マンションの鍵が紛失したら交換が必要!管理会社への連絡など対応の仕方を解説

被害を最小限に食い止める!|集合住宅での鍵紛失を正しく解決する方法

マンションの鍵を紛失してしまったときには、部屋に入れなくて困るのはもちろん、鍵の弁償や交換費用なども心配ですよね。

賃貸マンションでも分譲マンションでも、鍵を紛失した場合にはオーナーや管理組合などの管理者へ連絡して相談しましょう。
連絡なく自力で解決しようとすると、後々別のトラブルが起こるおそれがあるからです。鍵の紛失は契約しているオーナーだけでなく、他の入居者にもかかわる問題なのです。

このコラムでは、マンションの鍵紛失時に必要な以下の内容を解説します。

  • 部屋に入るための3つの連絡先
  • 部屋に入れたあと必要な鍵交換の注意点
  • 鍵開けや鍵交換にかかる費用と使える保険

このコラムを読めば、最少の費用と時間で鍵トラブルが解決します。

「今すぐ鍵を開けて部屋に入りたい!」とお急ぎの場合は、当サイト「カギ110番」へご連絡ください。
すぐに駆け付けて鍵を開けることができるお近くの鍵業者を迅速に手配します!

カギ開け、修理、交換などのお見積り
10秒で費用がわかる!

\カギ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

マンションの鍵紛失時の連絡先は「警察」「管理者」「鍵業者」

アパートやマンションの鍵をなくしてしまったら、まずは警察管理会社・管理組合に連絡する必要があります。ここでは紛失後まずやっておくべき対応をお伝えします。

警察に届いていないか確認

警察に連絡を入れて鍵が届いていないか聞く

鍵を落とした場合、善意のある方が見つけてくれれば、最寄りの交番に届けてくれることもあります。一度付近の交番に問い合わせてみましょう。

もし鍵がなかった場合も、遺失届を提出すると、鍵が手元に戻ってくる確率が高まります。遺失届を出すと、警察のコンピューターに遺失物の情報が登録されます。落とした鍵が警察へ届けられたときに、遺失物届の情報と照合ができれば警察から連絡がもらえることがあるのです。(参照:警察庁「警察庁遺失届情報サイト|遺失届とは?遺失届のポイント」)

また、警察へ届けられた落し物は、都道府県警察における遺失物の公表ページで確認することができます。警察からの電話を待っているだけではなく、自分でもチェックしておきましょう。

警察に落し物が届いていなかった場合は、立ち寄った施設などに問い合わせるのもひとつの手段です。施設の方が預かってくれていることもあります。

管理会社やオーナーに相談

管理会社やオーナーと相談する

鍵を紛失してしまったときの連絡先は以下のとおりです。

  • 賃貸マンションや賃貸アパートなら→管理会社やオーナー
  • 分譲マンションなら→管理組合や大家さん

賃貸の場合、合鍵やマスターキーで解錠してもらえる可能性があるので、その場合は鍵屋に鍵開けを依頼する必要がなくなります。

ただ、賃貸・分譲に関わらず、共有玄関のオートロックの鍵を紛失した場合は、同じ物件の入居者全員に迷惑をかけてしまいます。つまり、自分だけの問題ではないのです。鍵が見つかった場合でも鍵交換をしないと安全とは言えませんので、管理側に必ず連絡してどのように対処すればよいのか相談しましょう。

緊急時は鍵業者に鍵開けを依頼

夜間や早朝などの場合、管理会社などに連絡がつかないず部屋にも入れず、大ピンチとなってしまうこともあります。そんなときは、緊急で来てくれる鍵業者を呼んで鍵開けだけしてもらい、再度管理側に連絡するようにしましょう。

その際、勝手に新しい鍵の作成や鍵交換などはせず、鍵開けのみの対応をお願いしてください。鍵作成・鍵交換は必ず管理側の許可をとってからおこないましょう。

マンションの鍵交換の注意点については、この次の鍵交換する場合も管理者に相談で解説します。

当サイト【カギ110番】では、深夜や早朝でも対応している鍵業者のご紹介が可能です。
「鍵開けだけしてほしい」「壊さずに開けてほしい」などのご要望にもできる限りお応えしますので、24時間365日受付の無料相談窓口までぜひお気軽にお問い合わせください。

無料でご相談いただけます/

鍵交換も管理者に相談が必須

住まいによって変わる鍵の交換方法

鍵を紛失してしまった場合、防犯上の理由から、鍵交換はほぼ必須となります。

家の中以外の場所で落としたなら、だれに拾われるかわからず、自身の部屋の防犯性が下がってしまいます。とくに共有玄関の鍵を紛失してしまった場合は、全室を巻き込んだ問題となるため大変です。

鍵が手元に戻ってきたとしても、安心はできません。鍵には必ず型番が存在し、型番はそれぞれの鍵に記されています。鍵の型番さえ知っていれば複製できてしまうので、それを知っている悪意ある人が型番を記録し、悪用する可能性があるのです。

賃貸マンションの所有権は大家さんにある

鍵の取り換えは、特殊な鍵を除きおこなえます。入手も簡単で、ホームセンターやインターネットなどを利用すれば数千円で交換することも可能です。そのため、自力で交換をおこなおうと考える方もいらっしゃいます。戸建の持家であれば、自分の判断で鍵交換しても法律上の問題はありません。

しかし、賃貸物件や分譲マンションの場合はトラブルになる可能性があります。なぜなら賃貸物件の所有権は大家さんにあるので、契約書に鍵の交換の禁止事項が書かれていることが多いのです。

また、民法第606条には、「賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。」とあります。つまり、大家さんに賃貸マンションに必要な修理をする義務がある、ということです。

そのため、賃貸住宅にお住まいならまず管理側に連絡し、交換する許可を得て費用面の相談をしましょう。管理側が決まった鍵業者と提携をおこなっていて、別の業者に依頼すると費用が割高になる可能性もあります。鍵の交換を希望する場合は大家さんに交換を依頼することをおすすめします。

分譲マンションでも鍵トラブルは他の住人に影響がある

分譲住宅の場合、専有部分に関しては所有者の権限で鍵の交換などの変更を加えるのは自由です。エントランスの鍵と玄関の鍵が共通である場合は、エントランス鍵のメーカーでなければ、玄関の鍵を作ることができません。管理組合等に聞いて、鍵メーカーを教えてもらうことができます。

ただし、エントランス鍵と玄関の鍵が共通の場合は、紛失した場合、同じマンションの居住者全員分の鍵交換を強いられる場合があります。その場合は、数十万円にも及ぶ場合があります。鍵の仕様や契約によりさまざまなので、まずは契約書を詳細に確認し管理組合に相談してください。

オートロックマンションの鍵交換は高額の場合がある

賃貸でも分譲でも、共有玄関のオートロックの鍵を紛失すると、自分だけでなくほかの入居者の方たちにまで危険が及んでしまいます。あなたが落とした鍵を使えば、オートロックを突破できてしまうからです。

共有玄関のオートロックと各部屋の鍵が連動しているタイプの場合、マンションの鍵をすべて交換する事態になることもあります。マンションの規模によっては、数百万円の費用がかかることも……。

自分の不注意で鍵をなくしてみんなに迷惑をかけることになったのだからと、納得して費用を負担される方もいらっしゃいます。しかし、事情や金額によっては納得できないこともありますよね。

鍵交換の費用負担については、管理側としっかり話し合い、交渉がうまくいかないときは、弁護士などの力を借りることも検討しましょう。

鍵紛失の解決費用は状況によって変動

マンションで鍵を紛失してしまった場合に気になるのが費用。鍵を開けてもらったり、新しい鍵を用意したりするにはどれぐらいかかるのでしょうか?

鍵開け・作成の依頼をした場合

鍵開け・作成の依頼をした場合

とりあえず、応急処置としての鍵開け、または鍵の作成をおこなってもらう場合にかかる費用は数千円ほどのことが多いです。鍵開けの依頼をおこなう場合、費用が変動するポイントは「鍵の種類」です。

・一般的に使用されているギザギザした鍵
数分程度で開けることができるため、費用が安価です。また、作成時にも特殊な技術は必要なく数分で作成できるので、同様に安くなる場合が多いです。

  • 鍵先に丸くボコボコとした凹凸があるもの
  • カードキーなど

形状が複雑で機能性の高い鍵だと、作成に技術や時間が要求されます。そのため、解錠・作成ともに費用が数万円かかってしまうケースもあります。

突然の出来事で高額な費用を要求されてしまうと用意が大変です。事前に自宅の鍵開けにはいくらほど費用がかかるのか調べておくのがおすすめです。

詳しくは鍵開け・鍵作成の費用相場をまとめた記事をご覧ください。

鍵交換を依頼した場合

鍵の交換をおこなった場合、鍵開け・交換と同様で、費用に大きく影響を及ぼすのは鍵の種類です。

  • 一般的なギザギザの先端の鍵
  • 先端に丸や線状の凹凸がついた鍵
  • カードキーや指紋認証など電子錠

このように鍵といっても交換する鍵によって費用が大きく変動します。一般的な鍵であれば比較的安価に抑えられますが、防犯性が高いものや電子錠など鍵自体が高くなるものは、費用が上がる傾向にあります。また、設置時に技術がいるもの、電力供給のために配線をおこなわなければいけない場合も別途費用が発生します。

詳しくは鍵交換の費用相場をまとめた記事をご覧ください。

管理者側に確認後、自分で対処することになった場合は、具体的な費用を調べることから着手しましょう。鍵開けや鍵交換は、種類だけでなく依頼先や時間帯などによっても費用が大幅に変わってきます。「正確な費用を把握したい」という場合は、業者の無料相談を利用するのがもっとも参考になります

マンションの鍵トラブルは状況や規模によって費用に差が出やすいため、事前の確認は重要です。できるだけ正確に把握して、予想外の出費で困ることがないよう準備を進めていきましょう。

当サイト【カギ110番】では、鍵開けや鍵交換などの現地見積りが無料(※)の業者をご紹介しています。
「金額だけ確かめたい」「料金を見てから依頼するか判断したい」というときにはぴったりのサービスですので、ぜひお気軽にご相談ください。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

マンションの鍵紛失時に使える保険

保険が適用できる場合がある

鍵を紛失し、新しく取り付ける場合は保険がきくのでしょうか?

マンションや賃貸住宅に入居している場合、トラブル回避として保険への加入が勧められます。そのうち、鍵に関して適用できる保険は以下の2つです。

家財保険

火災保険とセットで加入している可能性のある保険です。そのため、知らない間に加入していることもあります。「家財保険」という通称から自分の家財を守るだけの保険と思いがちですが、大家さんへの賠償責任や第三者への賠償責任もカバーできる保険です。

  • 鍵を他人に壊された場合

(参照:東京海上日動火災保険株式会社「家財保険とは? | お部屋を借りるときの保険」)

火災保険

火災や自然災害によって自宅に被害があった場合に適用される保険です。基本的には火災中心ですが、保険内容によっては鍵に関する被害でも対応してもらえる可能性があります。

  • 鍵の解錠・交換時
  • 不審者による盗難被害にも対応する場合がある

(参照:ソニー損害保険株式会社「付帯サービス・ご契約者優待|ソニー損保の新ネット火災保険」)

貸主側との契約内容によっては、借主の費用負担が無料になることもあります。そのため、一度管理会社やオーナーに確認しておくと安心できます。

ひとつ注意したいのが補償の重複です。家財保険と火災保険の両方が適用される場合、基本的にはどちらか一方の保険しか受け取れません。かかった費用以上の保険金の受け取りはできないため、気を付けましょう。

カギ110番の「無料相談」もご活用ください!

当サイト「カギ110番」では電話やメールによる無料相談もうけたまわっています。管理人と連絡が取れない場合や緊急ですぐにでも鍵を開けたい場合など、どうすればいいかわからないときもお気軽にご相談ください。

親身に対応してくれる経験豊富な鍵のプロをご紹介いたします!解錠をご希望であれば最短5分で現場に急行し、お見積りの提示から解錠作業までおこないます。お見積り後のキャンセル料は無料となっており、もし解錠できなかった場合も費用はいただきませんのでご安心ください!(※)

マンションの鍵の紛失はよくある鍵トラブルのひとつであり、カギ110番でも実際に多くのお問い合わせをいただいています。1秒でも早くトラブル解決できるよう尽力していますので、解決手段の1つとしてカギ110番まで一度ご相談ください。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

まとめ

マンションの鍵を紛失してしまったときには警察に届け出をし、オーナーや管理会社などの管理者へ連絡して対処を相談しましょう。管理者へ連絡が取れない場合は、ひとまず鍵業者を呼んで鍵を開けてもらうのがおすすめです。

鍵開けの費用は鍵の種類や状況によってさまざまなので、先に見積りを取って実際の金額を確認することが重要です。見積りを依頼するの際には、必ず見積りが無料の業者であることを確認しましょう。

鍵開けをしたあとは、防犯のために鍵を交換するのがおすすめです。その場合も、管理者に相談してからおこないましょう。

無料でご相談いただけます/

カギ開け、修理、交換などのお見積り
10秒で費用がわかる!

\カギ110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEで相談する
LINEで相談する

 

対応エリア

北海道・東北

北海道札幌市) | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県浜松市) | 愛知県名古屋市

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県北九州市) | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次