ油
  • 木酢液
  • スズメバチ用の殺虫スプレー

忌避剤について、詳しくは蜂の嫌いな匂いの解説記事をご参照ください。

  • 監修者のコメント

    監修者:中村 雅雄

    エコルBB(コバイバオイル配合;シナリー株式会社)、スズメバチサラバ忌避スプレー(株式会社KINP)
    この2点は、スズメバチを殺虫するのではなく、一定時間「攻撃行動」を忌避する作用があります。エコルBBは、私の実験でも巣の前でスプレーすると木酢液同様の効果が見られ攻撃行動が変化します。

スズメバチ駆除・予防の方法は以上です。
次はおすすめの駆除・予防グッズについて解説します。

スズメバチの駆除・予防ができるグッズをご紹介します。

おすすめのスズメバチ対策グッズ
  • 目の前の蜂を素早く駆除したい⇒スプレー
  • 蜂に近寄らず安全に駆除したい⇒捕獲器
  • スズメバチの予防→忌避剤

蜂駆除をおこなう際には、殺虫スプレーがすばやく駆除できておすすめです。
予防であれば捕獲器や忌避剤を活用しましょう。
では詳しく解説します。

「即効で駆除したい」スプレータイプ

スズメバチ撃退用のスプレーを実際に使ったことがある方にアンケートを取り、下記の観点で商品を採点していただきました。

  • 遠くのスズメバチにも届く「噴射距離」か
  • 一度に噴射できる「噴射時間」は長いか
  • スズメバチに当てられる「狙いやすさ」か
  • 「コストパフォーマンス」は優れているか

その結果、スズメバチ駆除スプレーとしておすすめできるのは、下記の製品となりました!

スズメバチマグナムジェット プロ 蜂駆除スプレー [550mL]

価格Amazon:1,582円
楽天市場:2,130円
Y!ショッピング:1,884円
メーカーアース製薬
巣作り予防期間約1ヵ月
有効殺虫成分ピレスロイド系成分、植物由来成分
口コミ評価4.3/5.0

※掲載価格は2024年3月11日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
※口コミ評価は自社アンケート[スズメバチ駆除用スプレーの評価表 pdf]より

スズメバチマグナムジェットプロが特に優れているのは下記の3点です。

スズメバチマグナムジェットプロのここがスゴイ!

  • 速効性の高い成分がもっとも多く配合されている
  • 噴射距離と噴射時間が長い
  • バズーカのように持てる形で狙いやすい

スズメバチマグナムジェットプロを、実際に使ってスズメバチ駆除をした方の口コミは次のとおりです。

50代女性

怖いので遠くから噴射できるのがよかった。直撃するとぼとっと落ちてきた。

30代女性

すぐには死なないものの、小さな巣の駆除をするときにとても役に立ちました。

50代男性

強力噴射なので、時間をかけずに駆除することができて助かりました。

スズメバチマグナムジェットプロは、ピレスロイド系の成分が他の商品と比べもっとも多く配合されています。
ピレスロイド系とは素早く効く殺虫成分で、怖いスズメバチもすぐに駆除できる成分です。

またスズメバチマグナムジェットプロは、調査した商品のなかで唯一両手で持てるバズーカ形状をしているため、片手で持つ一般的なスプレー製品より遠くから安定して狙い撃ちができます。

「蜂に近寄りたくない」捕獲器タイプ

「スズメバチに近づかず退治したい」そんな方は、捕獲器がおすすめです。

ハチがホイホイ ハチ用誘引捕獲器 [1個入]

価格Amazon:528円
楽天市場:613円
Y!ショッピング:609円
メーカーアース製薬
有効期間約1ヵ月
設置目安約10坪に1個
口コミ評価3.8/5.0

※掲載価格は2024年3月11日時点の楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
※口コミ評価は自社アンケート「ハチがホイホイ ハチ用誘引捕獲器」調査結果より

アース製薬ハチがホイホイ1つだけで、一般的なお庭(約10坪)の蜂を誘引できます。
ハチがホイホイを実際に使った人の声も集めてみました。

50代女性

簡単に蜂を捕まえることができたので蜂の巣駆除によかったです。

40代男性

使用してみて蜂を7匹捕まえることができました。

50代男性

適当なところにつけておいたら何も採れなかった。家の外ならどこでもよいというわけではなさそう。

全体的にはスズメバチをちゃんと捕獲できた声が多かった一方、適当な使い方では効果がなかったといった意見もありました。

蜂の巣があった場所や、蜂が巣を作りやすい雨風の当たらない場所に設置しましょう。
また捕獲器は自作もできます。

春先ならペットボトルトラップも有効

対策グッズ_ペットボトルトラップの作り方

ペットボトルトラップは、スズメバチやアシナガバチの女王蜂を捕まえるものです。
スズメバチやアシナガバチは1匹の女王蜂が巣を作り、1匹の女王蜂からたくさんの働き蜂が生まれます。

そこで巣ができる前に女王蜂を捕まえてしまえば、将来の被害が防げます。

ただし、働き蜂が増える夏以降は「働き蜂を呼び寄せるため、ペットボトルトラップは避けたほうがよい」とする自治体もあるため、春先のみ使用しましょう。

ペットボトルトラップの詳しい使い方や注意点は関連記事に記載されています。
詳しく知りたい方は関連記事をご確認ください。

これで駆除や予防に関する知識はバッチリです。
しかし「巣が大きすぎて自分では駆除が難しい」「準備は面倒で大変そう」という方は、蜂駆除業者に相談しましょう。
次の章では業者に頼むべき、巣の特徴を解説します。

業者に頼むべき蜂の巣の特徴

自分でスズメバチの駆除が難しい場合は、業者に依頼しましょう。
業者に頼む目安としては、以下のような巣を見つけたときです。

  • 現在6~10月である
  • 巣の大きさが5cm以上である
  • 屋根裏、高い軒下や傾斜面など危ない場所にある

※この記事の駆除の基準、駆除の方法は下記の書籍を参考にしています。
参考:小川原 辰雄.人を襲うハチ.山と渓谷社,2019
参考:兵庫県神戸市|スズメバチと上手につき合おう
(最終閲覧日:2024年3月11日)

スズメバチの巣は、時期によって形と大きさが変わります。

スズメバチの活動期間と危険度

巣が大きいほど中にいるスズメバチの数は多くなり、自力での駆除は危険になります。
4〜5月のとっくり型の巣であれば、比較的安全でしょう。

しかし4~5月であっても5㎝を超える場合は、蜂の数が増えて危険です。
また万が一蜂に襲われた際に、建物にすぐに逃げ込めないと刺されるおそれがあるため、蜂駆除に慣れていない方にはおすすめできません。

上記の条件に当てはまったら、蜂駆除業者に相談してください。

蜂駆除業者に依頼した際の費用は4.4万円

スズメバチの駆除費用は業者によって異なるため、一概にはいえません。
しかし「ざっくり概算だけ知りたい!」ものですよね。

そこで今回は、ハチ110番加盟店の蜂駆除費用の一例をご紹介します。
ハチ110番のスズメバチ駆除費用は、平均約4.4万円です。

蜂の巣駆除にかかる費用の相場

蜂駆除は蜂の種類、巣の大きさや業者の対応によって異なります。
例えばスズメバチは約4.4万円ですが、アシナガバチは約3.5万円です。
他にも巣の大きさ、高い場所にある巣の撤去など条件によって費用は変動します。

ハチ110番の場合は約4.4万円ですが、業者に見積りをとって費用を確認してから依頼しましょう。

またハチ110番では基本無料の現地調査をおこなっています。

※ 対応エリア・加盟店・現場状況により事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

もしご自宅の正確な蜂駆除費用が知りたい方は、ぜひハチ110番にご連絡ください。

今すぐお電話で無料相談!ハチ110番

0120-932-621

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

スズメバチに刺された場合の対処

万が一刺されてしまった場合の対処を知っておくと、いざというときに役立ちます。
もしもスズメバチに刺されてしまったら、被害を最小限にするために以下の方法で応急処置をしてください。

ハチに刺されたときの応急処置

3番目の傷口から毒を絞り出す道具は、ポイズンリムーバーといいます。
ポイズンリムーバーはインターネット通販で購入できます。
蜂駆除やレジャーでの蜂被害が心配なら、ポイズンリムーバーを用意しておくと安心です。

用意していない場合は、爪で毒を絞り出すように何度もつねって対処しましょう。
詳しくは、蜂に刺された際の対処法をまとめた記事をご覧ください。

スズメバチ駆除に関するよくある質問

最後にスズメバチ駆除に関するよくある質問をまとめました。

  • 市役所に相談できますか?
  • 賃貸住宅のスズメバチ駆除はどうすればよいですか?
  • 防護服を着ていてもスズメバチは危険ですか?

市役所に相談できますか?

できます。ただし対応は地域によって異なります。

市役所などの行政では、蜂の相談を受け付けています。
ただし対応は市区町村によって異なり、よくある対応は以下のとおりです。

無料で駆除してくれる

職員、もしくは委託した業者が公費で駆除をおこなう。
市区町村によって公費駆除の条件が違うため、確認が必要。
また街路樹など公共物の蜂駆除は、基本的に行政がおこなう。

補助金を支給してくれる

自分で蜂駆除業者を探して依頼し、かかった費用を申請すれば助成してくれる。

全額負担だったり、何割かを負担してくれたり、条件は市区町村による。

業者を紹介してくれる

市区町村にある業者を紹介してくれるだけで、費用の補助はない。

防護服などの道具の貸出がある
駆除費用の補助はないが、駆除に関する物品の貸出をおこなっている。

参考:石川県志賀町|ハチ防護服の貸し出し
参考:大阪府和泉市府中町|ハチの巣の駆除について
(最終閲覧日:2024年3月11日)

地域によって対応が異なるため、まずはお住まいの地域の役場でご確認ください。

詳しくは、市役所のサービス内容をまとめた記事をご覧ください。

賃貸住宅のスズメバチ駆除はどうすればよいですか?

管理会社や大家さんなど、管理者に相談しましょう。

スズメバチ駆除はときに床を剥いだり、壁に穴を開けたりする必要があります。
賃貸住宅は他人から建物を借りている状態にあり、入居者の判断で建物を傷つける行為はできません。

また駐輪場など共用部分の蜂駆除の費用は管理者が支払うことが多いため、蜂駆除業者を呼ぶ前に相談しておくとよいでしょう。

被害の大小に関わらず、賃貸でスズメバチの巣を見つけたらまずは管理者に相談しましょう。
詳しくは賃貸の蜂の巣の対処法をまとめた記事をご覧ください。

防護服を着ていてもスズメバチは危険ですか?

防護服を着ていても、スズメバチに刺される可能性があり危険です。

2023年10月に、防護服を着てスズメバチ駆除をおこなっていた業者が蜂に刺され死亡した事故が発生しました。

防護服は着ると服と体に隙間ができる構造になっており、万が一刺されても針が体に届かない仕組みです。
しかし事故当時、作業員は防護服の上に胴長を着用しており、防護服と体が密着していました。
服と体に隙間がなく、スズメバチの針が防護服を貫通したために起きた事故と考えられています。

他にもミツバチ用の防護服ではスズメバチの長い針を防げないケースもあり、防護服を着ていれば100%安全という訳ではありません。

防護服は正しく着用し、防護服を着用していても刺されないように行動しましょう。

参考:NHK千葉放送局|スズメバチ駆除作業で刺され死亡 防護服を着ていたのになぜ? 千葉 館山(最終閲覧日:2024年3月11日)

まとめ

スズメバチの駆除は、装備を整えれば自分でできます。
スズメバチは危険な蜂のため、刺されないように安全に配慮しておこないましょう。

しかし、以下の条件の蜂の巣駆除は個人では危険です。

  • 現在6~10月である
  • 巣の大きさが5cm以上である
  • 屋根裏、高い軒下や傾斜面など危ない場所にある

上記の条件に当てはまる巣は蜂の数が多く、いざというときに危険です。
個人での駆除は難しいため、プロの蜂駆除業者に相談しましょう。

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\ハチ110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東

茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次