
テレビアンテナ工事を依頼する際は、1つの業者に絞って決めようとしないで、複数の業者から見積りを取り費用と見積書の記載内容を比較してから決めるようにしましょう。
なぜなら、複数業者から同じ条件で見積りを取ることによって、どの業者が自身の希望する条件で作業してくれるかがわかるからです。
当コラムでは、テレビアンテナ工事におすすめな業者の選び方をご紹介していきます。また、アンテナ工事が依頼できる業者や依頼した際の費用相場にも触れていますので、業者を探す際にお役立てください。
なお、【アンテナ110番】では数多くの業者の中からぴったりの業者をご紹介できます。ご相談とお見積りは無料なので、テレビアンテナ工事をご希望の方はぜひお気軽にお電話ください。
テレビアンテナ工事はどこがしてくれる?
テレビアンテナ工事を依頼できるのは、「家電量販店」「ホームセンター」「アンテナ工事業者」「街の電気屋」などです。テレビアンテナ工事におすすめの依頼先と、それぞれの特徴を解説してきます。
家電量販店

店舗数が多く、気軽に立ち寄ることができる家電量販店では、設置工事とセットでアンテナが販売されていることがほとんどです。
○メリット
- テレビも扱っていて専門の販売スタッフもいるので、環境や見たい番組との相性などを相談しながら最適なアンテナを選ぶことができる。
- メーカーの製品保証以外に店舗独自の延長保証などを付けられることもある。
- クレジットカード決済に対応していることが多い。
- 店舗のポイントを利用できる場合がある。
- 家電量販店のスタッフが窓口になるため、要望を伝えやすい。
○デメリット
- 設置工事は下請け業者に依頼するため仲介手数料が発生し、費用が高めになる傾向。
- 夏や冬の繁忙期は業者が人手不足になり、対応が遅くなることがある。
- 工事後に不具合などがあった場合、家電量販店を通して業者に依頼するため、対応が遅くなることがある。
ホームセンター
ホームセンターでも、アンテナの購入と設置を扱っている店舗があります。工事自体は下請け業者に委託するといった点は家電量販店に頼む場合とほぼ同じですが、とくに以下のような特徴があります。
○メリット
- アンテナの実物が展示されていることがある。
- 住宅のリフォーム工事も一緒に頼める場合がある。
○デメリット
- 設置工事を扱っていない場合がある。
- 扱っているアンテナの種類が少ない場合がある。
街の電気屋
地域に昔からある街の電気屋さんは、電気に関することならなんでも相談できる頼れる存在です。アンテナの販売はもちろん、設置工事も電気屋さん自身がおこなってくれます。
○メリット
- 地域の電波状況を把握しているので、より適切なアンテナや設置場所を判断できる。
- 設置工事だけでなく、その後のメンテナンスも頼むことができる。
- 不具合が発生したときにすぐに駆け付けてくれる。
○デメリット
- 扱っているメーカーが限られる場合がある。
- 量販店に比べ販売数が少ないため、製品価格が高い傾向。
- クレジット決済などに対応していないことがある。
アンテナ工事業者
量販店などが工事を依頼する下請け業者は、街の電気屋さんかアンテナ工事業者のどちらかが多いです。アンテナ工事業者は文字通り、アンテナの販売・工事のみに対応している業者です。
○メリット
- 販売店を介さない分、費用が安い傾向。
- アンテナに特化した業者である分、アンテナに関する知識や工事経験が豊富。
- 工事に対しておよそ5年~10年の長期保証をつけられる場合がある
- 業者自身が窓口になるため、不具合などを相談したときの対応が早いことが多い。
○デメリット
- 知名度の低い小規模の業者がたくさんあるため、選ぶのがむずかしい。
テレビアンテナ工事の依頼先は複数あるため、どこに依頼すればいいか悩んでしまうでしょう。そんなときは、一度弊社をご利用ください。弊社では、全国にある弊社加盟店より、お客様のご希望・ご要望に沿ったご業者をご紹介するサービスをおこなっております。
お電話受け付けは24時間年中無休となっております。平日お電話する時間がない場合でも、ご都合のよい時間でご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
テレビアンテナ工事にかかる費用相場
業者に依頼したくても、テレビアンテナ工事の費用がどのくらいかかるかを知っておかなければ、なかなか依頼することができないかもしれません。以下にアンテナ工事にかかる費用相場をまとめていますので、業者に依頼する際にお役立てください。
◆アンテナ新規設置工事の費用相場(アンテナ本体代を含む)
アンテナの種類 | 料金 |
八木式アンテナ(地デジアンテナ) | 約3万円~3万5千円 |
デザインアンテナ(地デジアンテナ) | 約3万5千円~4万円 |
BS/CSアンテナ | 約1万2千円~2万円 |
地デジアンテナとBS/CSアンテナ | 約5万円~7万円 |
4k8k対応アンテナ | 約1万5千円~2万5千円 |
地デジアンテナと4k8k対応アンテナ | 約7万円~10万円 |
テレビアンテナ工事の費用は、アンテナの種類や作業内容などで変動します。実際にどのくらいの費用がかかるのか詳細に知りたいという方は、業者から見積りを取りましょう。
弊社がご紹介する業者では、現地無料見積りに対応しております。見積り後にキャンセルも可能で、その際にキャンセル料なども一切発生いたしません。「実際にいくらくらいかかるのか確認だけしてみたい」という方もぜひご相談ください。
業者選びに失敗しないコツ
アンテナ工事を依頼する業者を探すとき、どの点に着目すればいいのかと困ってしまうことでしょう。そのような方のために、この章では業者選びに失敗しないコツをお教えします。
複数業者から見積りを取る

業者を選ぶ際は1社に絞って決めようとせず、2社~4社ほどから同じ条件で見積りを取るようにしましょう。複数業者の見積りで費用を比較すれば、どの業者が安価でしっかり作業をしてくれるかを判断することができるはずです。
また、見積書の内容が詳細に書かれているかどうかチェックすることも失敗しない業者選びのポイントになります。見積書を確認して、どこに費用がかかっているかなどがわかると、安心することができるでしょう。
もしわからないことがある場合はそのままにせず、業者に質問して説明してもらうようにすることをおすすめします。その際に、しっかり答えられない業者はアンテナ工事の知識や経験不足の可能性があります。
クレジットカード決済の有無を確認する
アンテナ工事の費用をクレジットカードで支払えるかも、信頼できる業者か見極めるための大切なポイントとなります。クレジットカード決済に対応するためには、業者がクレジットカード会社の審査を通過しないといけないからです。
そのため、現金で支払いする予定であっても、業者にクレジットカード決済に対応しているか確認することをおすすめします。
保証の有無を確認する
アンテナ工事後、アンテナが倒れてしまったりテレビが映らなくなってしまったりした場合に、保証があれば無料で修理してもらえる場合があります。ただし、業者によって保証内容や期間が異なるので、アンテナ工事を依頼する前に業者へ確認しておきましょう。
口コミや評価には注意
アンテナ工事を依頼する業者を探す際に、口コミや評判サイトを確認してから決めるという方は多いと思います。しかし、口コミや評判などの情報をあてにするのは、あまりおすすめできません。
テレビアンテナの寿命が10年ほどとなっており、業者に依頼する頻度が低いです。そのため、複数業者で比較することは難しく、明確な情報を得ることができないおそれがあるからです。もし口コミや評判サイトなどを利用する場合は、工事にかかる費用やクレジットカード決済の有無などの情報も一緒に集めてから決めるようにしましょう。
依頼する業者を探す際は、一度弊社までご連絡ください。弊社にご連絡いただければ、弊社加盟店のなかから最適な業者をご紹介させていただきます。相談だけという場合でもお問い合わせしていただいてもかまいません。メールやお電話でのご相談は無料ですので、お気軽にご利用ください。
【記載情報はコンテンツ作成時の情報です】