蜂が嫌がる音ってあるの?蜂の聴覚と有効な撃退方法のまとめ

蜂が嫌がる音はある? 実はほかの方法で撃退するほうが確実

蜂が嫌がる音が存在するという噂がありますが、この噂にはある程度根拠があります
蜂には聴覚があり、ミツバチが音を使って仲間とコミュニケーションをとっているのは事実だからです。

聴覚がある以上、人間と同じように音に不快感を感じることも考えられます。
音で撃退できるという保証はありませんが、音が聞こえていることは確かです。

この記事では、蜂の聴覚と蜂の撃退にオススメの方法をご紹介していきます。

蜂駆除のポイント

蜂を確実に追い払うには、殺虫剤を使用して巣ごと蜂を駆除することが重要です。
音を使用して効果的に蜂予防できる可能性はありますが、当サイトが調査した限りでは、音による確実な蜂対策はありませんでした

蜂は一度巣を作ると、なかなかその場から離れようとはしません。
蜂が苦手である木酢液やハッカ油など、匂いを使用した対策も巣が作られてからでは効果が弱いです。

すぐにでも蜂駆除をしたい方、蜂の心配をせず安心して過ごしたい方は、当サイト「ハチ110番」までお気軽にご相談ください。
最短即日対応でスピーディに蜂トラブルを解決いたします!

※対応エリア・加盟店・現場状況等により記載内容の通りには対応できない場合がございます。

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\ハチ110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

目次

蜂が嫌がる音とは?蜂の聴覚について

蜂が嫌がる音があるか、確実なことはいえません。
しかし、蜂の聴覚について調べてみると、少なくともどのような音が聞こえているのかは知ることができます
蜂に聞こえる音を使って撃退できるか実験をしてみることはできるでしょう。

ここでは蜂の聴覚がどのようなものか、蜂が聴覚をどのように使っているのかを、ミツバチを例に挙げて解説していきます。

蜂の聴覚は触角を利用する

蜂にはジョンストン器官と呼ばれる器官があります。
ジョンストン器官は触角の根元にあり、触角の動きを刺激として受け取ることができる器官です。

つまり、蜂にとっての触角は人間でいえば鼓膜のようなもので、触角を使って音を聞き取っているのです。
音(空気の振動)が触角に伝わり、触角が震えることで音として認識するのが蜂の聴覚の仕組みです。

ものには共振周波数というものがあります。
これは音や振動を受けたときにそのものが振動する、共振と呼ばれる現象が起こる周波数です。

人間の鼓膜や蜂の触角にも共振周波数があり、鼓膜や触角が震える共振周波数の音だけを聞き取れます。
この共振周波数がいわゆる可聴域(聞くことのできる音)です。

共振周波数は、蜂の種類によって異なるかもしれませんが、ミツバチの触角では265 Hz~350Hzとされています。
人間の可聴域はおよそ20Hz~20000Hzで、ミツバチの可聴域はかなり狭いということになります。

また、ミツバチは触角だけでなく、全身に生える毛の振動でも音を聞き取っているといわれています。

参考:山田養蜂場ミツバチ研究支援サイト HOBEEY|ミツバチについての基礎知識(最終閲覧日:2024年4月18日)

音でコミュニケーションをとる

ミツバチは昆虫の中でも特に社会性が高く、高度なコミュニケーションをおこなう昆虫です。
音を使ったコミュニケーションも使っています。

ミツバチは羽音のほか、体を振動させて音を出すこともできます。
体を振動させるコミュニケーションはダンスコミュニケーションと呼ばれ、巣の中ではおもにこの方法で情報を伝達しているようです。

ミツバチはこれらの音を、外を飛んでいるのが仲間か敵かの判別、敵が来た際の警告や威嚇、さらにはよい蜜源がどこにあったかなどといった情報伝達に使っています。

音で撃退できる保証はない

以上のことから、ミツバチはもちろん、そのほかの蜂も音に対してなんらかの反応をする可能性があることが推測できます。
しかし、どの周波数の音にどういった反応をするのか、ということまではわかりません

場合によっては意味がなかったり、敵と認識されて攻撃されてしまったりすることも考えられます。
蜂を撃退したい際には音以外の方法を使うのが賢明です。

また、小さなミツバチと言えど大群に一斉攻撃されてしまったり、アナフィラキシーショックで命に関わる事態におちいるケースも実際に起きています。
危険を感じたらその場を離れる、迷ったときはプロに相談するといった、身を守る行動を最優先しましょう。

蜂に関するお困りごとは、ぜひハチ110番までお問い合わせください。
「相談だけしたい」という方も大歓迎です。

ハチ110番は全国24時間365日【受付】対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

今すぐお電話で無料相談!ハチ110番

0120-932-621

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

蜂対策にオススメの3つのグッズ

明確に蜂が嫌がる音が見つかっていない現状では、音以外の方法で撃退するほうが確実です。
ここからは、蜂に巣をつくられないための予防に有効な対策グッズについてご紹介していきます。

ここで紹介するのは、駆除ではなく忌避効果を目的としたグッズです。
駆除方法についてはのちほど解説します。

忌避剤の使い方

ハッカ油

ハッカ油には蜂を寄せ付けない効果があります。
蜂をはじめとした虫は、精油に含まれる成分を苦手とすることが多いです。

蜂はメントールを苦手としており、ハッカ油だけでなく、メントールの含まれる精油であれば忌避効果が期待できます。
ハッカ油の成分は70~90%がメントールであるため、蜂の忌避には特に効果が高いのです。
ハッカ油を10倍ほどに薄めてスプレーなどで散布しましょう。

ハッカ油の原液はポリスチレンなどのプラスチックを溶かします。
直接触れるとかぶれたり、痛みを感じたりすることがあるため、手袋を着用するなどして皮膚に触れないように注意しましょう。

ハッカ油スプレーの作り方

木酢液

木酢液とは木炭をつくる際に出る煙からつくられたもので、酸っぱい煙のにおいがする液体です。
ホームセンターなど、園芸用品を扱うお店で購入することができます。

蜂をはじめとした虫は、火や煙、刺激の強いにおいを嫌います。
木酢液を入れた容器を近くに設置したり、薄めて散布したりすることで蜂が寄り付かないようになります。

木酢液のにおいは人によっては苦手なこともあります。
散布せず置くだけにしたり、少量だけ散布したりして試してみることをオススメします。

殺虫スプレー

巣がつくられる前でも殺虫スプレーは有効です。
蜂用の殺虫スプレーの中には忌避効果があるものもあり、使い方も比較的簡単です。
持続期間も2週間ほどで、定期的に散布しておけば蜂に悩まされることはなくなるでしょう。

くん煙剤

くん煙剤も蜂避けに効果があります。
大量の煙を出し、そのにおいや成分を付着させることで忌避効果が期待できます。
蚊取り線香でも効果はありますが、煙が少ないぶんそれほど強い効果はありません。

ただ、くん煙剤は閉鎖空間でしか使えません。
屋根裏や床下などであれば有効ですが、開放空間では煙がとどまらないため意味がないのです。

効果の持続期間はおよそ2週間ほどです。
使用する際には使用方法をよく読んで、人体や近隣に影響を与えないように注意しましょう。

おすすめの蜂よけグッズや詳しい使い方はこちらをご覧ください。

今すぐお電話で無料相談!ハチ110番

0120-932-621

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

蜂の巣ができてしまったときの対策

万が一巣をつくられてしまっていた場合、先ほど紹介した予防方法では対処は難しいでしょう。
その場合は駆除する必要があります。

ここからは蜂の巣をつくられてしまった場合の対処法についてご紹介していきます。

不用意に近づかない

蜂の巣をつくられた場所が生活空間とそれほど近くない場合、無理に駆除する必要がないこともあります
蜂は基本的にそれほど凶暴ではなく、こちらから刺激しなければ攻撃してくることは多くありません。
不用意に近づいたりしなければ危険性が低い場合もあるのです。

ただ、家の軒先など、生活空間のそばにつくられてしまった場合は早めに駆除しなければなりません
凶暴でないとはいえ、近づけば攻撃される可能性は高くなります。

どうしても近づかなければいけないような場所にある場合は、巣が大きくなる前に駆除しましょう。

蜂の種類を確認する

蜂の巣を見つけたら、その蜂がどの種類なのか確認するようにしましょう

さきほど、基本的には凶暴ではないと述べましたが、スズメバチは例外です。
縄張りが広く凶暴で、刺された場合の危険性も段違いです。

もしもスズメバチであった場合、巣の場所が生活空間から遠かったとしてもすぐに駆除するようにしましょう。

蜂の種類の見分け方

スズメバチ
  • 外見:オレンジ系の色。体長は2~4cmほど。足が黒い。
  • 巣の場所:閉鎖空間。
  • 巣の外見:丸い外殻に覆われていて、白、茶色、灰色のウロコ模様が特徴的。巣づくり初期は逆フラスコ型。
アシナガバチ
  • 外見:発色のよい黄色。体長は2cm前後。名前どおり長い脚を垂らして飛ぶ。脚は黄色い。
  • 巣の場所:開放空間。
  • 巣の外見:白く、巣穴がむき出しになったシャワーヘッド型。
ミツバチ
  • 外見:淡い黄色、もしくは茶色っぽい。びっしり生えた細かい毛が特徴。
  • 巣の場所:閉鎖空間。
  • 巣の外見:巣穴がむき出しで平べったく、下か横に伸びていく。規模が大きくなると巣盤の枚数が増える。

アシナガバチやミツバチは比較的穏やかですが、スズメバチは危険です。
スズメバチの巣であることがわかったら、絶対に近づかないようにし、自分での駆除も避けましょう。

蜂の種類の詳細はこちらをご覧ください。

蜂の巣の駆除方法

種類がどれであれ、蜂の駆除には危険がともないます。

自分で駆除できるのはスズメバチ以外の蜂で、巣の規模がまだ大きくない場合です。
具体的には巣作りを始めて間もない、4~6月のあいだです。
それ以外の場合は業者に依頼して駆除してもらうようにしましょう。

ここでは自分でできる、巣が小さい場合の駆除方法を解説します。

準備するもの
  • 蜂用殺虫スプレー
  • 防護服(肌が露出しない、袖や襟のすき間を塞いだ厚手の服装で代用可能)
  • 懐中電灯
  • ゴミ袋
  • トング
防護服と代用品
手順
暗くなるまで待つ

蜂の駆除は夕方以降におこないます。
蜂は昼間のうちに活発に活動して餌を探しにいき、日が暮れると巣に戻って休息します。
休息しているあいだは動きが鈍くなるため、駆除に適しているのです。

昼間に駆除するとすべての蜂を駆除できず、戻ってきた蜂に再び巣をつくられたり、巣を失って攻撃的になっている蜂に刺されるたりするおそれがあります。

手順
スプレーの射程範囲まで近づく

防護服を着て、スプレーの届く範囲まで近づきます。
他の人を巻き込まないように、周りに人がいないか確認しましょう。
懐中電灯の光を巣に直接当てると蜂を刺激してしまうため、直接は当てないように気を付けましょう。

手順
スプレーを噴射する

巣全体に掛かるようにスプレーを噴射します。
蜂が外側に出ていても気にせずに噴射します。
驚いた蜂が続々と外に出てくるかもしれませんが、ひるまずに蜂が出てこなくなるまでしばらく噴射し続けましょう。

手順
巣を除去する

蜂が出てこなくなったらトングなどで落として巣を除去しましょう。
地面に落ちた蜂を集め、ゴミ袋に巣と一緒に入れます。
飛べなくてもまだ生きている蜂がいる可能性があるため、手で直接触るのは避けましょう。

最後にゴミ袋の中にスプレーを噴射し、密閉します。
巣は可燃ゴミとして捨てましょう。

スプレーを噴射する
蜂の巣を落とす
蜂の巣を包んでつぶす
つぶした蜂の巣を捨てる

蜂の巣駆除の詳しい手順はこちらをご覧ください。

危険な蜂の巣駆除は業者に依頼したほうがいい

蜂の巣駆除の手順を紹介しましたが、小さくても、穏やかな蜂でも、危険がともなうのは間違いありません。
少しでも不安を感じるようであれば無理をせず業者に駆除に依頼しましょう。

スズメバチ以外の毒はそれほど強くなく、それだけで命に関わることはほとんどありません。
しかし複数回刺されると、毒が弱くてもアナフィラキシーショックで死に至る可能性が高まります。

巣の駆除では多数の蜂を相手にし、さらに危険が増すため、蜂の駆除は基本的に業者に任せるのが安心です。

蜂の駆除はハチ110番におまかせください!

ハチ110番では蜂に関するお困りごとを1秒でも早く解決できるよう、24時間365日受付対応しております。
日本全国にいる提携業者の中から、お近くの蜂駆除のプロをご紹介しています。

「巣があるかわからないけど相談していいの?」
「蜂の種類がわからないけど大丈夫?」

上記の疑問をお持ちの方もご安心ください。
巣の調査からおこなっており、どのような蜂にも対応いたします。
できるだけ早く安心して過ごせる環境を作れるように、まずはお気軽にハチ110番までご相談ください!

今すぐお電話で無料相談!ハチ110番

0120-932-621

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

無料でご相談いただけます/

3つの質問でラクラクお見積り
10秒で費用が見られます!
\ハチ110番はお見積りだけでもOK!/

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

対応エリア

記事が気に入ったらシェア!
目次