室外機が動かないのは故障?修理が必要な原因と不必要な原因について

業者を呼ぶ前にココを確認!室外機のよくある症状と原因の判断方法

「エアコンの室外機が動いていない」

エアコンの冷房が効きづらくなり、原因を調べていたらエアコンの室外機が動かなくなっていることに気づいたという方も多いかと思います。

エアコンの室外機が動かないとなると、業者に修理を依頼しようと思われる方もいるかもしれませんが、その前にご紹介する解決方法を試してみることをおすすめします。

なぜなら、エアコンの室外機が動かないときの解決方法には、室外機周辺の整理やリモコンの設定などで簡単に直る方法もあるため、業者に依頼をしなくても自分で直せてしまうことがあるのです。

ただし、エアコンの室外機が動かない原因が「室外機のファンモーターの故障」「冷媒ガスの漏れ」などだった場合は自分で解決することができません。その場合は業者に調査と修理を依頼しましょう。

この記事では、エアコンの室外機が動かないときに試してほしい5つのことや、業者に修理を依頼しないと直せないケースなどをご紹介しています。

エアコンの寿命かも…

エアコンの寿命は10~15年といわれています。もし、10年以上使用していて不具合が起きているようでしたら、修理より買い替えをしたほうがよいでしょう。

もし、修理か買い替えか迷ったら、電気工事110番にご相談ください。すぐにお近くの業者をご紹介し、エアコンの状態を調査いたします。

現地調査・見積りは無料ですので、ぜひお気軽にご連絡ください。

エアコン工事のお見積り
10秒で費用がわかる!

電気工事110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電話で無料相談する 0120-949-684 フォームで相談する
目次

室外機が動かないときに確認してほしいこと5つ

室外機が動かないのは故障だと思い込んでいませんか?室外機が動かないとお困りなら、まずは確認してほしいことが5つあります。室外機が動かないのは故障以外に原因があるかもしれません。まずは以下の確認方法を順番に試してみましょう。

確認1:室外機周りの風通しをよくする

確認1:室外機周りの風通しをよくする

室外機周りの風通しが悪いと、うまく作動しなくなることがあります。室外機の吹き出し口を塞ぐようにモノを置いていたら、片付けるようにしましょう。

室外機周りにモノが置かれていると、熱がこもったり空気の循環がうまくできなくなったりします。室外機周りの空気の流れがよくなるように、室外機周りにはスペースを空けておきましょう。

確認2:リモコンの設定を見直す

室外機が動かないときは、一度リモコンの設定を見直しましょう。エアコンの運転モードとリモコンの運転モードが違っていると、室外機が動かなくなることがあります。

たとえば、エアコンは冷房運転をしているのに、リモコンは暖房運転しているときなどです。リモコンを操作したときに、なんらかの障害でエアコン本体にリモコンからの命令が届かないときに起きます。

運転モードが異なると、リモコン側で温度調節しようとしても、エアコン本体の設定温度とギャップがあるため室外機が動かなくなるのです。

このようなときは、一度エアコンの電源を切ってから運転モードを切り替えるか、リモコンをエアコンに向けて運転モードの切り替えをおこないましょう。

また、冷房(暖房)を使っているときに室内の温度が設定温度より低い(高い)と、室内機は動いていても、室外機は停止する場合があります。そのため、室外機が動かない場合、冷房運転のときは極端に温度を下げ、暖房運転のときは極端に上げてみましょう。そして、室外機が動くか状態をみてください。

確認3:コンセントプラグを挿し直す

温度設定やリモコンの運転モードを切り替えてみても、室外機が動かないときはコンセントプラグを挿し直してみましょう。エアコンの電源を切り、コンセントプラグを外して電源を落とします。

2分ほど待ってからコンセントプラグを挿し直し、再起動させてください。エアコン内部のシステムにエラーが起きていた場合はすぐに直ります。

確認4:室外機が凍りついていないか確認

寒い時期に室外機が動かないなら、室外機が凍りついていないか確認をしてみてください。寒い地域にお住まいの場合、室外機内にたまった雪や水滴が凍りついていることがあります。

室外機が凍りつくと、当然動かなくなり運転を止めてしまうのです。室外機が凍りつくことは稀ですが、雪が入らないように対策したり、置き場所を変えてみたりしてみてください。

確認5:応急運転で故障か判断

どの方法を試しても室外機が動かないなら、応急運転で故障診断をしましょう。応急運転で室外機が動くようになれば、故障ではないからです。ほとんどのエアコンの本体に、応急運転のスイッチがついています。

各メーカーの取り扱い説明書をみて、応急運転のスイッチを押しましょう。応急運転スイッチを押しても「応急運転ができない」「室外機が動かない」なら、エアコン本体または室外機が故障している可能性が高いです。

エアコンの室外機の修理は自分でおこなえないため、故障しているかもしれないと思ったら業者に調査を依頼しましょう。

電気工事110番では、エアコンの調査や修理、交換などあらゆるエアコンに関するご相談を承っております。エアコンの不調を感じたら、ぜひご相談ください。電話はもちろん、LINEでもご連絡お待ちしております。

電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電話で無料相談する 0120-949-684 フォームで相談する

確認項目を確かめても動かないなら故障かも!よくある原因5つ

室外機が動かないときにチェックしてほしい確認項目を確かめても動かないときは、故障しているかもしれません。室外機が動かなくなる、よくある原因を5つ紹介していきます。

ファンモーターの故障

ファンモーターの故障

室外機のファンの動きが止まっているときは、ファンモーターの故障の可能性が高いです。室外機のファンは、制御基板と呼ばれる部品から信号を受けて稼動しています。この、制御基板が正常の場合は、ファンモーターが故障しているでしょう。

ファンモーターの回転を支える「ベアリング」という部品にグリース(液状潤滑剤)があります。ペアリングが錆びたり、グリースが劣化したりすることによって、ファンが円滑に回らなくなるのです。ファンモーターが故障しているときは、業者に依頼をして修理をしてもらう必要があります。

冷媒ガスの漏れ

エアコンの種類によって冷媒ガスの漏れを感知すると、室外機の動きを止めるものがあります。エアコンは冷媒ガスを室内機と室外機に循環させることで、冷たい空気を出したり温かい空気を出すのです。

冷媒ガスが漏れると、部屋が涼しくならない・暖まらないということが起きます。そのため、室外機の故障と直接的な原因にはなりません。しかし、エアコンの種類によっては冷媒ガス漏れを感知し、室外機を止める機能がついているため、室外機が動かない状態になるのです。

パワートランジスタの故障

室外機にはパワートランジスタと呼ばれる部品があります。パワートランジスタは、ファンやコンプレッサー(空気の温度を変化させる部品)を増幅させる役割があります。

このパワートランジスタが故障をすると、機械の動きが弱まったりエラーが起きたりするのです。そうなると、室外機が動かなくなることがあります。

制御基板の故障

前述でも触れましたが室外機には、制御基板という部品がついています。制御基板は室外機やエアコンの動作に命令を送る部分です。制御基板が故障すると動作の命令を送ることができなります。

そのため、エアコンのスイッチは入るけど動いていないという状態になるのです。室外機を長い間使用していると、制御基板が劣化していき故障に繋がります。

四方弁の故障

四方弁とは、冷却ガスの流れを変えて冷房・暖房を切り替えるための部品です。この四方弁が故障することで、冷却ガスの流れを変えられなくなり、室外機はうまく作動しなくなります。

「暖房・冷房の切り替えができない」「暖房にしているのに冷風が出る」「冷房にしているのに温風が出る」ということでしたら、四方弁が故障しているかもしれません。

エアコンが故障していることが分かったら、エアコン修理がおこなえる業者に依頼しましょう。

電気工事110番では、エアコンの修理・交換がおこなえる業者を多数ご紹介しています。どの業者に依頼したらいいのか分からない方はぜひご連絡ください。

お電話はもちろん、LINEでもお気軽にご相談いただけます。

電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電話で無料相談する 0120-949-684 フォームで相談する

室外機を掃除して故障予防をしよう

エアコンを快適に使うためには、室外機を定期的に掃除するのが大切になります。室外機の汚れが原因で、エアコンの効きが悪くなったり、故障の原因になるからです。室外機を定期的に掃除して故障を予防しましょう。

室外機の掃除方法

室外機の掃除方法

室外機の掃除は「室外機の表側」「室外機の裏側」「室外機の周辺」のそれぞれで作業が異なります。室外機の表側は、ホコリや落ち葉などが溜まりやすいです。歯ブラシやホウキを使って汚れやゴミを落としましょう。

ホウキや歯ブラシで取れない汚れやゴミは掃除機で吸い取ってください。また、カバーについた汚れは、かたく絞った雑巾でキレイに拭き取ります。

室外機の裏側は、掃除機を使って大まかな汚れやゴミを取り除きましょう。細かい汚れは歯ブラシを使って優しく落としていきます。室外機の裏側は精密ですので、力強く掃除するのは控えてください。

室外機の周辺は風通しがよくなるように、モノを片付けたり、雑草を取り除いたりしましょう。また、室外機の下にある水抜き穴の掃除もおこなってください。汚れやゴミがつまっている場合は、割りばしや歯ブラシを使って取り出しましょう。

掃除をするときのポイント

室外機を掃除するときは、エアコンのスイッチを切ることを忘れないでおこないましょう。エアコンのスイッチを切り忘れて掃除をしてしまうと、故障や事故の原因になります。

作業中は軍手をして、汚れやケガから手を守りましょう。また、室外機は電化製品ですので濡れ雑巾で拭くときは、かたく絞った状態で拭いてください。

室外機の汚れは冷暖房の効きにつながる

室外機の汚れを掃除すると風通しがよくなり、熱を効率的に循環することができます。冷暖房の効きがよくなるだけでなく、余計な電力を消費することを防ぐことができるため、電気代の節約にもなるのです。また、ファンモーターへの負荷が軽減され、異音がなりにくくなります。

室外機の不調で困ったことがあれば弊社へ

電気工事110番では、エアコンの修理や交換、撤去などエアコンに関する幅広いお悩みに対応しております。

「自分で確認してみたけど直らなかった」「部屋が暑いので早めに何とかしたい」という方は、電気工事110番にご相談ください。

電気工事110番では、現地調査を無料でおこなっております。また、お電話いただければ、お近くの電気工事業者がスピーディーに駆けつけ対応いたしますので、お急ぎの方にも満足していただけます。

電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電気のトラブルをスピード解決 電気工事110番へご相談ください!
電話で無料相談する 0120-949-684 フォームで相談する

エアコン工事のお見積り
10秒で費用がわかる!

電気工事110番はお見積りだけでもOK!/
次のページで実際にお見積りをご確認いただけます。

データ送信中…

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東

茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次