シロアリの巣のある場所や特徴を画像で解説!今すぐできる5つの探し方

シロアリの巣は特に床下に注目

「シロアリはどんな巣を作る?」
「ひょっとして我が家にもシロアリの巣がある……?」

ご自宅周辺や部屋の中でシロアリの姿を見かけたら、シロアリに住み着かれているのではないかと不安ですよね。
すぐに巣を見つけ出して駆除するのが一番ですが、シロアリの巣は1ヵ所だけにあるとは限らないため、漏れなくすべてを探し出すのは困難です。

そこでこの記事では、次の内容を解説します。

この記事を読めば、シロアリの巣の特徴と見つけ方がわかり、シロアリの早期発見に役立ちます。
不安を解消し、大事な我が家を守るためにもぜひご覧ください。

今すぐお電話で無料相談!シロアリ110番

0120-949-952

フォームで相談する

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-952 0120-949-952

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用がわかる!
\シロアリ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

目次

【種類別】シロアリの巣の特徴

日本でよく被害が報告されているシロアリはおもに3種類います。それぞれ巣の場所や大きさなどをご紹介します。また、海外で見られるシロアリは、日本に生息するシロアリとはまったく異なる巣を作ることがあるのです。併せてご紹介しますので、参考までにご覧ください。

ヤマトシロアリの巣

シロアリの巣 木材
巣の特徴
  • 発生場所:床下や浴室、トイレ、洗面所などの湿気がたまりやすい場所が多い
  • 構造:食害した木をそのまま巣にしている

ヤマトシロアリのコロニーは、数千~数万匹で形成されています。個体数が増えれば巣にされる木材が増えて被害範囲も拡大しますが、後ほどご紹介するイエシロアリに比べればコロニーの規模は小さいです。

木材を水平方向に食い荒らしていく習性があるので、床下の木材が被害に遭うと床が抜けるなどの事故が起こる危険性があります。

※1 加盟店により異なります。詳細は加盟店にお問い合わせください ※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。

シロアリ調査はプロにお任せください!

0120-949-952

フォームで相談する

※1加盟店により異なります。詳細は加盟店にお問い合わせください ※2対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用を頂く場合がございます。

イエシロアリの巣

シロアリの巣 床下
巣の特徴
  • 発生場所:床下や水回りだけでなく、天井や屋根裏などの高所、玄関にも発生する
  • 構造:土の中や床下に本巣を作り、本巣から枝分かれしてあらゆる場所に分巣を作る
  • 大きさ:大きいものは本巣が1メートル以上、分巣も含めて100メートル以上になる

イエシロアリの巣は「本巣」と「分巣」が存在する点が最も大きな特徴です。大きな本巣には繁殖をおこなう王アリや女王アリが定住しており、他のシロアリが分巣で生活します。

また、ヤマトシロアリに比べてコロニーの規模が大きいです。ひとつのコロニーに100万匹ものイエシロアリが存在することもあります。

アメリカカンザイシロアリの巣

コロニーの見つけ方
巣の特徴
  • 発生場所:姿をあらわしやすい場所は決まっていない
  • 構造:木材の内側を食べ進めて空洞になった部分に住み着き、近くにフンを落とす

アメリカカンザイシロアリは、ヤマトシロアリやイエシロアリとは違って乾燥した木材でも関係なく食害します。そのため、点検しなければならない場所が多く、巣の場所の特定が困難です。

また、コロニーの規模が数百~数千匹と3種類のなかで最も小さく、加害スピードがゆっくりなので、被害を発見するまでに時間がかかる可能性が高いです。

海外のシロアリの巣

日本で猛威をふるうシロアリは、身を隠すように地中や木材の内部に巣を作る場合が多いです。しかし、海外では地上に巣を作る種類も存在します。土を大量に盛り、塚のようなものを作って巣にするのです。サバンナやオーストラリアなどの乾燥地帯でよく見られます。

なお、このタイプの巣は地上に出ている塚の部分がすべてではありません。地下に長いトンネルを作っているのです。

地下に水がある影響でトンネル周りの土が湿り、湿った土によって涼しくなったトンネル内の空気がトンネルを通って塚にまで伝わります。

この構造によってシロアリの巣は乾燥した地域でも一定の温度と適度な湿度を保つことができるのです。

今すぐお電話で無料相談!シロアリ110番

0120-949-952

フォームで相談する

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-952 0120-949-952

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

シロアリの巣の見つけ方

シロアリの巣を見つけ出すために注目すべきなのは、蟻道(ぎどう)と被害箇所です。

蟻道

シロアリが土や自分の排せつ物で作る移動用のトンネル。水分やエサの運搬などに使用する。

最初から巣本体を発見するのは難しいので、まずはヒントを探してみましょう。ただし、シロアリが食害する場所は種類によってさまざまです。普段通りの生活では気付かないこともあるので、以下の5つの点をチェックしましょう。

床が沈んだりフカフカしたりする場所を探す

床が沈んだりフカフカしたりする場所を探す

床下の木材を食害されると、床が沈んだり傾いたりすることがあります。大きくギシギシと音がする場所や歩くとフワフワする場所がある場合は、シロアリ被害にあっている可能性があるので、床下を詳しく調査しましょう。

壁や柱を叩いて空洞音が聞こえるかを確認する

壁材や柱を食害された場合は、ノックするように叩くことで変化を確認できます。食害された木材は内部がスカスカになるため、叩くと空洞音がするのです。
空洞音がする場所は近くに巣が作られている可能性があるので、壁や天井を剥がして確認をおすすめします。

フンが落ちている場所を探す

アメリカカンザイシロアリが巣を作る際によく見られるのが、フンがたまっている様子です。アメリカカンザイシロアリは、巣にした木材の中でフンをします。
そして、しばらく生活するとフンがたまってしまうので、小さな穴からフンを出すのです。ゴマのような小さな粒がたくさん落ちている場所がないか探してみましょう。

庭木やウッドデッキ周辺を調査する

建物に被害がなくても油断はできません。雨で濡れたり腐って枯れたりしている庭木やウッドデッキはシロアリの好むやわらかい木材です。
庭に大きな巣が作られているおそれもあるので、庭に枯れ木や木製品がある場合は忘れずに周辺をチェックしておきましょう。

壁面や基礎部分に蟻道がないか確認する

屋外でチェックする点は、庭だけではありません。外壁や基礎部分に蟻道がないかもよく見ておきましょう。ただし、別の害虫が蟻道に似た通り道を作ることもあるので、気になるものを発見したらプロに調査してもらうことをおすすめします。

床下を自分で調査する際の注意点

歩いたときに床に違和感があった場合は床下の調査が必要だとご紹介しました。床下の調査はプロに任せるのが一般的ですが、万全の準備をすれば、自分でも調査はできます

ただし、床下は狭くて換気の行き届かない危険な場所です。
調査中に体調を崩したり体をうまく動かせず外に出られなくなったりするおそれがあります。自分の目で確認したい場合は、服装や道具をしっかりとそろえて、どのような点に注意すべきかを頭に入れた状態で行いましょう。

準備するもの
  • 服装
    作業着(長袖長ズボン)、頭部を保護する帽子かヘルメット、ゴーグル、マスク、軍手
  • 道具
    懐中電灯などの光源、マイナスドライバー、デジタルカメラなどの記録装置

また、適切にシロアリの被害を見極める目線と知識も必要になります。

とくに床下では、蟻道や蟻土(ぎど)と呼ばれる土を盛り上げた塊を探します。発見したらドライバーで一部を崩して、中にシロアリがいるかどうか確認しましょう。

注意点
  • 体調不良など起こした際に早急な対処ができるよう、付き添いの人を呼んでおくか、連絡手段を用意しておく
  • 駆除する際に巣に続く道がわかるように、蟻道は一部だけを崩す
  • 蟻土はシロアリを刺激しないように一部だけを丁寧に崩す

巣を見つけたら業者に駆除依頼!

ご紹介した方法でシロアリの巣を発見できたら、すぐに業者に駆除を依頼しましょう。市販のシロアリ駆除グッズなどもありますが、手軽なグッズを使った自分での駆除では、巣の奥に潜む女王アリや王アリまでの駆除が困難です。

また、発見したのがシロアリの巣の一部だった場合は、建物にシロアリを残してしまうことになります。シロアリは巣ごと全滅させなければ、驚異の繁殖力であっという間に個体数を増やして再び木材を食い荒らす危険性があります。そのため、徹底的な駆除には、シロアリの生態や活動、駆除作業に関する深い知識と高い技術が必要なのです。

当サイトシロアリ110番では、お住まいの場所被害状況などを考慮して、迅速に対応できる優良な業者をご紹介します。

調査や駆除を頼みたいとは思いつつも、どいう業者なら安心して頼めるのか分からない、という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

今すぐお電話で無料相談!シロアリ110番

0120-949-952

フォームで相談する

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-949-952 0120-949-952

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

巣を作らせないための対策

自分で調査をした結果、シロアリの巣は見つからなかったという場合は、今後もシロアリに巣を作らせないよう対策しましょう。シロアリ対策は自分でできる手軽な方法と業者に依頼する方法があるので、それぞれ詳しくご紹介します。

自分でおこなうシロアリ対策
  • 定期的に換気をおこなって湿度が高くなりすぎないようにする
  • エサになるものを放置しない(段ボール、枯れ木、切り株、不要な木材、不要な本など)
メリット デメリット
  • 基本的にいつでも実行できる
  • 特別な知識や技術が必要ない
  • 費用がかからない
  • 日常生活に支障がない
  • シロアリ被害のリスクを少し低くするだけで、高い効果は得られない
業者に依頼するシロアリ対策
  • 薬剤を散布する
  • 毒エサを設置する
メリット デメリット
  • シロアリの駆除と予防両方の効果が期待できる
  • シロアリに関する知識をもった方の施工なので、失敗するリスクが低い
  • DIYよりも高額な費用がかかる
  • 使用する薬剤によっては、作業時や作業後の行動が一部制限されることがある

シロアリの巣や被害が一切ないと確信を得ている場合は、自分でできる簡単な対策だけでいいかもしれません。
しかし、シロアリ被害というのは、細かい場所まで見ないと全て見極めるのが難しいです。
少しでも不安な点がある場合は、業者に自宅の床下に入ってもらい、隅々まで調査してもらいましょう。

調査をしてもらったうえで見積もりを出していただき、料金を見て検討するのがベストです。

どんな業者なら信頼できるか分からない場合は、弊社シロアリ110番にご相談いただければ、優良な業者をご紹介します。

※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・⾒積りに費⽤を頂く場合がございます。※2 加盟店による保証です。保証期間や保証内容は加盟店により異なる可能性がございます。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。※3 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※4 弊社運営サイト全体の累計お問合せ件数(2022年10⽉末時点)※5 実査委託先:楽天リサーチ(2016年度調査)※6 実査委託先:ゼネラルリサーチ(2018年度調査)

シロアリ駆除はプロにお任せください!

0120-949-952

フォームで相談する

※1 66㎡以下のご依頼は一律88,000円(税込)となります。対応エリア・加盟店により記載価格や条件では対応できない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・⾒積りに費⽤を頂く場合がございます。※3 加盟店による保証です。保証期間や保証内容は加盟店により異なる可能性がございます。詳細はお伺いした加盟店にお問い合わせください。※4 弊社運営サイト全体の累計お問合せ件数(2022年10⽉末時点)※5 実査委託先:楽天リサーチ(2016年度調査)※6 実査委託先:ゼネラルリサーチ(2018年度調査)

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用がわかる!
\シロアリ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。




対応エリア

記事が気に入ったらシェア!
目次